※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の方が、月に何回の夜勤があるか悩んでいます。過酷な勤務が続き、疲れているようです。他の病院での経験がないため、この勤務が普通なのか過酷なのか知りたいそうです。

フルタイム看護師です。
2交代の方、夜勤って月何回ありますか?

来月の勤務、夜勤が9回(月またぎ含めると10回)ついてました。
さすがに多いなと思いましたが、8回くらいならザラで、6回だと少ないなと感じます。
3連続夜勤(入り・明け・入り・明け・入り・明けの6日間)や、長日勤・入り・明け・遅番・入り・明けの6連勤など、結構過酷な勤務が普通についています。明けの次の日の日勤や長日勤もあります。
過去には、7連勤や8連勤がついていたこともありました。
勤務希望は月何回までと制限があったり、申請しない限り2連勤が付いていたら超ラッキーなくらいです。


こんな労働環境でだんだん疲れてきました。
でも、シングルなので仕事辞められず、しんどいです。
他の病院で働いた経験がないので、この勤務が普通なのか、過酷なのかよくわからないので、客観的に見て過酷なのか普通なのか評価をお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ感じの病院です。

中小だとこれが普通かと、、、

さらにサービス残業祭り。


大学病院や日赤とか
大きい病院の友だちは
夜勤も少なくて
子持ちは外来に行けたり
羨ましいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これでも、地方都市の私立大学病院です。
    病床数もそこそこなので、中小規模の病院ではないと思いますが、これです。
    転職しようか悩みます。

    • 4月25日
みー

今は産休ですが、二交代でした。
大体月5-6回ですね。
日勤夜勤休みがセットで、夜勤夜勤はなるべく無いようにシフト組まれてました❗️
7連休がある時は、他の人と替えてもらったりもしてましたね💦

それはさすがに労基に相談してもいいかもですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜勤そのくらいが理想です。
    夜勤夜勤なんて当たり前でしたが、なるべくないようにしてる病院もあるんですね。

    7連勤や8連勤は、もともとはそんな勤務ではなかったところが病欠などが出て勤務変更でそうなりました。
    連勤なんですけど...と伝えると、その時は別の日を休みにして連勤にならないようにするからと管理職が言うのですが、結局調整されておらず出勤せざるを得ない状況になってました。

    • 4月25日
deleted user

大学病院のときも夜勤は週1、いまの病院は子供がいるので夜勤減らしてもらっています。
来月とかこんな感じですよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わざわざ勤務までありがとうございます。
    夜勤多すぎてこんなに日勤ついてたことないです🥺

    • 4月25日