新一年生の息子が学校に行きたがらず、ストレスを感じている。支援級の先生も困っている。無理に連れて行くか、週に一度欠席させるか悩んでいる。意見やアドバイスを求めています。
4月から新一年生、支援級の息子について。
小学校への登校が始まって一週間…疲れも出始めてきた頃と思います。
登校時は私が付き添っているため行き渋りはないものの、登校してしばらくすると「家に帰る!」と学校で騒いでるみたいで、先日は先生の目を盗んで学校の裏門から出て学校から飛び出してしまってた様です。。
(その時は近所の方が息子に声を掛けてくれて引き止めてくれたおかげで事なきを得ました。)
現在支援級の担任の先生がマンツーマンで息子を見てるようですが、見ないといけない子供は息子だけではないのでかなり困ってるようです。
息子は「学校行きたくない」と言って、小学校へ行くのがかなりストレスになってきてる様子で、夜もあまり眠れなくなり、朝早く起きてしまうようになりました。
こういう場合、無理やり小学校へ連れて行くべきか、リフレッシュのため週に一回欠席させるか悩んでます。
皆さまのご意見またはアドバイス等頂けるとありがたいです。
- ママリ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
何ヶ月間か学校に慣れるまで、
ご両親のどちらかが一緒に勉強をしている方もいました。
はじめてのママリ
全然アドバイスにならないかも知れませんが、よく話合うことがいいかなと思いました
その上で一日休む、保健室、無理矢理かなと
すだちという高い利用料を払って利用し不登校をやめた知り合いもいます
めっちゃいろいろ聞きこんでいる感じでした
勉強がわからないのかもしれないし、いいたいことが言えないのからかもしれないし
デイサービス行かれてたらそちらも相談かなと
話を聞くのも一苦労かもしれませんが紙に絵を書きながら聞きとりとか
私は全然発達の専門家じゃないけどいろいろ経験からの一意見なんで気に触ったらすみません
あと居場所をみつけてあげるのも手かなと
チヤホヤしてくれるというか
親も疲れますよ
-
ママリ
コメント頂けてありがたいです😭
学校の外に飛び出した件は「勝手に学校の外に出ちゃいけないよ」と息子と話しました。
今まで保育園で自由に過ごしてた環境から一変してるから、子供からしたらストレスですよね。。
絵を描く事ができないのですが、上手く聞き取りできるようにデイサービスの方に相談してみます。- 4月21日
ままり
何が嫌なのか、飛び出す原因はなんでしょうね。
学校に行けたらOKなのか、教室で座れたらOKなのか、勉強しないなら休んでもいいのか、まずママリさんの親としての要望なども含めて学校の先生と話し合ったほうがいいかな〜と思いました。
娘は園のときにひらがなの時間が嫌で飛び出してましたが、どんな汚い字でも頑張って書いたことをほめるだけで決して指摘しないように先生にお願いしてから座ってられるようになりました。
まだ学校始まりたてなのでたくさん試行錯誤しないといけないかもですがデイや先生に相談して頼ってください😄
-
ママリ
コメントありがとうございます。
先生も飛び出したきっかけは良く判っておらず…
私と登校して別れた後、交流級から支援級へ移った後から「家に帰りたい」と言い始めたらしく、しびれを切らして教室から飛び出して裏門から道路に飛び出してたそうです。。
私が思うに学校に行くのが嫌いなんだと感じてます。
学校が始まって一週間、デイから帰ってきてからお風呂→ご飯→自由時間と過ごしてきましたが、20時に無理やり携帯をOFFにして寝室へ移動させて就寝させてた事も大きなストレスとなってたと思います。
来週またどうなるか不安でいっぱいですが、試行錯誤していくしかないですね😭- 4月21日
-
ままり
支援級にうつったら「帰りたい」と言ったり、脱走が成功してしまってるという事実だけで私なら支援級の先生に不信感もっちゃいそうです💦
参観させてもらうか、デイから訪問支援に行ってもらいたいですね😣
就寝時間を管理するのは規則正しい生活習慣を身につけるためにもいいことだと私は思います😊それがストレスとなると悩みますが…- 4月22日
-
ママリ
担任の先生からも「私も他の子供を見ないといけないので…」と言い訳されたのでめちゃ不信感満載です😭
今回の件を受けて学校へ息子へGPS所持させて欲しいと願い出て、許可が下りたので月曜日からGPSをズボンのポッケに入れようと思います。(ポッケから取り出せないよう対策します)
訪問支援してもらおうかな…
週明け相談員さんへ連絡取ってみます!アドバイスありがとうございます😭
就寝時間を管理するのは難しいですよねー💦
携帯を取り上げて「もう寝なさーい」と口うるさく言われたらストレスだと思いますが、子供の為に継続してみます!- 4月22日
退会ユーザー
教室を飛び出してしまう理由はなんでしょう?
