※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
見習いママ
家族・旦那

養育費について。現在別居してますが調停申し立て中で弁護士さんに任せ…

養育費について。
現在別居してますが調停申し立て中で弁護士さんに任せてます。今年の頭に離婚が決まりそれから養育費、生活費0で離婚成立しないので児童手当は別居してる旦那に行き半年間1円も入ってこず、受給者証も使えない状態です。妊婦の時から検診なども自己負担だったので貯金は現在ゼロです。正直生活苦しくて親にオムツなど最低限の物はお金借りて買ってます。旦那はバツイチで元妻との間に子が2人いて月2万5000円、計5万養育費を払ってます。それで離婚の話の時調停をする、養育費、生活費は払わない、払えと言うなら親権よこせ、今まで誕生日などにプレゼントした物は全て返さない、車も返さない、誓約書書いたからサインしろ。これが旦那の言い分です。ちなみにモラハラ、金銭的dvで元々離婚話が出る前から別居してました。弁護士さんからは元妻に1人2万5000円で払ってるから合わせたいのでこちらにも2万5000円、払えない時は滞納してボーナスの時足りない分渡すだから調停取り下げてくれと言ってると言われました。調停申し立てられると生活費も払わないといけない、養育費もさらに払わないと行けなくなるから逃げたいみたいです。旦那いわくうちの子は子供だと思ってないと言われました。今年七五三や幼稚園もあるし生活費も貰えない上2万5000円の養育費は少ないと感じます。最初は払わない、払っても1万と言われ調停申し立てしました。このまま調停するか、取り下げるか、養育費2万5000円は妥当なのか少ないのか。意見聞かせてください。ちなみに児童手当は旦那が受け取りその分は1円も渡されてないし現在もこの半年間養育費、児童手当、生活費ゼロです。児童手当はせめて返せと言ったら子供のために使ったからないと謎な発言。1円も手元に来てない、物も届いてない、子供一緒にいないのに使ったとは?誰に?状態で腹立たしいです

コメント

みぃちゃま

まず、役所へ行きましょう。児童手当の受け取りの変更はできます。車は返さないとは名義が旦那ではないのでしょうか?
収入がいくらなのかわからないので妥当かはわかりかねます。
保育園付きの職場はないのですか?ヤクルトとか
養育費が決まったら、保険に入ったほうがいいと思います。

  • 見習いママ

    見習いママ

    役所は最初に行ったんですが児童手当の受取人変更は離婚成立後か裁判や調停をしてますよって証拠の書類提出しないと変更できませんって言われました。そのため調停こちらから申し立てました!旦那の収入500から600です。車は結婚前に私が買ったもので財産分与からすると私のモノなのですが旦那が俺名義にすると変更してしまいこの場合返して貰えないんですかね…。ヤクルト近くにないんです。車ないと結局コンビニさえ車で15分距離で沢山探したんですが行ける距離なくて。

    • 4月23日
  • みぃちゃま

    みぃちゃま

    なるほど。。そしたら、今は児童手当の受け取りはできそうですかね。車は名義変更してしまったのなら、難しいでしょうか。ただ、車の価値を計算し半分を請求することは可能だと思います。

    養育費に関しては500万だとして子供がトータル3人だとしたら、一人あたり3-4くらいだと思います。
    ただ、やり方として調停ではなく、飲まない可能性が高いですが、飲んでくれるなら、公正証書を作成するやり方でもいいかもしれないです。

    別居中の半年間に関しては、養育費は多分取れないですが、婚姻費は請求できます。

    公正証書を作成し、車の財産分与と婚姻費用で100万、養育費は3万で、面会に関してはきちんと養育費がしはらわれていることと、相談者様の同意がないとだめなこと、養育費の保険に加入し、その支払いは旦那側がすること、は明記するべきだと思います。

    親が巻き込めれば一番良いですが、いかがでしょうか?

    • 4月23日
  • 見習いママ

    見習いママ

    申し立てはしたんですがまだ通ったのか連絡屋無いので書類届き次第申請してきます。車は中古車で価値はほとんどなく名義変更する代わりに届けには行かたい、会いたくもない、それでも返して欲しいならなんとか自分で取りに来て、その代わり乗れない状態にしたからレッカーないまま乗れば死ぬよとの事でした。

    弁護士さんが計算出すと差し引いても5万が妥当らしくて公正証書で終わらせるか迷ったんです旦那の思い通りに2万5000円で事を進めて終えるのが気に食わないと親が言うのでこのまま調停申し立て取り下げやめて調停しようと思います。

    調停申し立て前の分も婚姻費用って請求可能なんですかね?

