
コメント

かん
えー🤨
誘ったのですから、全然いいと思います😊!
イベント苦手でもせっかく誘ったんだから来てほしいですね💦

はじめてのママリ🔰
誘ってこないというなら、放っておいていいと思います!
-
みる
一度きちんとお誘いしているので断られたなら仕方ないですかね><
ありがとうございます(T ^ T)- 4月26日

はじめてのママリ🔰
うちもお食い初めは私側だけでしましたよ!
元々お食い初めは私側だけ、お宮参りは旦那側だけでやる予定でした。
両家いるとお互いの親同士も気まずいし、孫を可愛がるのも遠慮しちゃうかなーと思ったので🤣
そういう考え方もあるし、旦那さんの親御さんたちが自分で行かないと言っているなら尚更気にしなくていいと思います😊
ちなみに義理姉の所も自分(義理姉)の親としかしてません😁
-
みる
うちはお宮参りは両家ともきてくれたので、お食い初めも両方誘ったのですが断られてしまって...
せっかくなのでうちの親だけ来てもらおうと思います(●´人`●)- 4月26日

めんぐー
うちは、夫と私の両親だけでやりました。
理由はたまたま実家の方で用事があった日とお食い初めの日が重なったからです。
(作るものが多いので両親に手伝ってもらえてよかったです😄)
内緒にするのも変なので、ちゃんと夫の両親にも伝えて写真などいろいろシェアしました!
スタジオでの写真撮影とかではないから、お食い初めくらいのイベントはそこまで気にすることもないかな、という印象です。
-
みる
私も写真とかはシェアしようと思います!!
ありがとうございます(T ^ T)- 4月26日

まゆ
誘ったけど来ないのと、誘ってないは別物なのでいいと思います🥺🌸🌸
本当に行きたかったら来ると思いますし、奥様側だけでいいかはその方が気が楽です🥺💕
-
みる
たしかに両家揃うとちょっと緊張します><
プラスに捉えてせっかくのお祝いなので楽しもうと思います...!- 4月26日

退会ユーザー
奥様のご両親が参加してくださるなら、夫側の両親は来なくても全然いいと思いますよー!
うちは両家人見知りなので、100日は夫の母、1歳のバースデーフォトは私の母が参加って感じです✨
100日の時って1番ぷくぷくで可愛いんですよね♡
お食い初めのお祝い楽しみですね☺️✨
-
みる
ありがとうございます(T ^ T)
せっかくのお祝いなので楽しもうと思います...!- 4月26日

みる
みなさんコメントありがとうございました!!
グッドアンサーは一番最初にコメントしてくださった方に><
みる
最初は行くと言ってくれていたのですが、やっぱりやめとくと言われまして...
一度誘ってはいるので失礼ではないですよね><