学校特有のざわざわした音が嫌?閉鎖的な空間(教室)が嫌?椅子に座るのが嫌?
うちの息子は交流の体育が苦手で登校しぶりがあります。難しくて指示通りにできないこと、そのことで気の強い女子に注意されてしまうことが原因です。
元々多動気味で、脱走は幼稚園の年中までありましたが、ダンスが苦手なのが一番の原因でした。幼稚園や保育園って毎日のようにお遊戯や手遊び歌をやりますよね。それがお手本通りにできないのが嫌で逃げてました。
何か原因があるはずなので、学校側がOKなら個人的に参観させてもらうと良いかもです。
息子の支援級には、どうしても登校が難しく、zoomで授業を受けてる子もいます。
ママリ
コメントありがとうございます。
学校全体の空気感が苦手なんじゃないかな?と思ってます。
児童達は息子の特性に理解を示していて、注意をしてくる子供とかはいないです。
普段子供がどういう過ごし方をしているか個別に観てみたいので、今度学校に相談してみます。。
ミルク
うちの子も4月から新1年生で支援級です。
が。。教室にいれたのは初日だけで2日目から学校は人が多いから怖いと行けなくなり先生と相談してまずは学校は楽しいところだよと思ってもらうために1時間だけ図書室から慣れてもらうようにしましょうと、なりました。その間一緒に親もついてます。
私は勝手に来週からは徐々に時間も延びていくのかなぁと思っていたらしばらくこのスタイルを続けるとのことで💦
支援級はほかの子供たちも1人の先生で見ないといけないし、もし息子が教室を飛び出してしまったら先生が追いかけていけないのが現状とのこと。
先生も大変だとは思いますし手一杯なのだろうなとは思うのですが、息子はいつまで1時間だけ登校なのだろうかと不安になります。
ママリさんのお子さんは療育は行かれてますか??
夜もあまり、眠れていなかったりしたら心配ですね。
病院とも相談してみるのもいいと思います。
息子はエビリファイという薬飲んでますよ✨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方が居て心強いです😭(勝手にすみません💦)
明日登校させる予定ですが、先生を困らせる行為を行ったら付き添い等の対応含めて先生と相談してみます。
うちの息子は3歳から療育(ST&OT)に通ってました。
現在は週5、放デイに通わせてます。
明日担任の支援員さんに訪問支援の件を相談してみようと思いますので、睡眠障害の件を相談してみようと思います。
そうさんもいつ終わるかわからない付き添いで大変かと思いますが、お互い頑張りましょう😭
ちなみに息子さんはエビリファイを飲んで効果が出てますか?- 4月23日
-
ミルク
エビリファイ飲み始めようと思ったキッカケが
咳チックと不安な時におちんちんをよく触るようになって、それとトイレがめちゃくちゃ近くて酷い時は10分もたたないうちにトイレ行きたくなっちゃった。。という日々が続きこれでは本人が大変だし可哀想と思った事でした。
飲み始めると困っていた行為が治まり今では上の3つは全て治りました。
ただ飲んでいても不安感がゼロになるわけではないし、小学校入学前のタイミングで先生と相談して薬の量を増やしてはもらってます。
正直なところ薬飲んだらもっと敏感さがおさまるのかなぁと期待していましたが💦なかなか難しいですね。
コップに今にも溢れそうなお水が並々入ってるとしたらお薬を飲むことことによってその器を少し大きくしてあげるイメージだそうです。
やはり、お薬に頼るよりはその子にあった環境をつくってあげることが1番大切と先生はおっしゃってました。
色んな人に相談してみるのがいいと思います。
こっちも体力も気力もいりますけどね😅
プロの力をかりるしかないですもんねーー✨
一緒に頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و(頑張りすぎない程度に(笑))- 4月24日
-
ママリ
お忙しいのに再度コメント頂きましてありがとうございます😭
とても参考になりましたー💦
うちの子もオチンチン触ったり、口に手を入れたりしてたりするので、不安の現れのサインなのかもしれないですね…
今度相談員さんとじっくり話してみます!
お互い無理のない範囲で頑張りましょ(笑)- 4月24日
ママリ
コメントありがとうございます。
まずは学校に慣れてくれる事が先決ですよね💧
担任の先生に相談してみます。