※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後、共働きで仕事と家事が大変で悩んでいます。年収を考えて正社員・フルタイムパートが望ましいか迷っています。

育休復帰後、働き方について悩んでいます…
もうあたまグチャグチャで愚痴?らせてください。考え方が甘いのはわかっています。

現在共働きで旦那の年収400〜500(だったと思う…)
私250〜300(産休前)介護職9時から17時の時短勤務
です。4月中旬から仕事復帰して数日です。

この年収だと正社員で仕事しないと子供の将来のお金育児のお金とかたりないですよね…。
でも、17時まで働いて片道30分ちょい保育園いれると50分ぐらいかかり家で家事。ここ数日ですがだいぶしんどいです。わかっていたことですが…
食事も作れずレンチンばかりに頼ってしまってますし、なにより子どもとの時間が少なすぎて辛いです。
わかっていたことなのに辛いです。

今の会社を8月までには退職しようと考えていますが、年収を考えると正社員・フルタイムパートが望ましいですよね?

コメント

ママリ

旦那さんのお給料は今後あがらないんですか??あと手元に貯金はないんでしょうか??
それにもよると思います😞

正社員の方が金銭的には安心だと思いますが、今のままだと心も体もおかしくなってしまいそうで心配です、、長い目で見て一旦お休みして子供に手がかからなくなってから仕事復帰もありじゃないですか?😊

毎日お疲れ様です🙇‍♀️🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの給料は上がらないですね💦むしろ残業なくて減る一方…
    貯金多くはないですが少しならあります。

    今も正社員という肩書はついていますが正直給料は…
    旦那は正社員じゃなくてパートでもいいよ!って言ってくれてるのですが将来を考えると不安で…

    • 4月21日
さき

私は主人の年収が少し少ないくらいで同じく介護職で週3パートです
去年は週4の9時から5時でしたが、去年の秋に法改正で扶養内パートで働くには時間を減らさなければいけなかったので9時から16時半の週3になりました。
同じように働いていた方はそのタイミングでフルタイムパートに変えてガッツリ働いてるし、自分とお子さんのキャパシティで考えていいんではないですかね?🤔
うちの子は週4でもしょっちゅう風邪ひいて持病の状態も悪くなってたし私のキャパも小さく体力もないしでフルタイムは出来ないなと判断して減らしたんですが、気持ちに余裕は出たので多少金銭的にキツくなっても今の働き方が合ってるなと思います。

その代わり一人っ子予定で築年数が古いアパート住まい車とかも中古車にしたり妥協できるところは妥協してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のキャパをこえるのはしんどいですよね。
    うちもしょっちゅう風邪ひいて他に定期受診あったりで就労日数が少なくなるし…
    気持ちの余裕は大事ですよね。

    妥協できるところは妥協していきたいとおもいます

    • 4月21日
メル

旦那さんの協力がどのくらいあるかですかね💦
帰りが遅いなら厳しいでしょうし、我が家は最近は旦那が19時くらい帰宅、私も保育園お迎え入れると1時間以上帰宅に時間がかかり19時帰宅です🫠
料理は苦手なので、レシピ見ながら前日食事の準備や休日に作り置きしてます(子どもは旦那に見てもらうか、今は大きくなったので動画を見てる)😣
お金のことを考えるとボーナスがある正社員ですが、辛いなら手がかからなくなるまでパートでもありだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事が早い日は家事・育児参加はしてくれます。ただ不規則なので夜勤なり夜中なりって感じです。
    保育園いれて一時間以上の帰宅ってつらくないですか?💦
    やはり作り置きですよね!あたしも作り置きをするように心がけていますが復帰直後で体力なさすぎて😅
    ボーナスでかいですよね…旦那とこれからの働き方について相談してみます。

    • 4月21日
  • メル

    メル

    復帰直後はしんどかったですが、慣れてきたらマシになりました😣初めての子育てと、仕事を覚えないとなのでしんどいですよね😭
    帰宅時間はかかりますが、私が夜勤の時に子どもをみてくれる職場なので頑張って行ってます。お金が減ると生活水準を落とさないとなので😨
    忙しい時は、チャーハン、焼きそば、オムライス等混ぜるだけにしてます😂
    旦那さんと話し合いが一番いいですね🤔

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れですか💦まだ一週間なのでこれからですね🤣
    仕事も同じ場所なのにガラッと変わってるのでまた1からです😅
    夜勤されてるんですか💦夜勤のときに見てくれる会社っていいですね!
    たしかに生活水準はなるべく維持したい…
    簡単にできるような、料理を考えて工夫ですね!

    • 4月22日
りんご

夫の給料が同じくらいで、私も正社員です😚

私も医療系ですが、仕事内容が全く同じなのにパートになるのは私は考えられないです💧
物価も上がっててどんどんお金もかかりますしね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに物価はあがってますものね…
    今のところを辞めたら福祉から離れようかなって思っています!

    • 4月21日