    養育費の保険なんてあるんですね。是非加入して欲しいですがあのクズ野郎が入ってくれるか心配です

    親は今弁護士さん探してくれたり協力的で逆に相手も家族でこっちの事責めてきてて夫婦超えて義両親通しで夫婦に文句言ってる状態です

    • 4月24日
  • みぃちゃま

    みぃちゃま

    なるほど。姉の時は、別居して住所を移した段階で児童手当の変更認めてくれたんですが、市によるんですかね‥
    調停前に関しては、あちらがわ次第になってしまうようです。
    この親にしてこの子ありですね。。

    保険は必ずかけたほうがいいです。条件に含めるべきかと思います。

    姉の手伝いをして失敗したのは、給料日に自動送金にしなかったこと、保険に入らなかったことの2点です。

    本当なら東京にすむと、母子家庭にはとても優しいです。
    姉も越してきました。。

    何もして上げられないですが、早く解決しますように。

    • 4月26日
  • 見習いママ

    見習いママ

    そうなのかも知れません。住所変更の時色んな科を周り状況説明して何とかできないか聞いたんですが法律上無理ですと言われたので完全に市によりですね。なるほど…。もう今までのお金は諦めて今後の婚姻費用、児童手当、養育費だけはしっかり払って欲しいですね。

    調停申し立てした後でも可能なんですかね?とりあえず調べて再度弁護士さんに伝えてみます。

    自動送金にしないと未払いの可能性ありますもんね。保険に入らなかったということは未払いだった事あったんですか?公正証書書いてもらったとしても保険は必要かもですね。全くの無知なのでこういったアドバイス助かります。

    東京は母子家庭に優しいんですね。確かに支援など見ると県によって全く違いますもんね。

    ありがとうございます

    • 4月27日
  • みぃちゃま

    みぃちゃま

    一回だけちゃんと払って、その後は既読にもならない。まだ向こうの親へ連絡すると親がかわりに出すみたいですが‥。自動送金も振込口座変えてしまえばいいので、保険は必須かなと思います。

    そうですね^^;
    確か都バスやJRに関しては無料、都内は、家賃補助をしてくれる市もある。児童育成手当と言って、13000円くらい月にもらえる。
    公社住宅の割引もあります。

    越してくる価値はあるのかなーと思います。児童手当も5千円あがるみたいですし。。

    • 4月27日
  • 見習いママ

    見習いママ

    今元嫁には自動送金ではないので怪しいですね。保険相談は必要ですね。義両親の連絡先知らないので逃げられたら終わりだしそれは怖いので。

    そんなのあるんですか!?やっぱり子育てに力入れてる市町村は待遇全然違うんですね。

    児童手当って金額変わってくるんですね。皆同じかと思ってたのでそれはでかいです。

    • 5月6日
  • みぃちゃま

    みぃちゃま

    東京都は確か独自に月に5千円上乗せで来年一回で1年分の6万円分もらえると聞きました。
    家賃補助は三鷹と東久留米だったかなーはあると思います。公団へ入居の条件が都内在住だったはずなので、一度都内に住まないといけないですが…
    義両親の連絡先は入手した方がいいと思います。早く解決しますように。

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

シングルマザーです。

ウチも経済的DV、モラハラで離婚しました。婚姻中生活費は1円も貰ってないし、離婚後養育費も貰ってません。
もちろん自分の貯金なんかなくて、けど頼れる親兄弟もいなくて、おまけに子供は体が弱いし、本当に明日死んでしまってもおかしくないくらいの状況でした。
幸い、私の祖母(80代)のお家に少しの間住まわせてくれたので住む場所には困りませんでしたが、祖母も年金暮らしなので、金銭面で助けてもらうことはできませんでした。
田舎なので仕事も少ないし、車もないので自転車での移動。やっと見つかった仕事はチラシ配り。それでもその仕事をするしかないので、子供が寝ている間に必死に働きました。

今はやっと保育園にも入れられて、正社員で働いて、収入も安定してきました!

離婚したばかりの頃は本当に地獄の毎日でしたが、落ち込んでばかりいたら子供も不安になると思ったので何とかなる精神で生きていました🤣


調停はした方がいいかな?と思います。
児童手当も好きに使っているようですし、しっかり旦那さんから回収するべきだと思います!

今は大変だと思いますが、きっと幸せな日々が送れますように🍀

  • 見習いママ

    見習いママ

    婚姻中も払ってくれない、その後もくれないなんて子供もいるのに家族だった自覚あるのかなって思っちゃいますよね。酷すぎます。かなり酷い状態ですがおばあちゃんがいて良かったですね。うちの子も産まれた時低出生体重児で体弱かったですが生まれた時最初に旦那に発した言葉はに子供小さく産んで入院になったごめんなさいだし小さいので定期的に検診ありましたがそれもお前の責任と言われてました。環境似てますね。自転車もない、日払いもなかった、結果沢山探して何とか内職してます。子供の寝てる間にチラシ配り。大変だっただろうし母親としても尊敬します。

    保育園はおばあちゃんの家に住みながら入りました?実家の場合家に誰かいると保育園入れないのか疑問で。正社員になれたなんてかっこいいです。元々就職経験なくバイトとパート経験しかない中妊娠出産したのでかなり無職歴長いですが就職可能ですかね…

    母は強しですね!毎日ため息ついたり焦ってイライラしてるので子供の前では気をつけます。そしてほんとに尊敬します✨

    調停すると離婚成立するまでの間は生活費を払わないといけなくなる、養育費をさらに払えと言われるリスクを減らすために申し立て取り下げと願いしてきてるみたいなのでこのまま調停する方向で進めようと思います!ありがとうございます😊

    • 4月23日
ママリ

婚姻費用については申立てされてますか??

