※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちく太郎
家族・旦那

主人が子供の言葉を理解できず、口調が強いことに悩んでいます。幼稚園の先生に相談を考えています。

愚痴です。
共感していただける場合はイイネボタンを押していただけると励みになります。

主人と子ども達の関係が普段から取れていないせいか、長女(年長)の話していることを、いまだに理解できていない主人に腹立ちます。
しかも、子供にたいして「ちゃんと喋れよ、何言ってるか分かんねーんだよ」と強い口調で言うので、何考えてんの?って思いながら、私が間に入って「こう言いたいんだよね?」と主人に伝えています。

こういうのって、喋り出した時期の月齢なら分かるのですが、もう年長です。

それか長女の滑舌が悪いのか?とも思うようになりました。私はずっと一緒にいるので分かるけど、主人以外でも聞き取れていないのかな?
この辺は幼稚園の先生にも聞くべきですね💦

よろしくお願いいたします。

コメント

ちく太郎

イイネボタン無かったー🤣💦

はじめてのママリ🔰

うちの子は
か行がた行になります!
私はばっちり分かるのですが夫には通訳必要な時があります😂
子どもが傷つかないようにさりげなくフォローしてます。夫も分かんないよ!とか言わずにちゃんと聞く姿勢でいてくれるので嬉しいです😊
、、、が、隣に住んでる義母が娘の前で「は?分かんないよ。」とか言うので殺意湧きます😇

  • ちく太郎

    ちく太郎

    優しいご主人で羨ましいです😌✨
    寄り添う姿勢がもう少しあって欲しいな〜と思っちゃいますよね💦

    子供が気にしていたらと思うと切なくなります😣💦

    • 4月22日