
夫が友人と会いに行くのに、自分が子どもといる時は不満。一人時間を取りたいが、許可が必要で不満。不平等を感じている。
GW、夫が県外の大学時代の友人と会うことに。私も知ってる人たちなのですが、せっかくの機会だし一泊二日ゆっくり楽しんできていいよ!とは言ったものの。。。
なんで私が友人と会う時は子どもありきの予定なのに、彼は当たり前のように一人で出かけられるんだと後からモヤモヤイライラ。
かといって、一緒についていくのもだるいし。あ、夫は普段毎日在宅で平日も休日も24時間一緒なんでちょっと離れたい笑。どうせ行ったって飲みメインだろうし、私まだお酒飲めないし子どものお世話はほとんど私がしなきゃだろうし。
家事も育児も手伝ってくれる優しい夫だけど、こういう時にちょっとした不平等を感じてしまって優しくできない時がある。
私は彼に一人時間をあげてる?と言ったら変だけど、「一人で出かけてきていいよ」とか頻繁に言ってるけど(でも夫は出かけないですw)、私が一人になりたい時は自己申告というか許可とらなきゃいけなくて。
もーーーー!!!!!言葉にできない気持ちです。
- ママリ

さくらもち
わかります😊
旦那は一人で気ままなのに、私は子供セットが当たり前みたいなのなんなんでしょうね??
買い物も行ってくるっていうと当然子供も行くだろみたいな…

はじめてのママリ🔰
わかります!!!
それに対して男性側は違和感とか感じないんですかねー?🙄ほんと都合いいなって思ってます👊
ご主人いないうちち美味しいものテイクアウトしたりして気ままに過ごしましょー🤗❤️
コメント