
病院での誤診により脳梗塞が遅れて発見された。適切な治療を受けられず、誤診に怒りを感じている。今後の対応についてどう考えるか相談したい。
病院での誤診についてご相談です。
子どものことではなく私自身のことになります。
19日の朝、右手足のしびれで目が覚めましたが
軽度だったため出社し、通常通り業務をしており
午後からめまいがひどくなり16時に早退しました。
(車で10分自力運転です)
その後、母に付き添ってもらい近くの病院(救急)へ。
11年前に脳出血の痕がみつかったこと
同時期に一過性脳虚血発作を起こしたことがあり
今回も一過性脳虚血発作を疑ってることを
病院側に連絡して行きました。
16時半頃、医師問診があり、
脳梗塞の可能性は極めて低いとの診断。
救急性はないので帰宅でよいとのことでしたが
画像診断してもらえないのかと聞くと
一過性であれば画像には残らない
脳梗塞になってからでないと対処法はないと。
診てくれないなら大きい病院(前回治療してもらった)
に紹介状だけでもとお願いして
書いてもらい翌朝行きました。
(帰宅後起き上がれずに横になってました)
結果から言いますと即入院でした。
MRI検査で脳梗塞がみつかりました。
しびれがおきた19日朝の梗塞との診断でした。
血液サラサラにする点滴と飲薬、
脳を保護する点滴と色々してくださって
ようやく意識がはっきりしてきましたが
同時に誤診について腹が立ってきて。
もっと丁寧に診察してくださっていれば。
今回無事だったからいいでしょ?なのかな?
誤診のせいで治療開始が遅れた、ととるのか
前回のカルテのある病院で適切な治療ができる
ととるのか、皆さんならどう捉えますか?
誤診の件は訴えたいレベルです、、。
- まあゆ(5歳2ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)

ちゃま
とにかく無事で良かったです😭
適当なお医者さんいますよね…
私は今まで命に関わるようなものはなかったので、ヤブ医者が…‼︎と自分の中でイラってして終わっていますが、まあゆさんの件は怖すぎますね😥
結果、前回のカルテがある病院で適切な治療を受けられたのは、その適当な医者が適当な診断をしたおかげ(?)ですが、訴えられるのであれば訴えたいところです😭

断捨離
私も持病持ちなのですが、正直にいうと病院は当たり外れあります。
もうはっきりと病名がしてるので最初から大きい病院しか私は選択肢がないのですが診断がきちんとわかるまではたらい回しでした。そのとき20代だったので若いから様子見でとか原因不明と帰されることがほとんどでした、、、。
おそらく、訴えても紹介状も出してるし誤診とまでは言えないかなと思います。脳梗塞の疑いと書いて紹介状を書いているのでしょうし。
最初の診断されたところには二度と行かないと心に決めて、専門医にきちんとみてもらいましょう。
コメント