※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

義家族と会いたくない→たまには我慢して会わなきゃ→もっと会いたくなく…

義家族と会いたくない→たまには我慢して会わなきゃ→もっと会いたくなくなる、の負の連鎖に悩んでいます💦



初めに義家族と会いたくないと思うようになったのが1人目妊娠中の時です。
私は重症妊娠悪阻でベッドから全く動けず吐きっぱなしで仕事を休んでいた時期がありました。
安定期に入ってからも体調が悪く(最終的には産むまでつわりが続きました)、少しは動けるようになりましたが家から出るなんてできない状態でした。
そんな時に義両親から安産祈願に一緒に行きたい、義実家の近くの神社(我が家から片道2時間の距離)に行こうと言われ、理由を話して今は厳しい話をしましたが激怒。
強引に連れて行かれ、なんなら墓参りも何件も連れて行かれ体調を崩してしまいました。
そしてその時に「うちの職場にも妊婦さんがいるんだけどその子は袋を持って吐きながら仕事をしている」と言われ「あ、無理だ」となったのがきっかけです。

そこからもいろいろあり、子供が入院するレベルで風邪をこじらせ体調が悪いから会えないと言ってもブチギレて会いに来てしまうなどあり絶縁したいとすら思っています。

とはいえ、旦那が結婚する予定がない頃からずーっと孫が欲しいと楽しみにしていたそうで全く会わせないのも可哀想かと思うこともあるのですが、いざ会ってみると毎回嫌味や説教の嵐。

「家が近いんだからちょくちょく会いに来い」と言われたり「〇〇家の孫、内孫なのに全然会えなくて嫌な気持ちになる」、その他嫌味や説教がすごくて毎回「だから会いたくなくなる」と思います。


最近では基本会うのは年末年始、GW、お盆くらいでそれプラスあちらが来てしまった時だけです。



会う回数を増やせば嫌味や説教もなくなるかと思ったのですが、いざたくさん会っても干渉がすごくこちらの意見を少し言っただけで説教してくるのであまり意味はありませんでした。(旦那は親が怖くて意見を言えないそうで、昔から自分の意見を話すとお小遣いを無しにされたりご飯を出してもらえなかったりなどあったそうです)



こう言う人たちとはもう無理して会う必要もないでしょうか?
また、会うならどのようなことに気を付けて会ったらいいでしょうか?

コメント

deleted user

かなりやばいですが、旦那さんはこの件に関してスルーですか??

我慢して会われていていてすごいです。。私なら絶対絶対無理です。
絶縁レベルですよ、、

  • れの

    れの


    コメントありがとうございます。

    旦那はヤバいと思っていないみたいで、私が気持ちを伝えてからやっと「嫌だったんだ」と気づくみたいです💦
    そして嫌だったんだと気づいても自分の親に対して何か言ったり私に対してフォローもあまりないです。

    毎日絶縁したい、無理なら離婚でも構わないと思ってしまっています😭

    • 4月23日
はじめてのママリ

会わなくていいです!!これ以上無理したら私のようになりそうです…。私は重度の鬱になりました。

  • れの

    れの


    コメントありがとうございます。

    鬱!それは大変でしたね…
    私は鬱ではないものの、義家族の話題が出るだけで動悸、過呼吸、体の痺れなど出てきて泣いてしまうこともあります…
    今はまだいいけど将来的に鬱になってしまうかもしれないし会うことないですよね!

    • 4月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう会わないでいいです💦

    • 4月23日
らん

酷い義家族ですね!
妊婦を他の妊婦と比べたらいけません‼︎人によって違うのだから…そもそも体を大事にして欲しいですね。

会って説教もまじでうざいですね。あと、内孫とかの○家の孫とか言い方あれ本当最悪ですね。今の時代令和だし、嫁ぐとかありませんからって感じです‼︎産んだのは奥様だし、義母さん関係ありませんからね〜

私だったらそんな事言われたらもう2度と謝るまで会いませんね‼️会う権利も義母さんが決める事ではないのでって感じですね‼️

奥様がずっと我慢してると今後大変だと思うので、思ってることを言ってもいいと思います。言えないと思いますが、こうゆう義母さんは言わないとやられ続けるだけです。

私だったら
会わない無視するか、思ってることを言って辛かった。謝ってもらうかです‼️
旦那さんも奥さんがこんなに言われてて辛さがわからないなんて…酷すぎる!