※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子供がいて2人目を諦めたいと思っています。現在の状況に苦しんでおり、2人目を産むことに不安を感じています。前向きにどう考えればいいでしょうか?

お子さんに発達障害があって2人目を諦めた方いらっしゃいますか?
こどもは2人を希望していたので、どう気持ちに折り合いをつけて良いのかわかりません。

年中の息子がいますが、1歳半検診の頃からすでに落ち着きがなく診断などはついていませんが現在幼稚園と療育を併用しています。
年少はトラブルもすごく多かったのですが、他の子と比べれば落ち着きないものの現在は幼稚園でも問題なく過ごせています。
あるとしたらADHDだと思うのですが、順応してきている様子を見ると今すぐ診断がつくレベルではないと言われています。

ただ、赤ちゃんの頃からベビーカーでも車でも息がとまるほど泣く・すぐにいなくなる・寝ている時以外はほとんどギャン泣きみたいな子ですごく辛かったです。
正直1歳になるまで可愛いと思う余裕はまったくありませんでした。
雑談くらいはできるママ友が欲しいなと思っていたのですが、ほぼギャン泣き、すぐにいなくなるのでまず他のママさんと会話すらできずに常に孤独でした😢

夫も2人目を希望していましたが、息子産まれてからは夫本人が妹がいてよかったなって思った事はまったくないらしく、息子の為と思うならきょうだいはいらないという考えに変わりました。

私は息子の育児がすごく辛かった事、発達障害を心配しながらすごす日々の精神的負担がしんどい為2人目もその可能性があると思ったら耐えられなくて、諦めたつもりでいました。
実家は近いですが母は他界しています。
夫は土日祝すべて仕事です。

でもどうしても気持ちが環境に左右されてしまいます。
息子は赤ちゃんをずっと欲しがっていて、ぬいぐるみを赤ちゃんがわりにしていつもお世話しています。
寝る時も一緒、絵本もぬいぐるみに見やすい向きにして一緒に読みます。
私の勇気が出ないのが原因できょうだいを産んであげられなくて、その姿を見るのも辛いです。
赤ちゃん産まれたらママは赤ちゃんのお世話するから〇〇と遊べる時間が減っちゃうよ?と言っても、僕と一緒にお世話するからそれでも良いと言います。
友人の中では誰よりも早く息子を産んだけど、どんどん周りの2人目報告が増えて見るのも聞くのも辛いです。

現状をどんな気持ちで前向きに考えたら良いのでしょう😢
経験ある方いましましたら、お気持ち聞けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

みんさと

ごめんなさい、経験がないのですがもしコメントさせていただけたら‥
まだお若いと思うので今すぐ2人目はやめるという決断はせずに、もう数年して例えば息子さんが小学校に上がって環境に慣れた頃にもう一度考えてみるとかどうでしょうか。読んでいてとても優しい息子さんだなとわかります。もし2人目となったら育児手伝ってくれそうですね🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの友人に比べて出産がはやかっただけで、一般的にみると若い時に産んだわけではなく、私自身若くはないんですよね💦
    あと数年経てば高齢出産になってしまうので、その分その子に障害がある可能性も増えてしまうのでは、と思うとなかなか踏み出すのが難しいです😢
    私は息子が本当は優しい子でだと知っていますが、特性ゆえに感情のコントロールや力加減が難しく嫌な思いをさせてしまう事も多いため、実際そばにいる子たちには乱暴な子だと思われていると思います。
    なので優しいと言ってもらえてすごく嬉しいです😊
    少しゆっくり考える時間も作ってみたいと思います。
    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 4月21日
まろん

私も昔は兄弟がいたら楽しいだろうなという憧れはありました。実際に特性ありの子を育てていると、兄弟に同じように時間をかけられないと思うことが増えました。夫が兄弟児で寂しかったという気持ちも今は理解できます。

今は我が子との時間をジェットコースターのように過ごしています。大変さはありますが、意外と楽しいです。

無理に諦めるのではなく、少しずつ自分の気持ちと向き合ってみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さま、兄弟児なのですね。
    私も息子に今みたいに手をかけてあげられなくなること、逆に息子ばかりに手がかかって下の子に寂しい思いをさせてしまうのではないかも諦めたひとつの理由でした😢

    私も周りを見なければ息子との生活はすごく楽しくて幸せだなと思っています。
    息子が赤ちゃん欲しいということ、近所に兄弟多い家庭が多く、同じ家に帰って行くその子達を寂しそうに見ていると気持ちが揺らいでコロコロ考えが変わってしまいます。

    確かにそうですね、コロコロ変わる考えにもう少しじっくり向き合ってみようと思いました。

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

息子が自閉症ぽいなと思っていて現在家庭保育で3歳から園に通わせる予定です。
今は専業主婦で気持ち的に余裕があるのですごく大変な思いをしている訳ではないのですが今後の事を考えると2人目どうしようかと思ってしまいます。私は年齢的にもう悩んでる時間はあまりないのですがママリさんがまだ若いのなら今すぐ決断する必要はないかなと思います。自然に夫婦で産みたいねってなる日がくるかもしれませんし1人っ子で良かったと思う日がくるかもしれません。

私は母子家庭の3姉妹で子供の頃はケンカばっかでしたが今になって子育ての事等相談し合ったりしてかなり助かってます。親に何かあった時も1人だと不安な事もあったり。
こればっかりは人それぞれかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も周りの友人よりも早かっただけで、一般的には早く産んだわけではなく、もう若くないんですよね😢
    数年経てば高齢出産になって障害の可能性がさらにあがるのかなと思い、もう諦めたつもりでいました。