  • 見習いママ

    見習いママ

    調停申し立ての時一緒に申し立てしました!旦那はそれに焦って生活費1円も払いたくない、2万5000円以上養育費払えってなるのが怖くて弁護士たてて調停申し立て取り下げをお願いしてきました

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    向こうの弁護士が有能なら婚費も養育費もしっかり払う義務があると旦那様を説得するはずです、、

    絶対調停してくださいね!!負けないでください、お子さんのためにも👊

    • 4月23日
  • 見習いママ

    見習いママ

    旦那は全て私が悪いと離婚話の時誓約書持ってきてたんです。今迄の生活にかかったエアコン代など色々返してもらう筋があるが払えないの分かってるから払わなくていい代わりに俺も養育費払わないと。こちらの弁護士にも俺は悪くない、私が悪いと弁護士さんの話も聞かず遮ってまで自分の話してくるらしくてそんな人が自分の雇った弁護士さんに払う義務あると言われて納得しますかね…。
    頑張ります💪これは夫婦と言うより子供のための費用なので将来の為にも母負けません!

    • 4月24日
  • ママリ

    ママリ

    生活費は夫婦関係がある以上後から請求するってことはできないです!それは無視していいです。

    婚費を前の分まで請求となると弁護士さんや行政書士さんがつくる内容証明というものが必要です。そこに○月分からいくら支払ってと記載しておりしばらくしても未払いなら調停にて「内容証明にてすでに請求してあるいくらを支払って」と過去分を遡れます。
    ただ、申立している段階ならもう間に合わないかもです💦申立書類にその旨記載する必要があるはずなので。。
    ↑念のため弁護士さんにもご確認くださいね!


    他の方への返信も読ませていただきましたが車の件もだいぶ意味わかんないですね笑
    弁護士さんついているならママさんは肩の荷を落として気負わずにいてくださいね!話が通じない人の言うことなんか聞く必要ないです笑

    • 4月24日
  • 見習いママ

    見習いママ

    そうなのですね!

    実は親が今回の事で大激怒して弁護士さんからの連絡に親から返信したみたいで早急に申し立て申請するらしく記載などの相談は間に合わなそうで。なのでそこは諦めて調停中の婚姻費用と養育費旦那が希望してる額より多く貰えるように頑張ろうと思います!

    ほんとに頭おかしいですよね!笑
    もう車に関しては対面したくないけど義両親行って親が取りに行くみたいです。実はデキ婚でコロナ時期と重なり両家顔合わせした事ないまま離婚なので車取り行く時初対面って相当やばい展開ですよね。私はついて行かないと思うのでそこが心配です。

    弁護士さんもお手上げで何だこの人間は。金の亡者か。って言ってたくらいですが弁護士さんに任せて調停まで子育て専念します!
    宇宙人と話してるのかなってくらい話通じなくてイライラ通り越して笑っちゃいますね笑

    • 4月24日
ちー

私も今、モラハラ、軽い経済DVで離婚前提に別居中です。私が住む地域の役所では、婦人相談員さんと面談して、さらに弁護士さんからの一筆(私の場合は今、離婚調停に向けて協議中)を出せば、児童手当の付け替えは出来ました。
ただ、今までの児童手当に関しては、離婚時の財産分与で争うしかない、と言われました。
まぁそれが一番揉めるんですけどね。

養育費に関しては、相手方の収入(すでに払われてる養育費)と自分の収入から、算出されるので、25000円が妥当かどうかはわかりかねますが、うちは旦那が株で相当な資産がありますが、私が旦那の資産に関する証拠を別居前までに掴めなかったので、収入には見込めず。
自営で親からの役員報酬だけが年収扱いとされ、今は、コンピ4万程度ですが、離婚成立したら養育費が3万近くまで下がります。。。

同居してた頃は、何かあれば必ず『俺に金があるから○○出来てるんだからな💥💥』と何かと俺の金、俺は金がある!発言しかしなかったのに、コンピ以外、一切出さない始末です。

今回、子供が卒園&入学で、お祝いをくれと申請?したら、それすら俺がするべきなのか?と悩むらしく。。。
悩むとこじゃねーだろ💥💥💥とホントに腹が立ちますが……

しかし、私は見習いママさんに比べれば、コンピは支払われてるので、良しとしなければいけないのだなとは思ってますが。
ちなみに私は、今は、パートのフルタイム、さらに副業をしてますが、なかなか思うような金額は稼げてません。
フルタイムでも、月の手取りが10万前後。副業で最高で2万。
私は実家には頼れないので、アパート暮らし。小学校は市の就学援助を利用してます。

