
生後1ヶ月の娘が咳をし始めて、ミルクの摂取が悪い。小児科では心配なしと言われたが、ミルクを飲まない。大きな病院に行くべきか悩んでいます。
昨日から生後1ヶ月の娘が咳をしだしました。鼻は元々詰まっていたので特に今まで気にしてなかったのですが、咳をし出したので上の子もいるしで、貰ってきたのかな〜と思い。プラスミルクの飲みも朝から悪く今まで100飲んでいたのに50も飲まなくてもはや欲しがってないたりもしません。
今日上の子のかかりつけの小児科につれていきましたが、胸の音も喉の音も綺麗だから心配ないと言われました。多分鼻が詰まっているからミルクが飲みにくいんだと思うと言われあんしんしたのですが、帰ってきてからもミルクを全然飲んでくれません。元気もなくて泣いてもすぐに泣き止み、ミルクも最初の3口くらい飲んで休憩します。もっと大きな病院に連れて行った方がいいのでしょうか?
同じ症状あったよ、など経験のある方いますか?
- ママリ
コメント

わんわん
娘も生後1ヶ月から咳はじまり、水薬処方されましたよー!いまだに咳してますが、酷い時に病院連れて行ってますが、胸と喉綺きれいから喘息では無いとゆわれます🥲
ママリ
生後1ヶ月だから薬はないと言われました😂😂気になりすぎて昨日の夜から寝れず。心配になります。😂