※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむみ
ココロ・悩み

育児と家事にプレッシャーを感じ、夫の態度に不満を抱えている女性がいます。自分も働きたいと思い、家庭環境に対する不満を訴えています。助けて欲しいとの思いが強く表れています。

もう、嫌だ。限界がきてる、、
こんなのつづけられない、、
こんな状態我慢できない、
わたしだって遊びたい!!!
働きたい!!外に出たい!!

旦那が居ないで娘と2人なら
プレッシャーもなにもなくゆっくり
マイペースに育児できるのに……
どうしてそうやってやることなすこと
逐一否定するか、暴言吐くの??
しかもそれが否定だってことも
暴言に聞こえることもなにもわかってない!!
働いてるから?貯金あるから?へそくりあるから?
わたしと娘より、友達とテーマパーク??
お土産とか全然嬉しくない。いらない、無駄。

挙句帰ってきたら、ご飯?腹減った??
知らないよ勝手に作って食べろよ。
娘泣いてるのあやしてたらそんなことよりって、
自分が良ければいいの??ねぇ、なんなの?

だったらもういいから、お前だけ
実家にでもなんでもいいからどっかに帰れよ。
いいよ、なにも手伝ってくれなくて
手出ししなくていいから 黙っててくれ。
炊事洗濯まで時間どおり完璧になんて無理。
それで不機嫌になられてもどうしようもない。

もう、誰かたすけて、

コメント

ななち(o^^o)

まだ産んだばかりで限界ですか?
自分で自分の限界は決めちゃダメですよ?
限界なんて、そんな簡単には訪れませんから^ ^

まずは、そんな旦那さんは放っておきましょう^ ^
まずは、お子さんが最優先です!
きっと旦那さんは、みぃたむさんをお子さんに取られてヤキモチをやいているんでしょう、笑笑
今まで自分の面倒を見ててくれた人が、子供に取られたと、笑笑

大きい子供(旦那さん)を教育して面倒見れるようになるには少し時間がかかると思います(๑•ૅㅁ•๑)

  • えむみ

    えむみ

    産まれる前からずっとこんな状態で 産まれてからも分からず、むしろ悪化してます。。

    そうなんですかね😓

    • 1月25日
☆oka-san☆

だめですよ!
旦那さんなんかかまってちゃ!
今は自分と子供が大事!
時間通りに家事なんてやらなくていいんですよ☺️

うちも旦那はそんな感じでした。
けど、は?という感じで、引いたような目で見ると刺さるみたいで
多少効果がありました❗️

半年やり過ごせばここで愚痴を言うこともほとんどなくなりますよ(^^
旦那さんもそのうち父性が芽生えます。
赤ちゃんはどんどん可愛くなります。
ママも子育てが上手になります。

今が一番きつい時期>_<
頑張ってくださいね>_<

  • えむみ

    えむみ

    構わないと余計悪化して色々めんどくさくて、、

    そうなんですね😞

    頑張ります。。

    • 1月25日
うーたん

大丈夫ですか?
放っておくと産後鬱になりますよ😣
旦那さんと話しても変わってくれないのであれば一度離れた方がいいかもしれないですね。
どちらかが実家に帰ることは出来ないのでしょうか?それかご主人に友達の家に泊まってもらうとか。数日でもいいから一旦離れた方がいい気がします。

  • えむみ

    えむみ

    話にもなりません… というかまともに真剣に話をすると逃げられる、、状態で。
    わたしはどこも頼れません、、なので旦那側に動いてもらうしかなくて…離れたいです、

    • 1月25日
𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒

大丈夫ですかー
旦那さんにはカップラーメンでも投げつけて放っておきましょう(^^)
ガキンチョなんですね笑
出産お疲れ様です。
今は赤ちゃん寝たり起きたりで振り回されてる時期だと思います(>_<)
里帰りはできませんか?
せめて旦那よ一瞬いなくなれ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

  • えむみ

    えむみ

    それ、一回やったら何日間かずっとチクチクチクチク言われてしまって😓
    里帰りする場所がありません……
    もう友達の家でもなんでもいいからどっかいってほしい😓

    • 1月25日
deleted user

わぁ(ノД`)
大丈夫ですか?
まだ赤ちゃん新生児ですよね?!
夜もあまり眠れてないですよね?
授乳とだっこで体もバキバキですよね?!
そんな時に旦那さんにいちいち言われると私も限界くると思います!!!
めーっちゃ腹たちますよね!!