  • 見習いママ

    見習いママ

    地域によって違うのですね。いま協議してるって伝えたんですが役所からは調停、裁判してる証拠の書類提出がないと児童手当は受け取り人変更は不可能だと言われていま旦那に行ってる分は夫婦で話し合ってと言われちゃいました。財産分与は自分が結婚前に持っていった車だけなのでそこは揉めないですが児童手当も財産分与なんですね….。本来夫婦の物ではなく子供の物なら親権持ってる側に渡すのが普通では?って思いますが法律が良くないですからね。

    旦那の収入は400から600くらいだと思います。コロナ前だと500と言ってたので。株主でも証拠ないとダメなんですね。調停の際相手の年収って証拠とか相手側が持ってきてわかる事はないんですかね?養育費って成立後下がることあるんですね…
    年収で計算はそうですが一緒に子供を育ててきた期間が少しでもあるなら子供に月どのくらいかかるのかわかると思うです。それをわかってる上で下げられてもかなり厳しいの分からないんですかね…。

    うちの旦那と似てますね。結婚前はお金もってる、玉の輿と分かりきった嘘つきデキ婚なのでそれで結婚した訳では無いですが結婚後は自分の車にしかお金かけずこちらは後回し、何か買ってもらえばお前が働いた時2倍で返してもらえるのように投資してると言われてレシート渡され1円単位で返金求められお金もってる発言する、新車に最高グレードに改造するわりに弁護士さんに言った言葉はお金ない、キャッシングしてるです。
    ほんとクズですよね。

    悩むどころかうちの旦那はハッキリ俺の子供だと思ったことないと言い切り入園やし七五三なんて知らないしクリスマスや誕生日のプレゼントすら渋ってAmazonのセールで2000円以下のものを探し欲しいものではなく安いものを渡してました。入園卒業って大切な節目ですよね。俺がするべきか悩むのがおかしいですよ。うちの旦那はバツイチで元妻との間に子供2人居ますが養育費はもちろん、入園や入学、卒業などはもちろん誕生日やクリスマスやお年玉も毎回送ってるしテストで100点とってもお祝い送っててほんと子供はそっちだけうちの子は子供って認識すらなくてわが子に申し訳ないです。パパって言う度涙出そうになります。
    旦那には腹立ちますよね。親の自覚あるなら悩まず払って欲しいですね

    車がなく見てくれる人居ないので内職してますが少しでも状況変われば夜中だけでもバイトしようと思ってます。シングルマザーで正社員じゃないとなかなか稼げないし生活苦しいですよね。アパートでワンオペですか?ほんとに尊敬します。私も自力で子供育てられるように必死に頑張ります。今の段階で支援できることはなく実家暮らしでは児童扶養手当も貰えないと言われたんですが小学校上がる頃には就学支援とかなにか支援受けられる事出てくるんですかね?

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

すごくうちと状況が似ているので、びっくりしています。
離婚を前提に別居をしてて、夫には前妻がいてそこに子供が2人いて、養育費を払ってる状態です。
前妻とこにはちゃんと払ってるのに、うちには婚姻費用をまともにはらってもらえず、私は法テラスなどを使い弁護士をやとい、まずは婚姻費用の調停を申し立てました。役所には調停を申し立てた、別居していることを伝え、児童手当の振込先は私に変更してもらいました。
5歳の娘と今、妊娠9ヶ月で働けない、夫と暮らしてる時は専業主婦、仕事はさせてもらえなかった。お金の管理はすべて夫。私はギリギリの生活費しかもらえてなかったので貯金など全くなく、家も追い出されたので、金銭的なことはすべて親に頼ってるのですが親ももう年金生活なので、ほんとに生活が苦しいです。
とにかく、そんな旦那さん、信用できないので調停一択だと思います。まずは婚姻費用を決めて、生活費をもらい、そこから養育費や財産分与の事なども話う方がいいと思います。調停で決めちゃうと、後々、旦那さんが支払ってくれなくなったら、差し押さえもできますし、財産分与は車も対象になってくるので色々、細かな事まで決めれますよ!
旦那さんの収入が分かれば、算定表でだいたいいくら貰えるかも分かりますし。
ちゃんと調停できめておいた方が、これから先の事を考えると良いと思います!

  • 見習いママ

    見習いママ

    元妻の子には払うのにこちらには払わないなんてわが子だと思ってないのかって感じですよね。それに婚姻費用うちも払ってもらえてませんが生活苦しいですよね。調停の時旦那の年収は500くらいですがお金ないと言えば額は弁護士さんが平均で計算出した額より下がることあるんですかね?役所には申し立て成立後に証拠の書類提出が必要なので現段階では無理と言われたのですが調停申し立ててすぐ口頭だけで変更できました?

