※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2週おきに熱が出て下がりにくく、白血病の可能性が心配。金曜日に受診したが、再度検査してもらえるか不安。血液検査をお願いしたいです。

2週おきくらいに発熱をしてて、熱が下がりにくく何日か続きます。調べると白血病と出てきて、子どものことなので心配で不安で怖くてたまりません……
出血など他の当てはまる症状はありません。金曜日に受診したけどまた今日行くつもりで、検査はこちらからお願いすればしてもらえるでしょうか。血液検査ですよね💦

コメント

ふらわ

症状は発熱だけですか??
のども痛がってたり、口内炎が出来てたりすると、周期性発熱症候群の可能性もあります。

うちも2週間おきぐらいに、39℃以上の熱が1週間ほど続いて、突然下がるみたいなことを繰り返していて、最初は咽頭炎の診断を何度も受けました。

血液検査も何度もしましたが、炎症反応が高いだけで、他に異常はなく、それまでの発熱の周期と症状と、ステロイドが効いたことで、周期性発熱症候群の診断を受けました。

強く希望すれば血液検査してもらえるかもしれませんが、白血病だと骨髄検査になるのではないでしょうか?🤔
(血液検査もなかなか可哀想なので、急を要しなければ、やらない先生もいるかもです…)

回答になっていなくてすみません🙇‍♀️
ひとつ、ご参考になれば幸いです🙇🏻‍♀️⤵︎ ︎💦

はじめてのママリ🔰

そうですね🥲咳も少し出ます。
初めて聞きます💦そのような症候群もあるんですね。かかりつけはたぶん血液検査はあまり勧めないって感じです。
とても参考になりました。何が原因か分かるといいです🥲