
10ヶ月の赤ちゃんがスプーンを嫌がるようになり、手づかみで食べることが多い。水分不足を感じているため、野菜スープなどのストックしたいが、手づかみの食事が崩れやすい。海苔で巻くと喉詰まりしないか心配している。同じ経験の方いますか?
生後10ヶ月。
離乳食は基本なんでも嫌がらず食べてくれるのですが、最近スプーンを嫌がるようになりました💦
例えば、朝に食パン、バナナ、卵焼き、ヨーグルトをだすと、ヨーグルト以外は手づかみで食べてくれるのですが、ヨーグルトは流石にスプーンになるのであげると嫌がります。
お昼は保育園で給食なのですが、特に嫌がることなくなんでも食べてるそうです。
晩も極力手づかみできるものにしてるのですが、そうするとなんだか水分が不足してるような…
麦茶は飲んでるけど…
野菜スープとか作ってストックしておきたいのになぁ…という感じです🥲
同じような方いらっしゃいませんか🥲??
あと、手づかみのときのご飯なのですが、小さいおにぎりにしてもどうもすぐ崩れてしまって食べずらそうでして…
海苔とか巻いたら手にはつかなそうなんですが、喉詰まったりしないですかね、、?
- 🐣ぴよこ🐣(2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
スプーンを大人用にしたり、レンゲにしたり、フォークにしてみたりしたら食べませんか??
珍しい食器や大人と同じ食器だと食べてくれる時がありました😂
海苔は、100均に穴をあけるやつが売ってるので、それで穴あけて、おにぎらずを作ってます!

さくちゃん
お米は焼きおにぎりにして食べさせたことあります!普通のおにぎりよりかは固さが出るので持ちやすそうでした。焼くのめんどくさいですが…。
-
🐣ぴよこ🐣
やきおにぎにしたら持ちやすいですよね✨✨!!
時間のある時は焼こう!てなるんですけどなかなか持続しなくて😂💦- 4月24日
🐣ぴよこ🐣
今日スプーンを変えてみたら食べてくれました🥺✨✨!!しばらくこの作戦でいってみます🙇♂️ありがとうございます✨
100均にそんなものがあるんですね!買いに行ってみます💪