    妊婦さんなのですね。それなのにこんな状態なんて酷いですね。うちもお金の管理旦那で収入も貯金も全く分かりませんが今思うと管理は嫁がするべきでしたよね。うちも離婚話の前は生活、養育合わせて月1〜2万で今は家の荷物すら取りに行かせて貰えず旦那の親がまとめてそれを全て送ってきて実質追い出されたし荷物も足りないものさえ返して貰えません。親にあれが無いこれがないって言いにくいし頼るにも頼れないですよね。うちは定年退職の歳ではないですがそうなるとこれからお腹の子も産まれるしさらに大変ですよね。まだ調停中ですか?いい方向に流れること願ってます。
    調停このまま進めようと思います!婚姻費用は弁護士が計算したら月6万から9万だったんですが弁護士さんにお金ない、キャッシングしてるとか言ってきたらしくてそれが事実なら調停しても1万から2万に下がるかもって言われました。このまま泣き寝入りしたくにいので調停して養育費の金額とかも決めて納得しようと思います。このまま旦那に従ったら諦めたのと同じですよね。ありがとうございます😭

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    婚姻費用は、直近の給料明細3ヶ月分もしくは、源泉徴収、所得証明書などを参考に算定表をみて決めるので、そこから下がることは、あまり考えられないと思います。
    年収500なら、元妻との間に2人子供がいるなら、その分をひかれて、主さんに収入なしと考え7万くらいはもらえるはずです。
    児童手当については、調停をしていること、あとは別居している事を口頭で伝えて、それプラス調停をしてる証明書や別居してる住所などを証明して変更はできましたけど、これは市役所によって違うみたいです。今、生活に苦しい状況などは話されましたか?私はすべてお話しして、何とか私にうつしてほしいとお願いしました。

    旦那さんがお金が無い、キャッシングしていると言っても前妻の息子さんには支払ってるんですよね?キャッシングの金額にもよりますが、もしかしたら1万~2万は下がるかもです。基本的にお金のない所からはとれないですけど、そうすれば前妻さんも貰えない、もしくは減額されるはずですから、そこらへんを主張していけばよろしいと思います。
    私も泣き寝入りは絶対いやですし、夫にも子供に対してちゃんと責任をとってもらいたい。そして、夫のことはもう信用できないので、公の場できっちり決めてもし支払いが滞ったりするのであれば、差し押さえしようと思ってます。

    とはいえ、うちの旦那も、主さんの旦那さんも、そんなんじゃぁ、絶対に幸せになれないし、自分のしてきた事は最後には自分に回ってきて痛い思いを必ずすると思います。歳をとって1人きり誰にも相手されず寂しい思いをするのは旦那です。
    私たちはお金のことだけさっさと決めてきちんと貰い後は子供と前を向いて頑張っていきたいですよね。
    私とこは夫から離婚を切り出され、浮気もされてたし、夫の家族に、私は悪くないのに何故か悪者扱いされ罵倒され、ほんと精神的にもボロボロになりました。そのうえ、お金もくれない。ほんと、地獄だと思いましたが、くよくよしてても時間は過ぎる一方なので、希望をもとう。子供と幸せになるために頑張ろうと切り替えました!ほんと、子供が支えになってくれます!今は色々、辛いですけど、負けずに頑張りましょうね!

    • 4月23日
  • 見習いママ

    見習いママ

    なるほど。年収の証拠や明細書を出す時減額される為に残業をやらずに帰ったりあえて休んだりして給料減らしてる可能性ありそうで心配してました。弁護士さん曰く元妻に養育費、家や車のローンが残ってるのでお金が無いと言えば払える能力ないと見なされ2万も貰えない可能性も無くはないとチラッと言ってたので少し怖いです。なるほど。同じこと言われました。今苦しい状況は説明しましたがどうにも出来ないとの事でした。保険証が移せないから受給者証も使えず負担分実費で後に申請出して返金してもらう時も保険証が旦那の方の時使った分は例えこちら側が払い旦那は1円も出してなくてもその金額は全て旦那に行くらしくこちらには戻ってこないので旦那がお小遣いとして得をするだけだと言われそれもどうにも出来ない夫婦で話し合ってくださいと言われました。きっと返してくれませんよね

    元妻の方には私が妊婦の時借金してでも養育費払ってたので欠かさず払ってると思います。10年分の養育費の手数料払ってるらしくて勿体ないから払い忘れや養育費の減額や養育費自体を払うのを辞めることはしないと言ってました。

    泣き寝入り嫌だし旦那の思いどおりになるのも嫌なので調停取り下げはしないつもりです!差し押さえ怯えて支払うしかない状態作らないと旦那は逃げそうですよね。例え減額されても調停で決まったなら納得しようと思います。

    年の差で旦那はもうおじさんなので今後1人で寂しく生きて欲しいですが実は既に新しい女います。浮気してると思います。確実な証拠は無いですが匂わせの画像など証拠に出せない程度によく乗せてます。結局お金無くても持ってるよと見栄張ってお金チラつかせてそれでキャッシングする羽目になってるのかなと。

