※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
お仕事

総務部長に引き継ぎ書を提出した女性が、総務部長からの反応に悲しみを感じています。総務部長の無関心さに怖くて会社に行くのが怖いと感じています。

昨日が産休前の最後の仕事でした
総務部長に挨拶した所、えっ!引き継ぎ終わったの?と言われました
上司からは引き継ぎ書を書くように言われ提出してありました
そのことを伝えると急に怒りだして、それでいいの?と聞かれました
上司に電話してみます、お菓子はみなさんで食べてくださいと言うと完全無視!
出張中の上司に電話して、総務部長と直接話してもらいました
こちらから引き継ぎは誰にお願いするか言わないといけなかったみたいです
でも、私と上司は誰にお願いするか権限はないし、総務部長は産休に入る日を知っているのでそれまでに準備してくれているものだと思ってました

総務部長とは同じフロアで片付けをやっていたのも知っていたはず
なのにそう言われたと言うことは無関心だったってこと?と思うと悲しくなり、昨日の夜は涙が止まりませんでした
また会社に行って引き継ぎをどうするか話さないといけないのですが、総務部長と話すとまた怒りだしそうでこわくてこわくて(><)

コメント

ぴーちゃん

人数の多い部署でしょうか??
残される側としては、直接引き継ぎしてもらわないと困ることが出てくるのは当たり前かなと思ってしまいました😅
引き継ぎ相手を決める権限は無くとも、誰に引き継ぎすればいいのか確認することはできましたよね?
〜だと思ってた、は社会人としてはナシかなぁと😅

さおり

私が、派遣で働いていた所の課長も、あまり動いてくれなかったので別の上司にブツブツ言ってどうにかしてもらいました。

私の場合、何もしてくれないと分かっていて、課長の行動もみれて、言える人がいたので良かったですが💦
総務部長さん、もう少し前にちらっと言ってくれてもよかったんじゃないかなぁと私も思います。あまり話さない人やったんですか⁉

産休やったらまた一緒に働くんですよね😓
産休明けすぐ辞める予定とかじゃないんですよね⁉
適当に出来ないのが辛そうです😓
ストレスが一番あかんのに。
引き継ぎの話は上司にお願いするのは無理なんでしょうか💦

ポン太

私も産休前、引継書を書くよう指示があったので書きました。
ただ、直接伝えなきゃ難しいこともあったので、上司には、もし引き継ぎの方が決まったら教えてくださいと言ってました。立場的に、私も『これは〇〇さんにしていただきたい』と指名する立場にはなかったので💦😊

やはり、『〜のはず』『〜と思っていた』は危険です。上の方々も忙しいですし、自分のことですから、自分で確認するといいのかなと思いました😊👌💦

ベビーラブ

引き継ぎ書をいくら書いたとはいえ、それだけでは伝わらないことや細かいこともたくさんあると思います。。

誰に引き継ぐか決めるのは部長だったとしても、こちらから声かけがあってもよかったんじゃないかなと思います

私は産休入る何ヵ月も前から引き継ぎのことは常に気にしてたし、上司からも大丈夫?と気にかけてもらってましたが、
それはその職場にもよるんでしょうかね、、

でもだからって、無視するとかは大人げないですよね!

怖いかもしれないですが、引き継ぎができてなくて迷惑かけちゃうかもしれないので、とりあえず謝るしかないかと、、

みれママ

確かに常識を考えて紙だけの引き継ぎってありえないと思うんですが(^_^;)
引き継ぎ書を書いてくれって言われても、口頭で説明したいし、誰に引き継ぎますか?
って聞く機会はあったと思います。

普通は総務部長と上司が誰が引き継ぐのに適任か相談して決めますよね?
はるるさんも自分の仕事が、誰ならちゃんとやってくれるか誰がよさそう?とか聞かれてもいいぐらいです。
なので、上司と総務部長の連携ミスだと思います。

総務部長よりも上の方はいますか?
例えば工場なら工場長や、部長、社長など。

自分も引き継ぐ相手がちゃんといるのか確認不足だったけど、どうしてそれで無視されなければいけないのか、とても辛い。総務部長と一対一で話す勇気がない。と、伝えてみてはどうでしょうか?

無理なら旦那さんについてきてもらって、なんでそちらのミスもあるのに無視されなければいけないのか怒って貰いましょう!

プブカ

私は、引き継ぎ書の指示はされていませんが、産休の2ヶ月前から上司に、自分の仕事を誰にお願いしたら良いか相談し、実務で引き継ぎを進めています。

厳しいですが、書いただけ、では引き継ぎとは言えない気がしますが。

誰に頼んだら良いかは、自分や上司に決める権利がないとのことなので、2ヶ月前に総務部長に相談するべきだったのかな、と思います。

自分の仕事って書いただけで引き継ぎできる簡単な仕事だったとしても、誰にしてもらうか決めて初めて引き継ぎだと思いますよ。

deleted user

引継書書いたらおしまいって言うのは無いんじゃないかな⁇と思います😣💔
事前にはるるさんから総務部長さん(或いは、上司を通じて)に声掛けして引き継ぎになる人を教えて貰い、口頭で細かく説明するべきだったのでは?と思います😖⚡
産休中に電話が何回も掛かってきて毎回対応しなくちゃいけないのもはるるさんなのでそうしておけばお互いの負担が無くなりますよね☺💕

権限は無くても、産休に入るのは当たり前の権利ですが💦
少なくともはるるさんは残された職場の方に負担をお願いする立場だったのでもう少しできる事はあったのではないかな、と。
総務部長さんは何だか気難しい方な印象を読んでいて感じるので、はるるさんの産休の件を無関心だったんじゃなくて、はるるさんから引継についての声を掛けられるのを待っていたのではないでしょうか?

私が会社を退職したんですが、その際は引継書の作成。
引継者に口頭で説明や、特殊な事は引継者に1度やってもらい私が確認とかしていました。

コミュニケーション不足かもしれませんが😅
総務部長さんも無視するなんて大人気ないですよね😣⚡

deleted user

たくさんの人数がいる部署なのでしょうか?
上司の方と総務部長がきちんと話ししてなくてうまく連携されてなかったからこうなったと思います😞
上司って忙しさから紙だけじゃあまりみてなかったり忘れてたりあるので自分の事ならきちんと引き継がれる方に挨拶もしたいので決まったら教えて下さいねって自分から聞くかな…と思います…。
まして産休明けに職場復帰するなら尚更ですね…。
はるるさんの仕事を引き継がれた方が紙1枚だけの引継書だけみても何をしたらいいかわからない気がしますね😢
大きい会社だと色々間に人が入ったりすると思うので一概に言えませんが大変だと思いますが再度総務部長さんときちんと話されて解決した方が産休中もストレスなく過ごせるのではないでしょうか…。

しばこ

うーん、、引き継ぎ書の話がでたときに、引き継ぎ相手は誰が決めるんですか?て一言聞くべきでしたね💦
私は引き継いでもらう側も引き継ぐ側もしたことありますが、紙だけでは無理ですよ。担当者の引き継ぎ書は、当人にとって当たり前のことがよく省かれていて、何も知らない側からすると、え!?何で!?てことがたくさんありますしね。。

部長も知ってるはずなのに〜、ていうのは社会人としてはちょっとどうかなと思いますよ😅