※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供が危険な行動を繰り返すが、他の親は気にしていない。自分が心配しすぎているのか不安。

過保護でしょうか?
子供が習い事の帰り道、お友達2人を追いかけて走り出しました。雨が降っていたので濡れるし滑って転ぶから危ない、止まってと言いましたが止まらず。声色を変えてきつめの声で注意しましたがお友達についていきました。
私は1人、お友達のママはママ友同士で3人くらいでいましたが誰も気にしていない様子でした。
前回も別の子を追いかけて走り、階段があったので注意したものの止まりませんでした。
今回もこの調子だったのでブチ切れ、車の中で雨の中走ったらどうなる?!危ないから止まってって言ったら止まって!!などと怒鳴りました。

こんなに心配していたのは私ぐらいで、他のママさん達は雨の中走る子を注意もせず不思議でなりません。
皆年中、年長ぐらいです。
地面が濡れているときに走ったら転けて頭打って死ぬかもしれないと何度も言っています。2人の時は走りませんが、お友達が走っていると追いかけます。
私が気にしすぎなのでしょうか?

コメント

deleted user

息子1年生ですがそれは怒ります😂

  • ままり

    ままり

    一年生でも💦参考になります。

    • 4月25日
ままくらげ

私もその状況なら注意します。
帰り道という事は道路ですよね?
滑って転ぶ危険性は勿論、車や自転車、他の歩行者にぶつかる危険だってあります。

傘をさしてると難しいですが、そもそも子供の手(or傘)を離さない物だと思って過ごしてるのですが、天気に関係なく手を繋いでない保護者が多いんですよね……。
走って大人や物にぶつかって怪我するのはお宅のお子さんなのに、と思う事が多いです。

  • ままり

    ままり

    体育館の敷地内で、道路ではないのですが利用者が歩いている可能性もあるし子供同士でぶつかる可能性もあります。
    大怪我しないと分からないのでしょうね…。。

    • 4月25日
ママリ

その状況私もよく経験します。
不思議でなりません。私はすごく怒ってしまうし心配で目が離せないです。過保護と言われたとしても、命を守るために必死です。

  • ままり

    ままり

    よくある場面なんですね💦
    本当、怒っているのが私だけで嫌になりますが、命を守るために同じことがあったら怒ろうと思います!

    • 4月25日
sasasa🐵

私は注意しますね。
雨でなくても道路を走るのはうちではNGです🥲
急に走り出すと車を運転してる人はびっくりするからやめなさい。事故の元です。って伝えてます。
雨であったら尚更です。
危険なので絶対だめです⚠️

  • ままり

    ままり

    今回は体育館の敷地内で道路ではないのですが、私も自転車や車に轢かれるかもしれないと言うことがあります。
    お友達がいると私の注意が耳に入らないようです。毎回後で2人になった時に怒り狂っています。。

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

お友達といるときは声が届かなくて諦め半分なところありますね…‪‪💦‬
道路じゃなければ親たちで周りを見てガードするって感じに近いかもしれません😣

  • ままり

    ままり

    道路じゃなかったので諦めていたのかもしれませんね😓

    • 4月26日