    義両親に責められるなんて酷いですね。息子可愛くて必死に奥さん責め立ててホント醜いです。私もそうで義両親に悪いのは100私と言われ別居前も家には元妻と子供たちとの家族写真など飾ってあったし義両親の家なんて元妻との結婚式の写真なども飾ってあったし義母に元妻のアルバム見せられ○○ちゃんはね、ここに旅行行ってね、得意料理はねってニコニコで説明されてしんどかったです。

    お互い幸せになりましょうね😭

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    下に書きました!⤵︎ ︎

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

児童手当については、調停時に返金を求めてはどうでしょうか?
私の友達は調停で主張して、返金してもらった子もいました!
婚姻費用の調停で1番、問題になるのが給料の誤魔化しなんですよね。うちの夫は自営業の社長で、給料なんて自分でどうにでもなるので、わざと給与額を下げてくる可能性が高いので、そういう時は、何故、この月から急に下がっているのか?とか今までこんなけあったのた、いきなり下がるのはおかしいなど、主張していくしかないみたいです。

うちも元妻にはちゃんとはらって、私にはちゃんと払わないみたいな感じなので、絶対に調停で負けたくないというか、ちゃんと支払ってもらいたいんです。なので、額が少なくなりそうであれば元嫁に払ってる証明なども提出してもらって、その額と同じ額ははらってほしい、じゃないと公平じゃない、と主張するつもりです

うちも新しい女いるっぽいんです。
もし、その証拠がとれれば一気に有利になるのですが、なかなか難しいし、探偵雇うにもお金がめちゃくちゃかかりますよね…

義母、めちゃくちゃ腹が立ちますね!というか、うちも義母は前妻の味方だし、前妻との息子がめちゃくちゃ可愛くて、うちの娘なんか相手にしてくれませんでした。というより、息子や前妻に私達の事ずっと隠されてました。
なので、夫を含め、夫の実家家族も許せないんですよね。

絶対、負けないように頑張りましょうね!

  • 見習いママ

    見習いママ

    その話聞いて希望があるなら返してもらいたいと思い聞いてみることにしました!前回は使ってしまったと言われたけど今回は使ったと言われればそれは子供にでは無いのは明らかなので返して貰えたらいいんですけどね!
    誤魔化しってやっぱり出来てしまうんですね。それかなり心配で給料低い日の明細書持ってこられたらアウトだなって思ってて。急に下がれば分かるけど旦那の毎月の給料ある程度分かってないと指摘できないですよね。うちは旦那が管理なので毎月の給料分からないけど分かってるならもし誤魔化した時そこは強みかもですね!

    同じ子供なのに差別されるのは気に入らないですよね。負けないでもし減額されてたら不公平だって主張して勝ちましょうね!!でも元妻との同額も気に入らないですよね。そもそもその時より旦那もいま歳を取ってるから貯金も増えてるだろうし稼ぐ額も上がってるだろうし元妻と今の私たち稼いでる額も違うわけだし減る可能性もあるけどもっと貰える可能性もあるわけで旦那が指定してきた額を払われるのではなく調停で調停委員達や弁護士さんが計算し、きちんとした額を払って欲しいですね。

    ほんとですか?離婚前だし浮気ですよね。探偵はお金かかるし確実な証拠ないと難しいですよね…。匂わせの画像などは証拠にならないし弁護士さんにお願いしてもそこで新しく依頼でお金かけて証拠掴めないのも勿体ないしこればかりな泣き寝入り。悔しいですよね…

    ほんとそれです!元妻大好き過ぎてなんで離婚したの?って感じだし終わった関係なのになぜまだそんな写真飾ってるの?それを私に見せることに対して何も思わないの?って感じです。しかもあんたの息子の子供に変わりないのに差別しすぎでは?って感じですよね。もう極力義両親に子供合わせたくなかったですもん。え、隠されてたんですか?知らせる必要が無かったのかもしれないけど隠すのもどうかと…。なにかやましいことあったんですかね。1家揃ってクズなんてこれは絶対負けたらダメです!こっちまで腹立ちました。絶対勝ちましょう。お互い幸せになれるように頑張りましょう!応援します!!!

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    児童手当については、また使ったと言われるかもしれないですが、子供は主さんと一緒にいるのだし、そこは使ったとしても、ちゃんと子供に返してくださいと言えば調停員さんも味方になってくれるはずですし、子供以外に使ったとなると旦那さんの心象も悪くなるので、私個人的には言った方がよいと思います!

