※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
住まい

私はいつになったらマイホームが持てるんだろう…旦那のCICに異動がある…

私はいつになったらマイホームが持てるんだろう…

旦那のCICに異動があることがわかってはや3年ちょっと…?
マイホーム購入を考え始めて、自分の信用情報を出してみてびっくり異動がついていました!というような状況の我が旦那…

というのも、旦那の母(義母フィリピン人)、旦那の兄ともにお金にだらしがなく、いろいろな事情があって、旦那の兄がスマホ契約ができなくなってしまい、お願いされて、旦那名義で旦那兄のスマホを契約してあげていました。それも旦那が20代半ばくらいの話で、先々のこと(結婚してマイホームがほしくなったらとか)なんてあまり深く考えていなかったんでしょうね…旦那名義でスマホを契約してもらった兄が毎月の支払いを遅滞して異動がついてしまいました。。。

今回、信用情報の保有期間年数が経過し、異動が消えたので(CICで異動がなくなったのは確認済み)ようやくマイホーム😭と思い不動産に行ったところ、平成29年にaが連続して2個、pが連続して4個、30年にpが連続3個、31年にaが1個ついていて、aがついていると厳しいかもしれないと言われてしまいました…今回ようやく異動が消えてはれて家を買えると思っていたので、もううなだれそうです…

旦那も旦那ですよね、若い頃とはいえ兄弟とはいえ、他人に名義を貸すバカ男。。。情けないです。

不動産屋には、結構昔なのと、旦那が教員で公務員ということ、大卒からずっと勤めていて勤続年数が9年と長いので、もしかしたらローンが通る可能性もあるが、わからない。。と😭

一応、その記録はあと一年、来年の3月末で履歴が消えるので、あと一年なら待とうかなとも思うのですが…

気持ち的に今すっごくしんどいです😭

コメント

deleted user

主さんは働いていないんですか?旦那さんをあてにするより主さん名義でローン組んだほうがマイホーム確実では?支払いは旦那さんにも協力してもらって。

  • ゆき

    ゆき

    パートですが、毎月5万くらいしか稼いでおりません…

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パートだと住宅ローン組むの厳しそうですね…パートから正社員になって2年くらい働けばローン組めると思います。それが早いか旦那さんの信用情報がキレイになるのが早いか…あとは借入額にもよりますよね。頭金ガッツリ出して借入額が収入に対して少なめであれば通るかも🤔

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

公務員なら共済貸付は考えましたか?限度額いっぱいでも足りないかもしれませんが…。
ただ、担保が定年まで働く前提の退職金なので無理な借入れにならないように気をつけないといけないです。

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます!もし、銀行からの貸付に制限がついたら、共済からもいくらかは借りられるというのは旦那から聞いていました!

    ただ、担保が定年まで勤務する前提の退職金というのは知りませんでした。わかりやすくいうと、定年まで働いた時に出る退職金が、人質になり、払えなかったときは退職金がなくなりますよ!ということでよろしいでしょうか?

    • 4月24日