

らるる
どうしてなんですかね…💦
国がそう決めちゃってるんで最悪ですよね🥵

退会ユーザー
妊娠して多少のトラブルはあっても
仕事はできますからね
何年も休まれたら
会社回らないと思うので
仕方ないですかね
それすら会社が何とかしろよって
思いますが
残業はするな
人はこれ以上雇うなとか
色々あって難しいみたいですよ😭
それにしてもそのおばさんはむかつきますね、
毎日バードミサイル🦜(鳥のフン)に
遭遇しろと呪いかけましょ笑

Mon
34週に至るまでフルタイム勤務が可能でした。体調崩したりしなければ、無理しないで普通に働けるのがその辺なのだと思いますよ!
何について嫌味を言われちゃうんですか?😳💦💦
-
ちか
私が現場から守衛の業務に回されて毎日楽でいいねと言われます😢😢
- 4月21日

女の子ママ
有給は使えませんか?
34週結構キツイですよね😂
私は前回も今回も1ヶ月早く有給で休む予定しています!

たろう
有給が余ってれば早くとれませんか?私は当初里帰り予定だったので1週間有給使って33週から入る予定でした。
てかおばさん、あなたは母になったことないの?
でも私のばあちゃんも私の若い頃はおんぶして会社に行ってたとか言ってたもんな。
そこはニコッとみなさんのおかげですありがとうございますでかわしましょ♪

K
身体的にはまだ働けないことはない気がします。
でも、精神的に負担があるなら診断書貰ってお休み早めに頂きましょう‼︎

りんご
34週までは働けるからでしょうね🤔
私も産休までは普通に働いてました!
国が決めてるので国に文句言ってくださぁいって答えとけば良いと思います🙌
昔は産休育休の制度はなく妊娠したら辞めるのが普通だった時代ですからわからないんでしょうね。
コメント