    給料誤魔化しは、ほんと、めちゃくちゃいっぱいあるみたいです。
    給料が高くてお金持ちなの、えっ?こんなけしか養育費払ってもらえてないの?っていうのも、いっぱいありますし、自営業なら尚更、どうにでもなるみたいで、そこを覆していくのは、結構、難しいらしいです。
    うちも毎月、給与は旦那管理だったので全く分からなかったのですが、お風呂入ってる時などにかばんをあさって、給与明細を写メしておいたのと、同居中に所得証明書をとってあったので、それを持って主張していこうと思ってます。
    あとは、源泉徴収や所得証明書などなら、年収がでるので、過去3年分くらい提出してもらっても、良いかと思いますよ!
    仮にもし、誤魔化されてその金額で決まっちゃったとしても、2~3年後に、増額請求できるので!そこは諦めずに頑張りましょうね!!

    うちの夫は夫家族ぐるみで娘のことや私の事隠してました。会社にする言って貰えず、夫の実家には来ないでくれとまで言われていました。
    最後、喫茶店で義母に会ったときに娘のアルバムを渡して持ってあげててほしいと頼んだのですが、前妻達が家に遊びにくるから、見られたらまずいと、もらってもくれませんでした。

    浮気については、別居後の浮気の証拠がとれたとしても、それは証拠能力とはひくくて、同居してる時、例えばラブホに入っていく写真とか、性的な関係が分かる証拠じゃないといけないらしく、かなり難しいらしいです…
    泣き寝入りは悔しいですけど、そこまでお金をかけて証拠をとりにいっても、慰謝料として、そのお金が戻ってくるか…微妙ですよね。
    ほんと腹立ちますけど、それより算定表できっちりしたちゃんとした金額を貰いたいです!

    ほんと、うちもそんなんだったら、元嫁とこ戻れば?って思います。

    私も応援しています!お互い絶対頑張って勝ち取りましょうね!

    • 4月25日
  • 見習いママ

    見習いママ

    きっと返せと言われた時の言い訳既に考えてると思うので一切会ってないしなにも貰ってないので有り得ませんってキッパリ言おうと思います!むしろそこで旦那が嘘つけば悪印象だしこっちが有利になれるように頑張ります!

    法律的には給料の誤魔化しって調停だと違反とかならないんですかね。一応隠蔽みたいなものですよね。分かってるのにごまかしを覆すの難しいのモヤモヤしますね。
    給料明細見せてきたことあったんですけどその時はまさかこんなことになるとは思わず興味なくて写真撮ったり覚えたりしてなかった事後悔です。1枚だけ明細書の写真あるのと、ボーナスの金額は知ってるのでそれは弁護士さんに伝えようと思います。
    源泉徴収や所得証明書って児童手当払いたくないからと提出してくれない可能性ありますかね?年収誤魔化して伝える可能性ありそうでその場合絶対隠すと思うんです。増額請求なんてあるんですか!無知なのでちょっと調べて見ます!

    家族ぐるみでなんて狂ってますね。義実家に来るなって結婚許したのになぜ拒否してくるんだって話ですよね。遊びに来るかも!?え、離婚したんですよね?まだ関係あるんですか?遊びに来るってどんな神経してるんだろ…。離婚原因気になりますね。それに孫の写真を拒否って最初から認めてないみたいで傷ついますよね。可愛い孫ですよ。有り得なすぎて読んでてイライラしました。

    なるほど。探偵雇うのも高いし確かに知り合いは夜中尾行してラブホ入る所写真撮ったりドラレコや盗聴自分でしたりして証拠掴んでたのでかなり頑張らないと難しそうですね…。離婚調停に婚姻費用調停に浮気までってなるとさらにお金かかるしプラマイゼロならまだしもマイナスになる可能性ありますもんね。うちは弁護士費用とか調停とか既に30万越えてるのでさすがにこれ以上は悔しくても泣き寝入りです。

    調停では旦那に従わずちゃんと計算ででた正確な金額で貰いたいですよね。親の勤めは果たしてもらわないと気が済みません。例え子供も思ってなくても血縁関係ある限り逃げられてたまるかです!

    何度かじゃあ再婚すれば?戻れば?って言ったことあるんですけど否定しつつ満更でも無さそうで腹立ちました

    絶対!絶対勝ちましょう!!!お互いいい報告できたらいいですね!

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

法律的に給与の誤魔化しは脱税になっちゃうので、違法なのですが、うちの夫なんかは自営業で税理士もついるので、違法にならないように、ほんとに給与を下げて、あと足らない分は手渡しで貰うなどするようです。ただ、給与誤魔化しは自営業じゃないと難しいと思います。会社勤め、雇われてる人は難しいと思います。
あと、源泉徴収や所得証明書は提出するように言えます。拒否してくる可能性はありますが、拒否すれば不利になると思います。
直近の給与明細3ヶ月と所得証明書もしくは源泉徴収などの提出は必ず求めた方がいいかと思います!

ほんとは探偵さんにお願いし、不倫の証拠をばっちりとれれば1番良いのですが、お金も労力もかかりますし、こればっかりな泣き寝入りですよね…。ほんと、悔しい。
でもその分、調停では絶対、勝ち取りたいですよね!
増額請求、是非調べてみてください。逆に減額請求もあり、旦那が再婚し子供ができたら減額請求される可能性が高いです。

あとは調停員さんの心象を悪くしないようにですよね。調停員さんを味方につけないといけないので、謙虚さも大切みたいです。

絶対、勝ち取りましょうね。応援しています!

