※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の母親について相談です。他の方の意見も聞きたくて相談させていた…

旦那の母親について相談です。
他の方の意見も聞きたくて相談させていただきます。

私は3年ほど前に旦那と結婚しました。
義理母は弟と一緒にアパートに住んでおりましたがこの度弟の結婚が決まり、弟も家を出ることになりました。

そこで義理母はアパートに一人暮らしになるのですが、現在住んでいるところは家賃が高いため安いところに引っ越すと言って小綺麗なアパート(月5万)への引越しを決めました。
しかし、そこでも家賃や生活費が高いため旦那と弟に援助をしてほしいと言ってきました。

義理母は50代で派遣の正社員で働いています。義理父はいません。

私の疑問に思うところが
1 旦那と弟には援助がほしいことを言っているが嫁には言ってこない
(援助するのは仕方ないと思いますが嫁にも義理母から話をするべきなのではないかと思いました)
2 なぜ家賃や生活費が高いという割に小綺麗なアパートがいいという希望を通したのか
(市営の団地を進めましたが集まりがあるのが嫌と却下されました。自分で住みたい場所を選んでるのにお金のことを考えて選ばなかったのかな、、?)
3 援助額は5000円ずつらしいのですが、まだ50代で働いている段階で援助を始めてしまっていいのか
(私たち夫婦には子供が1人いてもう1人はほしいと考えており、弟夫婦もこれから子供がほしいと希望しているのに増額は困る)

みなさんなら今の段階から援助しますか?
私は自分の老後のこと考えず貯金もしないでどうやって生きていくつもりだったのだろう、これから私たちができることはなんだろうとモヤモヤしております。
皆さんの意見をお待ちしております。

コメント

一児のまま🔰

1.自分の息子に頼みやすいというのが一番の理由かなと思いました。
他人であるお嫁さんから支援してもらうのは義母のプライドが許さないのかなと😅
仮に旦那さんに支援の話をしたのであれば、「嫁と話してみないと分からない」のように旦那さんだけで決められることでは無いと伝えられれば良かったかもしれないですね。

2.なんだかんだいい家に住みたいという気持ちは捨てきれなかったのではないでしょうか。
もしかしたら初めから息子達に頼る気でいたのかもしれませんね。

3.早々の援助はしない方がいいと思います。
むしろ派遣で一人暮らしなんて贅沢さえしなければ普通にやっていけます。
最低でも手取り10万もあれば問題なく暮らせるのでは?
お金が必要なら正社員にでもなって自分で稼いでもらった方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    息子に頼みやすいとは思いますが、旦那だけのお金ではないので勝手に話を進めていることにモヤモヤしました😶‍🌫️本当に私に一言ほしかったです、、
    やっぱり早々の援助はよろしくないですよね🙄でも旦那は自分のお小遣いから出すからいいだろ的な感じで言います、、。
    せめて働いている間は自分でなんとかしてほしいのですが、、

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

1、
嫁に言ってこないのは普通かなと思います。
旦那さんに言った時点で、旦那さんが嫁には相談するのが普通かな、と。
あくまで旦那さんの家族の話なので。

2、
人それぞれ、衣食住のどこにこだわりがあるかは違うし、それが住宅は最低限希望するレベルにしたい、という人なんだな、と思いました。
それはそれぞれの人のこだわりだから特にこちらがないかいうことでもないかな、、

3、
これも旦那さん家族の中での話なので、嫁が援助するかどうかに口出しするものではないという考えです。
ただ、金額がどうなっていくのか、などについては旦那さんと今後の家族、家計計画の話をちゃんとすべきと思います。
今から援助することや増額は困ると思ってるよ、ということはしっかり伝えた上で旦那さんがどう判断するかかなぁと。
その上で旦那さんがGoするのであれば、それは義母へモヤモヤするのではなく、旦那さんへもやもやするべき話だと思います。
(義母からのお願いは義母-旦那さん、弟さんの家族の問題、金額がこうなったら困る、とかは今後のはじめてのママリさんの家計の話なので、別問題かなと)
なので、私だったら旦那さんが旦那さん家族としての判断で今から援助すべき、と判断するのであれば止めずにそうします。
(それぞれの家族には家族にしかわからない今までの過去の関係性などがあると思うので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    金額のことや今後のことについて私自身の思いを今日旦那に伝えました。
    旦那は優しいというか押しに弱いので、お願いされると断れないタイプなので無理なところは無理と伝えるよう念を押しました。
    わかってるわかってる、と言った返事でしたがもう信じるしかないと思っていきます。

    • 4月24日
ららら

将来的に同居の可能性めちゃ高いですね。
50代で頼って来てるくらいだから、、、これから仕事もなくなるし体も老化して動けなくなってくるし、、。

うちは家賃を義姉と旦那が半々で払うとか独身時代に話していて、(1人4万とかの負担ですよ、、無理ですよね。)自分は持病あって働けないから年金暮らし、高額医療制度使うくらいの薬代。

そんなんでどうやって生きていくんだろって思って、

結局、義姉も結婚したら義母に仕送りなんて出来ないだろうってなって、同居の選択肢しかなくなりました。

同居はするもんじゃないです。

たとえ少し子どもを見ててもらえるとかだとしても、
デメリットの方が多い。

何か手を打った方が良さそうですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、同居反対です、、

    実は義弟は婿養子に入るのですが義母は勝手に義弟と二世帯できると考えていたようでショックを受けていました。それなのに婿養子のことは一度も反対せず受け入れて、老後のこともどう考えているのか、、行き当たりばったり感が拭えません。
    50代となると老後のこと考える時期には入ると思うのでどう思ってるか旦那に聞いてもらおうと思います。

    • 4月24日