※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h...k...a...♡
子育て・グッズ

子供が他の子を叩いたり噛んだりしたときの叱り方について悩んでいます。今の叱り方で大丈夫か不安。叩かれた子の親はもっと強く叱るべきかと思うだろうか。

皆さんはお子さんが他の子のを叩いたり、噛んでしまったときにどのように叱りますか?

私は怒鳴ったり、大きな声を出して怒るのではなく「痛い痛いからやったらダメなんだよ」と言い聞かせるように、顔は怒っている顔をして声を低くして叱ります。まだ謝ることは出来ないので変わりに私がごめんねと謝り、「ごめんなさいしなきゃいけないんだよ」と自分の子供に言います。

ただ、叩いたり噛んだりするのはいけない事だしもっと強く怒ったりした方がいいのか…子供が可愛いから強く怒れないとかそういう訳ではありません。最近叱り方をどうすればいいのか分からなくなってしまいこのままでいいのか悩んでいます。叩かれた子の親からしたらもっと強く叱ってよって思うのでしょうか。

コメント

yuki

私も似た感じですよ!

子どもには勿論叱ります。
感情的にはならず冷静に何でダメかを説明するようにしてます。
相手のお子さんやお母さんには私がきちんと謝ります。
友達同士の集まりでは、友達にもダメな事したら遠慮なく叱ってもらったりもしてます!

今が動き始めて色んな事に興味を持ち始めた分色々難しいですよね…
( ̄▽ ̄;)

  • h...k...a...♡

    h...k...a...♡


    コメントありがとうございます!

    同じ感じですね。お子さんは1回叱るともう叩いたりするのはやらなくなりますか?うちの息子は叱ってもまたすぐ叩いての繰り返しです( .. )最近いい子いい子してと言うと頭を撫でてくれるようになって、もしかしたら撫でたかったんだけど、強くなってしまったのか…とか考えるとよく分からなくなってきてしまいました(;▽;)

    でも言い聞かせるように叱るというのはこれからも続けたいと思います!

    • 1月24日
クロ(4♂1♀)

いつもやられる側です😂(笑)
息子は赤ちゃんの頃から、
叩かれる、噛まれる、おもちゃ取られる、順番抜かされてます(笑)

相手の子供さんの年齢にもよりますね😌
一歳くらいならまだ分からないし、
興味がある、関わりを持ちたいから叩いてしまう子っていますし、全く気になりません😉
でも2~3歳ならちゃんと叱って謝らせてよって思います😅(笑)

でも主さんのような対応でバッチリだと思いますよ😌
ママがしっかり謝ってるところを見て、
「これはしてはいけない事なんだ」
って覚えて行くと思いますよ🎵

  • h...k...a...♡

    h...k...a...♡


    コメントありがとうございます!

    やられる側なのですね(´・ ・`)うちの息子はやられるとやり返します💦顔が変わって怒った顔になります(;▽;)1歳になったばっかりなのに色々な感情を持つようになるんですね( ´・ω・`)

    仲のいい友達でいつも大丈夫大丈夫!と言ってくれているのですが…最近いい子いい子してと言うと頭を撫でてくれるようになって、もしかしたら撫でようとして少し力が強くなってしまったのかな?と考えるようになったのですがそこら辺の見極めは難しいですね…

    ありがとうございます(´•ω•̥`)なんだか安心しました!

    • 1月24日
のりのりの

うちもよく叩きます。
二人目の産後でイライラしてたのもあり、怒鳴ってましたが、相手のお母さんはあたしの姿にドン引きしてました(笑)
冷静に叱るのがいいと思いますよ!

  • h...k...a...♡

    h...k...a...♡


    コメントありがとうございます!

    そうなのですね( ´・ω・`)なんだか甘やかしてるとか思われても嫌だなと周りの目ばっかり気にしてしまってダメですね。子供のことを考えてこういう叱り方にしようと自分で決めていたので叱る時はしっかりやりたいと思います!

    • 1月24日