※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うまる
妊娠・出産

無痛分娩で右半分が痛く、麻酔が効かなかった経験に不満。無痛費用についてクレーマーになるのでは?

<至急>
つい先ほど第三子となる子を出産しました。
上2人は普通分娩で今回は無痛分娩にしました。

無痛で全く痛みがなくなるわけではないのはわかってます。
が、今回左半分は無痛だったけど、右半分が全く効かず
結局右だけ痛い状態で産みました。
2時間陣痛に耐えてる時にも右側半分効いていないと何度も伝えました。陣痛が進んでいて麻酔が追い付いていないと様子見をして、、、
無痛なのに痛みを訴えてる痛がりさんと思われてるかも?

本当最後の30分くらい歯を食いしばってるのを見て、さらに酸素濃度が下がり痛いのが通じたのか麻酔増量したけど改善されず、、、


上2人の経験から、痛みが 左0% : 右100%って感じでした
最後の縫合ですら痛いって本当に麻酔効いてないってことですよね?

なんかこれに無痛費用払うの納得いかなくて、、
言ったらクレーマーになっちゃうかな?

コメント

はらぺこあおむし

文句言うのはいいと思いますが
料金は払わないといけないと思います🥲

はじめてのママリ🔰

効きにくい人も居ますしさすがに痛かったからって支払いは割引などされません…😔
それ言い出したら誰でも無痛選んで痛い!!!と主張すれば支払い軽くなっちゃいますし😔

何はともあれご出産おめでとうございます🥰

はじめてのママリ🔰

言ったら完全にクレーマーですね💦

ママリ

私も半分効かなかったので辛さ分かります💦
それどころか何度も痛いと訴えているのに「まだまだ3cm開いてないですよー」とナースに言われ麻酔をほとんど追加してもらえませんでした。
結果先生が見にきたら全開だということがわかって態度を手のひら返しされました😅
それでも返金しろとは流石に言えませんでしたが💦笑

はじめてのママリ

私も本日無痛で出産しました!
うまるさんと同様私も右の下腹部が最後なかなか効かず、このまま行くか、それともちゃんと効かせてからにするか選ばせてくれました🥺
結局せっかく無痛にしたのに痛いのはやだったので右向きでしばらく寝て痛み止めが効いたタイミングで出産しました!
会陰切開後の縫合もちゃんと痛み止めが効いた状態でした。

なかなか酷いですね🥲💭
ちゃんと主張されていたのに、、、

かにゃん

ご出産おめでとうございます😌💓

大変でしたね🥲🥲
私は2回無痛分娩しましたが、
2人目はおさんが進むのが早すぎて麻酔が効かなかったです😭😭麻酔を差し直して欲しいとも言いましたが、その時にはすでに間に合わない状況でした😂💦💦

麻酔が効かない可能性もある、それも了承の上で無痛分娩を選んでいるので😌
病院に言ったとしても麻酔の処置などしているので、どうしても料金は発生してしまうと思います🥲