※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
ココロ・悩み

息子が学校で暴力を受けて困っています。先生に相談するも解決が難しく、どう対応すべきか悩んでいます。どんな言葉やアクションが適切でしょうか。

親としてなんて言ったらいいかわかりません…

年長の息子がある特定の子に蹴られたりアタマを押さえつけて地面に擦り付けられそうになったと
泣きながら話してくれました。
今年度クラスがえがあり、その子とは初めて同じクラスです。
暴力以外にも、常にその子が怒ってて怖いって言ってました。

先生にもお伝えしようと思うのですが
すぐは改善されないでしょうし息子も何かをした結果
暴力に繋がったかもしれないし本当に難しいです。
本人は何もしてないのにやられたと言い張りますし…

本当はやられたらやり返せって言いたいのですが
まあ、言えず。

息子は運動音痴で力も弱く、ガリガリの低身長。
戦いごっこに興味がないタイプです💧

みなさんならどうゆう言葉をかけてあげますか?
またはどんなアクション起こしますか?💧

コメント

はじめてのママリ🔰

すぐに担任にお話しし様子見てもらいます!!
子どもには何かされてもやり返さず先生にお話しするように伝えます💦

  • あぴ

    あぴ

    コメントありがとうございます!
    担任の先生にまず言うことを選択しました。
    こども園ということもあり、担任の先生にはなかなか会えないので、
    電話を待っているところです😢

    • 4月25日
deleted user

やめてって言ってもやめないならもうやり返せって言ってます🥲 
それができないなら逃げて先生に言えと教えています。
うちの園も酷い子がいてあまりに腹がたったので先生に報告、親御さんにも伝えてほしいと言いました。
すぐ謝罪があり、我が子がそんな事をしているのを初めて知ったと言っていたので親も知らない可能性あると思います😭

  • あぴ

    あぴ

    コメントありがとうございます!

    そうですね、知らない可能性もありますよね…担任の先生から話してもらいます😢

    • 4月25日
きき

それは息子さんも辛い思いされましたね😥😥😥
私ならすぐ逃げろって言うかな。
立ち向かえる相手じゃないならそうするしかないし、逃げるのも怖いけどやられた分また心にも傷がつきますよね。
とりあえず先生には話をして息子が何か悪いことをしたのか、息子に対してだけなのか、とか聞きます。
クラスは何人ですか?やられてる内容も酷いのでどうなってんの?先生の届かない場所でしてるの?って思っちゃいますね😣

  • あぴ

    あぴ

    コメントありがとうございます!
    1クラス26人✖️4クラスの編成です💧
    先生が見てないところでやるんでしょうね…見てたら流石に叱ってくれると思いますし💦

    • 4月25日
女の子ママ⭐️

お辛いですね😢
私だったらすぐに学校にお話し、その子の親にも伝えてもらいます。
可能ならしばらくは園での様子を見学させてもらいます。
息子さんには、沢山優しい言葉をかけてあげたいです🥺

  • あぴ

    あぴ

    ありがとうございます!
    来月の上旬に保育参観があるのでその子を初めて見ることになります、ある意味楽しみです、(笑)

    • 4月25日
ママリ

息子は言葉のほうでしたが、やり返さずにその子から離れて・逃げて、先生にもすぐに言ってと伝えてました。
先生が見てないときにしてる可能性もあるので、先生には早めに言ったほうがいいですよ!
あと日記のように、〇月〇日何してる時間に誰にやられた などのメモ取ったり、かすり傷とかあるなら写真撮っておくといいですよ。

そういったいじめとは違いますが、気に入らないことがあると息子に噛み付いてくる子がいますが、絶対にやり返すなと言ってます。
もう6歳になるのにアザが残るくらい強く噛まれる意味も分からないし、息子だけ痛い思いするのも納得できないですが、もし突き飛ばしたりやり返したりして相手が大怪我してしまったとき『お互い様』『息子も悪い』となってしまうので、絶対にそうならないようにしてもらってます。
そのほうが何かあったとき強気で言えますし。

  • あぴ

    あぴ

    ありがとうございます!
    その通りですね…🙇‍♀️

    6歳で噛む子っているんですね😢💦
    痛いだろうな…本当に痛ましい…💧
    避けられないのはわかってるけど、親としてはとても悲しいですよね、我が子が傷つけられることは😢

