
娘が保育園に行くのが辛そうで、赤ちゃん返りの妹もいる中で感情的になり、怒ってしまったことを反省しています。明日は優しく過ごしたいと思っています。
また怒ってしまった
また冷たく突き放してしまった
「分かったってば!めんどくっさい!」なんて酷い事言ってしまった、、、
ママっ子の娘、離れるの嫌なのに頑張って保育園行ってるのに、帰ってからママがこんなんじゃ可哀想過ぎる
妹も生まれてまだ受け入れられなくて赤ちゃん返り&イヤイヤ期で、本人も多分どうしていいか分からないんだと思う
きっと寂しいんだと思う
今まで独り占めしてたのに、赤ちゃんにママを取られそうで怖いんだと思う
なのに私も余裕が無くなり怒ってしまう、突き放してしまう
寝顔見て泣ける、、、こんなママでごめんね、、
本当は大好きだよ、大事だよ、ママの宝物だよ
ママは自分の命よりあなたが大切だよ
なのに感情に任せて怒って冷たくしてごめんなさい
明日は優しく温かいママで過ごそう
- たま(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

らりる
私は毎日そうですよ😅
しつこいくらい構ってで構ったら構ったで私がほたられるので仕方ないかな〜とか思ってしまいます😅
私も娘もケロッとしてるからお互い機嫌が治れば普通に接して遊び始めます😂

ママリ
まだ下の子は生まれていませんが、余裕がなく冷たく当たってしまうことに涙が出るほど共感します😢
毎晩毎晩同じことを思います。
街で見かけるお母さんみんな笑顔で穏やかに子どもに接していて、自分だけ子どもに優しくない育児に向いていない母親だと思っていましたが、同じように悩むお母さんもいると知って安心しました😢
お疲れだとは思いますが、無理せずいきましょうね✨
-
たま
そうなんです😭周りのお母さん達が皆んな優しく穏やかに見えて、娘たちが可哀想になります、、こんな私がお母さんでごめんねって😢
子供は無条件にお母さんを求めてくれるのに、私はイライラして怒って、、本当はとても大切なのに😢
私も同じ様に悩むママが居る事が知れてよかったです😭
ありがとうございます!!( ; ; )- 4月26日
たま
前までもたまに余裕が無くなり冷たくしてしまう事はありましたが、下の子を産んでから感情的に怒ってしまう様になりました、、上の子も抱っこしてあげたい、でも下の子の事もしたいって追い詰められてしまって、、あまり気にせず仕方ないと思いながら過ごしてみます🥲