私は里帰りしてますが、旦那がしょっちゅう実家に来て、毎回ケンカです。うちの旦那はやりたがりだけど、途中で放棄したり、見たいテレビがあれば、赤ちゃんが泣いても無視、私の実家で6時間くらい昼寝もしてスッキリして家に帰っていきます。新幹線往復3万円も掛けて一体何しに来たんだろう。帰るとホッとします🤗笑

とにかく、旦那さんのことは無視しましょー(^^)/~~~

お世話をいっぱいしてくれるママのことが赤ちゃんは大好きだと思います😘
この先もずっとみぃたむさんの味方でいてくれると思います💕
そして私もみぃたむさんの味方です🤗❤️

お互い赤ちゃんのお世話がんばりましょうね〜😊

  • えむみ

    えむみ

    寝不足な上に、ずっとこれで……
    腹立つ通り越して悲しくなります…

    やっぱり旦那ってそんなもんなんですかね、? うちはテレビじゃなくゲームですが😓 泣いてても無視できる意味が理解できません…

    もう、極力は無視しようと思います。

    ありがとうございます😭

    • 1月25日
baby baby

辛いですね。
私も赤ちゃんお世話しながら家事を完璧になんて無理です。しかも新生児の時期は授乳回数もオムツ交換の回数も多くて昼夜関係なく泣くから自分も寝不足だし、体もボロボロ。気分転換なんかできないし。
完璧にしようとするとストレスで発狂しそうになります。

そのくせ旦那は友達と遊ぶ、家に帰ればテレビ、ゲーム、お菓子つまむ、寝る…子どもが泣いても放置。
私も未だに何回も怒鳴りあげて無視も日常茶飯事です。
旦那さん、真剣に話もできないなら手紙はどうでしょう?書く手間があるので大変かもしれないですが…

離れられないし何も変わらないなら、面倒くさくても思いきって無視しかないかな。産んだ後って夫の機嫌取る余裕なんてないし、極限までお腹減れば外食なりカップ麺なり自分でなんとかできますからね。
投稿みてこっちまで腹立ってきました(^^;

  • えむみ

    えむみ

    そうなんです…… 間見つけて家事はしてるけど完璧に、とか理想通りの時間に なんて無理だし それを出来なくて不機嫌になられるから発狂しそうです…

    旦那さんってそういうものなんですかね?、
    手紙!考えつきませんでした😓

    ですよね、もう今日からそうしようと思います… テーマパークいって帰ってくるの遅かって全部がずれ込んだのに こっちのせいにされたらたまったもんじゃありません。。 なんとかしてもらえなきゃ無理な日もあるのに。。
    こんな愚痴ばっかりですいません😓

    • 1月25日
  • baby baby

    baby baby

    そうそう。その合間を縫って家事するのがまた大変なんですよね。赤ちゃん寝てる間に自分も休みたい時だってあるし。
    旦那さんわかってない!と思うけど、実際うちの旦那みてもわからないんだろうなーと思うこともしばしばあります(^^;「○○すれば?」「その間にすればいいじゃん」とか言ってくるけど毎日できるかー!お前やってみー!ってぶちギレです。笑

    言葉で伝わらなければ文字で!
    文字で伝わらなければ態度で!
    態度で伝わらなければ存在無視!笑

    自分は遊びに行って手伝いもせず不機嫌になるとは…ほんとたまったもんじゃないですね(-""-;)

    私は怒鳴り散らしたり無視もするけど(ダメですね(^^;)夫婦関係が悪くなるのは嫌なので、赤ちゃんの写真に自分の気持ちと赤ちゃんの気持ちを加工して旦那に送りつけたりしてます。笑顔に「早く帰ってきてねー」とかムスッとした顔に「オムツ気持ち悪いんですけど」とか。

    愚痴くらい吐かないとやってられませんからねー!ほんとに。
    現実的に環境はすぐ変わらないと思いますが、みぃたむさんも体調に気をつけて、溜め込まないようにしてくださいね(>_<)

    • 1月25日
  • えむみ

    えむみ

    そうなんですよね。休みたいってその間にすればいいじゃん、寝れていいね。って感じなんだろうなぁきっと…
    そういうこと平気で当たり前みたいに言ってこられても!! って思います😞軽々しくほいほい言いやがって!って心の中で思ってます、、

    なるほど!!

    それなんですよ… 娘あやし出したと思ったらすぐ辞めて おしゃぶり買う。とか言うし そんなことばっかり言うなら最初から娘に触れなければいいのに😓

    うちは怒鳴ったり無視すると余計悪化するから、我慢です😞
    わ、それいいですね!今度やってみます!

    ありがとうございます😭

    • 1月25日
チーズコロッケ

みぃたむさん、一生懸命やっているのに、旦那さんのその態度、凄くムカつくし凄く傷付きますよね💢💢💢💢
でも赤ちゃんのママはみぃたむさんだけだから、上手に気持ち入れ換えて赤ちゃんに向き合って下さいね。
旦那さん、そんなに無責任で腹立たしいならちょっと距離を置いて、第三者に説教してもらったらいいかもしれませんね。
0ヶ月児いたら家事なんて全然進みません。進むわけがありません。首も座らないし。
旦那さん凝らしめてやりたいですね💢💢💢

  • チーズコロッケ

    チーズコロッケ

    追伸。 このページを旦那さんに見せてはどうですか?
    客観的に考えて0ヶ月児抱えている相手に家事パーフェクトを求めるのはオカシイです‼‼‼

    • 1月25日