
リフォーム会社のミスによる工事遅れや連絡不足に不満があり、クレームを言うべきか悩んでいます。
クレームを入れていいものなのか、ご意見をいただきたいです🙇
批判等は御遠慮ください。
リフォーム会社にカーポートとフェンスの設置を頼んでいました。
4/18にカーポート設置工事がありました。
当日、柱と屋根を取り付けるところまでいって、残りの工事は次の日に持ち越しでした。
ですが、カーポートの色がこちらが注文していた色と違っていました。
リフォーム会社に確認したところ、発注ミスをしていたそうです。
そして、次の日の19日にカーポートの撤去とフェンス工事を行うとの連絡がきました。
19日にカーポートが撤去され、フェンスの取り付け作業が始まりました。
その日には終わらず20日にフェンスがやっと取り付けられましたが、いちばん端の部分のパーツが足りず、また後日取り付けると言われました。
21日にリフォーム会社から下記のように連絡がありました。
・フェンスの端っこのパーツは納品次第になるため、カーポート再設置の際に同時施工の予定です。
・カーポートの再設置日は5/11になります。
私的には、ミス自体はしょうがないことだと思ってそこまで気にならないのですが。
その後の対応についてモヤモヤしてしまいます😥
再設置日か当初の設置予定からほぼ1ヶ月後になること、そして発注ミスがあってリフォーム会社からの連絡が全てLINE上でのやり取りで済まされたこと。
この件についてリフォーム会社にクレームを言うのは大袈裟なのでしょうか…?
ご意見いただけたら嬉しいです💦
- みっち(2歳11ヶ月, 8歳)
コメント

りんご
どのようなクレームで、どのような対応を望まれてますか?
それによりますよね🤔
うちも商品が違うものが納品され、設置予定日に有休取ってたのに別の日になり…立ち会えなくてLINEのテレビ電話でやってもらいました。
間違え自体は仕方ないので、工事費をいくらか値引きしてもらいましたよ!
みっち
コメントありがとうございます!
値引きやお詫びを求めてるわけではないのですが、発注ミスと資材不足で設置日が大幅に遅れたことに対して電話などなく、LINE上のやり取りで済まされたことが納得いかない部分がありまして😣
りんご
それだと、結局謝罪で終わりますよね?💦
値引きやお詫びを求めてないとなると、伝えてたいだけって感じですか?
伝えてスッキリ納得されるなら言って良いと思いますよ🙆✨✨