    • 4月25日
めぐみ

我が子も運動音痴、力弱い痩せ型の低身長です。
性格ははっきりしてて強めですが、見た目がかわいらしくお友達には優しく!と伝えているので、ヤンチャな子やちょっと幼く聞き訳が悪い子などにいじられやすいです。
実際暴力まではされた事ないですが、暴力を受けた際、我が家ではまず口で嫌だと伝え、先生にも伝え、それでも改善されなかったらやり返せ。と伝えてます。
何かあった時のためにキックボクシングに通わせているので手を出してはいけない部位
(顔やみずおちなど。)は
しっかり伝えてます😂
これから生きていく中で
先生や大人が介入出来ない年齢になった時、自分の身は自分で守れないとそれこそなめられてやられっぱなし、辛いのは我が子ですから。
例え、お互い様だね。となってもそれで身を守れるなら断然その方がいいかなと思ってます。

  • あぴ

    あぴ

    あ…にてます…
    いじられてますすごく!!!!

    私も昨日の話の中で、妹も守れるし空手どう??ってすすめたら
    そーゆうのいいやって断られて😂(笑)
    戦闘ごっことかもやらないタイプなので
    本当に苦手だし興味なしなんだと思います(笑)
    これからたくさんこーゆうことがあると思うと頭が痛いです。

    キックボクシングももしかしたら断られるかもしれまんが、帰宅後にYouTube見せてみます(笑)

    身を守れる系男子になって欲しいんです😢

    • 4月25日
  • めぐみ

    めぐみ

    なめられやすいですよね🥺

    我が子も戦闘ごっことかやらないです😂なんなら女の子に混ざっておままごとやってました笑
    キックボクシングに関しては夫が好きで試合を観ていて、
    自分も強い男になりたいと思ったみたいです!
    息子は父親を崇拝してるので
    父親が好きなキックボクシングがならやりたい。と思ったみたいです😂
    やり返さない。は正論なんですけどね…だけど世の中は理不尽な事も多いし無駄に我慢し続ける人生は歩ませたくないので、しょうもないやつには一発食らわせるぐらいが良いんじゃないかと思ってます!笑
    何か身につけてくれる気になったら良いですね🥺

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

他害がある子と3年間同じクラスです💦
年中からはやばい空気を感じたら、離れてるみたいです💦
私の目の前でグーパン数回したので、すぐに先生に言いました💦
私は、絶対にやり返さない。何かされたら大きな声でやめてと言う。やめてくれないなら泣いていいから叫びなさい。先生に言いなさい。
って伝えました💦

  • あぴ

    あぴ

    えー!グーパンですか…
    そーゆうのってどこで覚えるんでしょうね…
    わからない😅

    とりあえず担任に話すこと、あとは息子ともう一度話してみます😢
    コメントありがとうございます。

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

息子さん可哀想過ぎて胸が痛みます。

今言っても仕方ないですが、以前からならクラス同じにならないように配慮してもらえたらよかったですよね。
私ならクラス別になるように先に園に伝えておきます。

蹴られる、頭を地面に擦り付けられるってかなり酷い事だと思います。
改善の目処が立たなければわが家らなら園を休ませてしまうレベルです😢

同じクラスになってるということは園は全然把握してないんでしょうか?
先生の見えない所でする子もいますよね。
もしくは息子さんに限らず誰にでもやるタイプの子か…

もし息子さんがターゲットになっていて園が把握してる場合、ママさんがこれまで相談してなかったもしても同じクラスにはしない気がします💦

いずれにせよ1秒でも早く先生方には相談したほうがいいと思います!

  • あぴ

    あぴ

    コメントありがとうございます。今の園には年少から通っていて、1学年100人以上います。毎年クラス替えがあり、今までクラスがかぶらず、今年度同じになってから、私もその加害者の子の存在を知りました💦年少の時からわかっていたらもちろん交渉しましたが…🙇‍♀️


    ターゲットになってるのか、みんなに乱暴なのか、全然変わらないのでリサーチは必要だと思っています!
    まずは一旦担任の先生に相談してみようと思います🙇‍♀️

    • 4月25日
yunon🌏

担任に話して
それでも解決しないなら
園長先生です。

私はやられたらやり返せ。
でも1番に手は出すな。
と言ってあります(笑)

  • あぴ

    あぴ

    コメントありがとうございます!!

    まずは担任に話してみます🙇‍♀️

    • 4月25日
はじめてのママリ

そういう子はどこにでもいるんですね。
お子さん辛かったですよね。
先生にまず報告して対応してもらいます。
やられたらやりかえせ!と言いたいところですが、子どもには関わらないようにして、と言っています。

  • あぴ

    あぴ


    コメントありがとうございます!
    頭押し付けは流石にびっくりしました😅
    その後先生とお話しできて、色々わかったので、とりあえず様子見することにしました。

    • 4月27日