※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

延長保育料は無償化の対象外になる可能性があります。市によって異なる可能性があります。

上の子が今年から保育園の3歳クラスに進級し、無償化になりました!(歓喜‼︎)

今は育休中ですが、復帰後に延長保育を利用することになった場合、延長保育料は無償化の対象外になるのでしょうか?
調べてもよく分からず、、
市にもよるのでしょうか?🤔

コメント

deleted user

うちの園は延長保育お金いりますー

はじめてのママリ🔰

うちの自治体も手厚い方かと思いますが、延長は費用かかりましたよ〜

3度目のままり🔰

うちの園も延長代はかかります!

まりぞー

自治体単位ではなく、園ごとによります。
延長料金の金額も園によって様々です✨

ママリ

コメントありがとうございます🙇延長代は必要と考えておきます!

deleted user

息子の保育園も延長保育は料金かかりますー

萩ママ

娘の所は1号も2号も延長保育料金は取られてませんが、友達の所はお金かかると言ってました💡

園によって変わると思います😊

ママリ

園によっては料金かからないところもあるんですね😳✨コメントありがとうございます!