※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子に全卵を食べさせていますが、食べさせ方に悩んでいます。15gまでクリアしましたが、どれくらい食べさせればいいかと、食感が悪いときの対処法を知りたいです。

全卵の進め方、食べさせ方について
生後8ヶ月の男の子です。

現在全卵を薄焼き卵にし、みじん切りをして食べさせています。
本日15gまでクリアしました。

何gまでクリアすればいいのでしょうか

また、
薄焼き卵は食感も悪く、お粥等に混ぜても後半は口から出すことも増えました。
gが多くなってくるとどうやって食べさせたらいいのか迷子になってます💦
いい方法あったら教えてください。

コメント

moon

卵はボーロで進めたのでグラム数は測ったことなかったです😅
卵黄ボーロ食べて大丈夫、膳らボーロ食べて大丈夫、最後に堅焼きスクランブルエッグ食べて大丈夫…って感じでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 4月21日
ママリ

何グラムでクリア!という基準はあってないようなものかなと😅はじめは卵とじ(うどんやスープ)、それからいろいろな卵料理をコンスタントに食べさせて、アレルギーなし!と判断しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵とじでもいいんですかね!?
    卵スープ作って冷凍したほうが食べやすいかなって思ったりしたんですが加熱具合が気になって...🥲

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    冷凍は逆にしなかったです!
    卵が固まるくらい加熱して、あとは予熱で火を通す感じです。
    多めに作ってあとで味加えて大人用ごはんにしました。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    まだ朝イチご飯を作れる余裕がないので
    都度作ることは難しそうですができる時にやってみたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 4月21日
Msssrs

フレンチトースト作ったりかき卵にしたりあとは茶碗蒸しにしたりするのはどうですかね?

フレンチトーストなら冷凍大丈夫ですし、茶碗蒸しなら前日の夜に作って冷蔵庫で保存でも大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 4月21日