![いつまでも慣れない母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の娘の早朝覚醒が辛い生後9ヶ月ごろから少しずつ早く起きるよ…
生後10ヶ月の娘の早朝覚醒が辛い
生後9ヶ月ごろから少しずつ早く起きるようになり、現在は4:30起きです。朝ご飯前に140mlミルクを飲み、別室で遊んでいても声が聞こえるため長女が眠れるよう、夫と交代でほぼ毎日早朝ドライブしていますが、職場復帰後はなかなか辛いです。
夜はミルク140mlを飲んで19時〜19:30就寝です。18時ごろから不穏になるため、何とかあやして大好きなお風呂でご機嫌とって寝落ち、の流れです。
就寝時間を遅くすべくお風呂までなんとか耐え、20時就寝も何度か試みましたが、変わらず早朝覚醒しました。
部屋は遮光カーテンで、なるべく光を遮断しています。
離乳食はモリモリ3食食べます。
3-5分粥90g、野菜30-40g、タンパク質適量後おかわり要求、追加でフルーツなど食べてます。
お腹が空いて起きるのか?と思い、今日から夕飯のみお粥増やします。
早朝覚醒を食い止める方法、何かないでしょうか。
ミルクでも卒乳目指せば効果ありますかね?
今は夫が育休中ですが、来月から保育園のため、環境の変化による夜泣きも心配しています。
- いつまでも慣れない母(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント