※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

今朝旦那と喧嘩しました...私が言ったことに対して逆ギレした感じです。…

今朝旦那と喧嘩しました...
私が言ったことに対して逆ギレした感じです。
第3者の意見が欲しいです。

先週から時短勤務で仕事復帰しました。

娘の保育園の送り迎えは、どちらも私です。
朝だけでも旦那にお願いできればいいのですが
旦那に頼むと早朝保育の時間になってしまい
私だと通常保育の時間で出社が間に合うため
私が保育園に送って行っています。

朝は、旦那よりも早く起きて娘のご飯、保育園の準備、私と旦那のお昼ご飯、自分の準備をしていますが
旦那は今までと変わらない時間に起きて、自分の準備だけをします。

私と旦那のお昼ご飯と言っても、旦那が仕事の移動中食べやすいように、おにぎりのみなのですが、それだけでもやってくれるとありがたいのです。
ただ、それなら作らなくていいと言われます。
少しでも食費を抑えたくて作ってます。
お小遣いを2万円渡していますが、それだと少ないから、お昼ご飯ないなら、お小遣い増やしてと以前言われました。

おにぎり作っていても、コンビニでカップ麺やら買っているので、意味あるのかな?と思っているのですが、好きなものも食べたいよな、と思い好きにさせてます。

今日も朝からバタバタしていて、何か忘れていて
あ!おにぎり作らなきゃ!と思い出して言うと
俺、あと10分で出るから、と言われ...
そこでカチンときてしまい🥲
おにぎりはいつも通り作りましたが
つい「何か手伝ってくれてもよくない?」
と言ってしまい...

旦那的には何をやればいいの?
言ってくれればやるけど?と...

言えばやってくれるだけ良いのかもしれないですが
言われなきゃ今まで通り自分の準備だけやるの?
こっちは娘のご飯、保育園の準備、自分の準備して
仕事行くけど?と言ってしまい
旦那が怒ってしまいました。

作ったおにぎりも置いて行ってしまい
追いかけて持ってけよと言ったのですが
いらねえ、と。
押し付けて持って行かせましたが
明日から作らなくていいからと言われました。

私も言い過ぎましたが、旦那の態度が気にくいません。
今日の夜話し合う予定ですが
どう改善すればいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが何をやればいいか分からないなら面倒ですがやる事を細かく書き出して分担するのがいいかと😵‍💫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね!やること書き出してできることあるか聞いてみます🥹

    • 4月24日
ゆまる🐕

仕事復帰お疲れさまです😊
私も、先週から復帰しました!

保育園の準備は、ご主人も知ってる感じですか?
知らないと準備もできないので、たとえばオムツ何枚に名前書いといて!着替えは1セットとか、、頼んじゃって良いのかなって思います。
出して入れといてもらうだけでも違いますよね🥲
あとは我が家は夜のうちにやっちゃってます!
朝少しでも楽したいので😚🧡
連絡帳もおおかた書いといて、朝は起きてからの様子(今朝も元気ですだけ)と熱、食べたものだけ書いてますよ✏️

全然参考にならなかったらすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お疲れさまです☺️
    一緒に入園式行って準備する物の説明聞いたので、知ってるはずです!
    そうですね、夜のうちに全部準備やっておくべきですね🥲
    参考にします🙇‍♀️

    • 4月24日
ままり

ご主人の分担を決めたらどうです?
おにぎりって小学生でも作れるんですよ。知ってました?両手あるなら間違いなく大人なら自分で作れます。しかも短時間で。

手に問題があって握れないとか、握るのがめんどうなら良いサイズの弁当箱に炊飯器から好きな量詰めていけば良いだけです。
ママが謝る必要はないと思いますね。子どものことしないなら自分のおにぎりくらい自分で作れよと思いますし、作らせておいていらねぇは完全にナシ。
私の時間と労力なんだと思ってんの?とキレそうです。明日から作らなくて良いと言ってくれてラッキーだと思いますよ😊
米は私が炊いて用意しますんで、お小遣いの上乗せはしませーんって先に言っておけば良いと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、両手がある大人なら短時間でできますよね😭
    お小遣いの上乗せしないと、勝手にカードやらPayPayやらで使われてしまいます😂
    今はおにぎりがある分、少しは抑えられていると思うのですが、おにぎり渡さなくなったら増えそうです...
    そこも悩みどころです😭
    ありがとうございます、強気で話し合います!

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

悪気なく、旦那さんは本当に何していいか分からないんだと思います。
こっちからしたら、忙しそうにしてるんだから、それ見て手伝えよ!て感じなんですが、それでも毎日回ってるから特に何も思わないんでしょう。
うちの夫もそうですが、言えばやってくれるなら、それはもうハッキリ「これをやってほしい!」「これをやってくれたら嬉しいな」と言ったほうが良いです。
それで色々やらせるうちに、朝の準備ってこれだけあるんだな~を理解して、じゃあこれやろうか、になります。
あとは、普段から保育園の話とか、「今度○○がいるから準備しないといけない。こういう風にするらしい。」とか普段から話しとくと良いですよ。なんでも巻き込む感じですね😂

ちなみに、うちも保育園の準備は前の日にやっています。そのほうが朝バタバタしないです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!言ってやってもらううちに、これやろうってなってくれるんですね🥹希望が持てます!
    最初は我慢してやってもらうこと言おうと思います!
    保育園準備も前日のうちに全部終わらせるようにします😂

    • 4月24日
deleted user

もうおにぎり作らなくていいし、お小遣いも増やさなくていいと思います。
子供の準備は分かりますが、なぜ大人の旦那の準備まで働いてる妻がやらないといけないのか。。
言われなきゃやらないくせに逆ギレとか有り得ないです。
分担して子供の準備も一緒にやらせたらいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私の言いたいこと全てでございます。
    ありがとうございます、強気で話し合います!
    分担すること提案します😭

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

そういう奴ほど「部下が指示されたことしかやらなくて使えない」とか言うんですよねぇ。

同じ空間にいる人が毎日バタバタしてたら自分にできることは…ってまず探しますよね普通。

まず家庭運営に必要なタスクを書き出して、それらをどちらが現状行なっているのかを紙に書いて可視化するといいかもしれません。

家出る前のコンセント抜けてるかの確認とかガスの元栓締めるとか、そういう名もなき家事も書き出していいと思います。

可視化すると「俺こんなにやってないんだ。てかなんだこの家事??」ってなると思います。

可視化すれば「何すればいいかわかんない」なんてことはないので話し合いも進めやすいかと思います!

何すればいいかわかんないやつには役割与えちゃいましょ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    こんなに具体的にありがとうございます😭
    朝やることを書き出してみましたが、俺やることある?って言われてしまいました😂
    おにぎりは自分で作るくらいなら食べないらしいです...

    旦那にしかできない仕事与えるために探してみます🥲

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これみて自分がやることないと思える神経がすごい!!って煽っちゃいます私なら😂

    おにぎりに関してはもうじゃあ食うなですね。
    お小遣いも絶対あげません。
    勝手に使ったらお小遣いから家計に返済させます。
    借金としてリビングの見えるところに加算されていく様子をホワイトボードに書いていきます。
    毎月決まった日に「いくら飲食で勝手に使ったよね?はい、ちょうだい🤚」ってします。

    絶対逃しません。

    家族面するなら家庭運営しろって話ですよね

    • 4月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごい煽りです...!煽ってやればよかったです、呆れてポカーンってなってしまいました🥲

    それくらいしてやっていいですよね!
    今週からお昼ご飯食べないみたいなので、よく見ておきます!

    父親になってもうすぐ2年になるのに、自分中心で困ります...

    • 4月25日