  • 見習いママ

    見習いママ

    弁護士さんに3ヶ月分提出お願いしてもらおうと思います!

    最近インスタ覗いてもらったら普通に浮気の証言と写真載せてました。相手は乗ってないので分かりませんが真っ黒で笑えてきました。キャッシングしてると言いつつかなりクルマ改造してて初車検で通さず新車買う発言までしてて呆れました

    インスタ覗いてるのバレるとブロックされるので弁護士さんに伝えませんがイライラとショックでここ数日眠れず夢に出てきて体調不良で最悪です。

    増額請求調べます。こうなったらムシれるだけお金取ってやる。地獄見てほしいです。子供の事忘れて車にお金かけて地獄地落ちろです。精神的にボロボロなったので全て終えたら精神科行こうと思ってて慰謝料取りたいくらいです…

    人前で思ったことを言えないタイプですが調停員さんを味方にできるようにがんばります。

    ほんと、勝ち取りましょう!ありがとうございます。絶対こんなクズには負けない。心に誓います!

    • 5月20日
ママリ🔰

婚姻費用請求の申立てしたのなら、しばらく現状維持するのはどうですか?まだ離婚成立してないんですよね?
旦那さんは婚姻費用払いたくない。だから養育費25000円で手を打とうとしている。
でも離婚成立しない限り婚姻費用を請求できる。
それでは見習いママさんの言い値が通らない限り婚姻費用請求し続けるよ?養育費5万+今までの児童手当の支払い、公正証書作成、養育費の自動引き落とし手続き、車の名義を戻して返却等の条件を飲んだ時点で婚姻費用請求はやめると脅しては?もちろん相手が全部飲むかはわかりませんが、最初にできるだけ"大きく多く"の条件を提示し、少しずつ妥協してあげてるように見せるんです。
弁護士はお互い雇っているんでしょうか?
何にしてもモラハラ旦那の言う通りになんかしちゃダメです!
婚姻費用ごときでビビってるような男ですよ。見習いママさんの出方によっては更にビビって仕方なしに支払うかもしれません。
もし旦那さんが弁護士を雇っていないのであれば、
「私の車を勝手に名義変更したこと、動かない状態にしたことは法的にも問題があるそうで、名義を戻し修理して返してくれる気がなければこちらもどのような措置をとるか含め弁護士に相談中です。そちらの意思は?」などととりあえず脅しをかけてみては?
「養育費について弁護士に相談したところ、月6万円が妥当とのこと。5万円までなら引き下げてもいいですが、支払う気がないのであれば調停で決めましょう。」
「児童手当についても回収できるそうなので返済してもらいます。子どもの為に使ったというのなら、いつ、何に、いくら使ったのか明細を出して下さいと弁護士が。
できなければこちらに返済してくださいね。一括で支払えなければ分割もできるとのこと。弁護士が返済計画書作成してくれるみたいなので月いくらずつ返済できるか○月○日までに教えて下さい。」
などととにかくはったり脅しをかけて反応見ましょう。
最終的にとれなかったとしても、とりあえずやれることやりましょう!どうせ無理、、と最初から諦めず!モラハラ男、痛い目みせてやりましょう。はったり上等!!
婚姻費用の金額によっては、離婚せずに婚姻費用もらい続けるのもアリだと思います。
搾り取れる方法が一番です。

  • 見習いママ

    見習いママ

    調停を提案してきたのは旦那なのにいざ突きつけたら公正証書と2万5000円で逃げようとしてます。キャッシングしてるから養育費も遅れるかもだし児童手当は残ってないと言ってましたがかなり大金持ってる発言、車にお金かけたり新車買う発言まで見ました。旦那は嘘ついてるのわかってるのですがそれを突きつける証拠が少な過ぎて。現状維持して婚姻費用を請求し続けるのがベストですがとにかくドケチなのでどうにかずる賢く所得証明書や明細書を少ない時のを提出するとかして1回で決着つけてきそうです。婚姻費用なんて絶対払いたくないでしょうから。最近いきなり連絡来て弁護士さんから禁止されてるので返してませんが気持ちは全く残ってないですかと聞かれてそれはどういう意図なのか….。

    相手が弁護士を雇ってるかさだではないですが弁護士さんいわく2万5000円と金額を言ってきたという事は相手も弁護士雇った可能性があるとの事でした。

    直接旦那と連絡は出来ないので弁護士さんの言う通りにしか動けないですが脅せるか相談してみます。

    浮気や車に多額のお金使ってる事はわかっているので慰謝料とは行かなくても養育費だけでもこちらの希望額で受け取れるように頑張ってみます。クソ野郎なんかの思い通りにならないように色々調べてみます!地獄に落ちてもらいたい🤗!!!

    • 5月20日