※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家事と育児で自分の時間がなくイライラしています。穏やかに過ごしたいです。どうしたらいいでしょうか?

真面目
考えすぎてしまう
家事をきちんもやらないと気が済まないのに、子供と過ごす時間があまり持てずイライラしてしまう
家事と育児を理由に自分の時間が持てなくてイライラしてしまう

など、ひどい性格で治したくてもなかなかどうしていいのか分かりません🥲

いつも穏やかにご機嫌でいたいです。。
みなさんはどうされてますか?

コメント

nakigank^^

何かを妥協するのは大事です。
自分を追い詰めると子供にイライラしてぶつけてしまう。
それは自己中だと考えました。

だったら何かを妥協して、緩めるところは緩めて子供の時間に充てる。

性格は治したくても治らないと言ってるだけで、治そうと思ってないなら100%無理です。
(昔の自分に言ってます(笑))

いつも穏やかに過ごすことを意識するよりも、まず一つ何か妥協することが、一歩だと思います!

そう思うようになってから、私はご飯の時間を短縮したり、負担を減らすためにお弁当買ったり、惣菜買ったりして手抜きをたまにすることで、追い詰められるのを防ぐようにしたり、自分の時間欲しい時は旦那に任せて、携帯触ったりしてます。(笑)

旦那がいない時は上の子YouTube見させて、寝室に逃げて漫画読んだり、下の子も没頭してる時は携帯触ったりして息抜きしてます。😊

もん

私は真面目ではないですしズボラですが、流石に息子に振り回されまくって全く家事ができないのが辛くて、でも家事やろうとしても息子にママ遊ぼうよとずーーーーっと文句を言われてしまい…😓
息子の相手をして夜中に家事をすると自分の時間が持てないし、疲れて一緒に寝落ちしたら何もできないまま1日が終わり…ぐちゃぐちゃの家のまま仕事に行き、帰ってきてまたイライラします。

どれか一つだけでもうまくいきたくて、とりあえず今は息子と楽しく過ごすのを優先することにしています。
多分何年後かにはスムーズに家事も済ませられるようになってると思うので…
今は家がめちゃくちゃでも夜寝るのが遅くなってもいいから息子のペースに合わせて遊んで過ごしてます。