※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠33週で妊娠糖尿病。食事とインスリンでコントロールできず、食後の血糖値が高い。妊婦健診は近いが病院の予定が合わず、ストレスで困っています。どうしたらいいでしょうか。

妊娠33w、妊娠糖尿病で分食、インスリン注射を朝前4単位、昼前4単位、夜前2単位しても血糖値が上手くコントロール出来ません😅

食前は大体大丈夫なんですが、食後2時間が125くらいです。


ライ麦パン(管理入院中と同じ砂糖不使用ジャム)
野菜スープ(野菜150g)
目玉焼き(オリーブ油薄く)、ウィンナー1本
無脂肪無糖ヨーグルトにフルーツ


野菜たっぷり豆乳坦々スープ(とりむね挽き肉、豆腐入り)
ご飯110g


鯖の塩焼き
ほうれん草ツナ炒め 
アボカド海藻サラダ
納豆ご飯110g、納豆は小カップのもの

完食は10,15,20時にサラダせんべい(管理入院中に出たのと同じ)、ソイジョイ、おにぎりを食べています

妊婦健診は今週末なんですが、糖尿病内科は来月10日まで予定ありません...
大学病院なので、急に受診は出来なくて...

どうすればいいんでしょうか 
もうストレスでおかしくなりそうです

コメント

はじめてのママリ🔰

私はライ麦パンでも血糖が上がっていたので、ローソンのブランパンに変えたら血糖が上がりにくかったです😊あとは、食べる順番を徹底していました😊野菜→蛋白質→炭水化物です😊✨納豆にはお酢を入れていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理栄養士にブランパンは糖質少なすぎるから、良くないと言われて...
    低糖質系は駄目と...
    必要な糖質はとるようにと...

    • 4月23日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

わたしはインスリンは売ってないのですが昼だけ食後が高く血糖値測定してます。

米は150は食べていいと言われましたが上がるので米は減らしてます。
また白米→十六穀米に変えたりしてます。

食後に運動するといいと言われているので歩いたりたまにしてます。
あとは低糖質麺や糖質0の麺を食べたりしてます。

わたしも内科に通院してますが内科では1週間の平均か120以下ならいいと言われており、たまに高い分には大丈夫と言われました!
食事制限や血糖値測定で一喜一憂してノイローゼになる方が先生は心配だからと言っていました💦
125ならあまり心配いらない感じはしますがストレス溜まりますよね😭
たまに息抜きしながら無理せずいきましょうね😭
わたしもやばいときは168とかあります!