    将来の事は正直きょうだいの関係性や人間性次第で人それぞれだなと思います。
    実際に私も夫もきょうだいはいますが異性なのでつかず離れずの距離で特に助かるなって感じたことはないんですよね💦

    確かにどう感じるかは時間が経ってみないとわからないですよね。
    諦める!というよりは日々自分の気持ちと向き合って考えていこうって思えました。
    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 4月21日
はじめてののママリ🔰

今全く同じことで悩んでいます。
娘はまだ2歳ですが発語はゼロです。
療育に通う為に今動き出しているところです。

痛いほどお気持ちわかります。
娘も新生児の頃から本当によく手がかかり、常に機嫌が悪く一日中抱っこしてないといけない日々が歩けるようになるまで続きました。
睡眠に関しては今も夜5回程起きますし、0歳の頃は30分ごとに起きてました。

私も気晴らしに友達と会った事もありますが、おっしゃる通り娘がすぐにギャン泣きになり、毎回まともに会話できませんでした。
同じく可愛いと思える余裕は一切ありませんでした。
今も思えない時もあります。

私も本当は2人希望でしたが、またあの大変な育児を乗り切らないといけないのか、また発達について神経がすり減る程気にしながら育てないといけないのかと思うと、1人っ子でもアリなのかなと思うようになりました。

でもやっぱり諦めきれない自分もいるし、将来家族でお出かけした時や、何気なくリビングで雑談しているところを思い浮かべると、親だけでは娘はつまらないのかな?やっぱり兄弟がいた方が会話も盛り上がるし楽しいよね?と考えてしまいます。
私が兄と仲良いだけに、余計に1人っ子だと寂しいかもと考えてしまいます。

周りの2人目報告も本当にしんどいです。
でももしかしたら次の子は娘よりもっと重い障害、病気で産まれてくる可能性もあると考えると中々2人目産む勇気が出ません。

何の解決にもなってなくてすみません💦
あまりにも同じ気持ちだったのでコメントしてしまいました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様です。
    今も夜中何度も起きるのは、本当に体力的にもお辛いですね😢

    自分の気持ちを言葉にしてもらったようで、コメント読んでいると息子が赤ちゃんの頃の辛かった事を思い出して涙が出てきました。

    私も息子がはっきりと重い障害がありますと言われればすっぱり諦められるのかもしれません。
    すごく精神的に疲れて生きづらそうなのに、人と関わるのが大好きな子なので悩んでしまいます。

    同じく2人目の子に障害がある可能性を考えると私には絶対に無理だなと思ってしまいます。

    自分の子はすごく可愛いのに、周りの定型発達の子やその親をいいなぁと思ってしまったり、そんな自分も嫌になってきますよね。

    なかなか周りからは共感してもらえない事なので、コメントすごく嬉しいです😊
    きっとまだまだこれからも悩みますが、お互いこどもによってより生きやすく導いてあげられると良いですよね。
    コメントありがとうございます✨

    • 4月21日
deleted user

毎日お疲れ様です☺️
うちも同じです。
今年中で、最近知的なしASDの診断おりました。
息子が1歳の時に、2人目の妊活を頑張ってました。しかしどんどん息子の発達のことが気になって…2歳になった頃には一旦妊活は辞めて息子のことばかり考えるようになりました。
年中ともなるとほとんどの子が兄弟がいますよね…
息子に兄弟を作ってあげたい気持ちと、2人目も発達障害だったらどうしようという気持ちと揺れていましたが…
最近は息子をたくさん愛してあげよう、今息子にできることを全力でやってあげよう、という気持ちの方が強くなってきています。
両親他界しており頼れる人も少ないのも原因の1つではあります。
うちも幼稚園生活は問題なく過ごせていますが、外で頑張る分「すごく疲れる」と息子は言っています。。
療育も始まり、来年には就学のことも考えなくてはいけない…
今は息子に全力で寄り添いたいという気持ちです。
これから2人目はどうなるかはわかりませんが…今はそういう気持ちです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢が上がると周りとの差がはっきりとしてきて、あーこの子に全力で向き合ってあげたいなって思うようになりますよね。
    私もつい最近まで悩んだ結果、そうはっきり思えるようになっていて、おさがりで使えるかなと置いていた物もすべて周りに譲りました。

    うちも母がいないのと、夫が休日にいる事がゼロなので人に頼れる環境が少ないのも理由のひとつです。

    息子さん、疲れるとちゃんと伝えてくれて、お母さんにはちゃんと吐き出せて良かったですね☺️
    うちは疲れてない!と意地張って限界以上まで動いてコントロールできなくなっていきます😭

    私はもう若くはないんですがまだ先はわからないけど、今は‥って言う気持ちでいても良いのかなと思えました。

    ママリさんも毎日お疲れ様です✨
    同じ歳のお子さんがいる方のお気持ち聞けて嬉しいです!
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月21日
かのんこ

お気持ちわかります😓悩みますよね💦
うちも娘のクラスメイトはだいたい下の子がいます
でも、娘が自閉症と診断されているし、発達障害は遺伝すると言われていることもありもし発達障害だったらどうしようと怖くて産めません😓
ブログなどを見ても兄弟で障害がある場合が多いし、旦那がASDぽいので余計に💦

でも娘を見ていると兄弟がいたらいいなとか送り迎えで赤ちゃんを見ると羨ましい気持ちになります👀
娘の赤ちゃん時代は大変で産後うつにもなりもう戻りたくないのに不思議です😂

妊娠してしまったらもう戻れないし後悔しそうで怖いですが、割り切れないです😭