![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市緑区在住の方が、オススメの産婦人科を教えて欲しいです。無痛分娩希望で、お値段も気になります。次男の進学費用もかさむので、おすすめを教えてください。
名古屋市緑区在住の者です!
昨日、妊娠検査薬で反応が出ました。
(ややフライング)
2月半ば辺りに、産婦人科に行こうと思いますが、緑区近隣でオススメ産婦人科はありますか?
長男は藤田保健衛生大学病院(もうヤダ
)次男、3男は南区の笠寺病院(産婦人科閉鎖)
4男は南区のアイレディースクリニック(良かった)でした。
欲を言えば無痛分娩希望なのですが
やはり現実お値段気になります。
受験生になる次男、まだわからないけど
進学するなら長男も受験などあり、かさむところもあるので(笑)
オススメ産婦人科を教えてください!
- みぃ(10歳, 20歳, 22歳, 25歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
緑区住んでいます!
里帰り出産ですので出産のことはわかりませんが私はロイヤルベルクリニック通っていました。4Dもありましたし無痛分娩もありましたよ!
とってもきれいな病院でした。
補助券使っても別途お金が必要だったので高めだとは思いますが-(;_;)
良かったら参考にしてください!
![moriママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moriママ
私は次男と娘を滝ノ水の野村クリニックで出産しました!
先生も助産師さん、看護士さん、受付の方みなさんいい方ばかりです。
通院、入院中ともに全く不満はありませんでした!
料金は平日夜間でおむつやミルクを+したりしても52万かからなかったです!無痛はたしか+10でした。
出産後に助産師さんと話をしていて、無痛かまよってたんですけど~と言ったら、無痛だったらもう少し出産に時間がかかったかもね~!と言われました。
助産師さんのアシストがかなり上手いので普通でも苦ではありませんでしたよ(^^)
最後になりましたが、妊娠おめでとうございます(*^^*)
-
みぃ
4回も出産して、今更無痛分娩なんて笑われちゃうかもですが…(笑)
最後の出産は楽に…(笑)
62万となると…普通分娩にしようかなとなりますね。
野村クリニックさんは気になっていました!
ありがとうございます!- 1月24日
-
moriママ
私も痛いのやだなぁと思っていましたが、10万…我慢して別のことにつかおっ!と思ってしまいました(笑)
私の友人は3人目とか4人目、無痛結構いますよ😃
4人のママさんすごいです❗
私は3人でヒーヒー言ってるので(笑)
あ、野村クリニックは臨月以外は予約制ではないので朝イチか午後イチにいかないと結構待ちます…。- 1月24日
-
みぃ
そうなんですよね、いざとなるとその10万で…っなっちゃいますよね(笑)わかります!
4人目は、3番目と10年空きました(その間に死産もありましたが(泣))から比較的楽ですよ^_^
長男にいたっては、今回の赤ちゃんが無事生まれたら、私と長男の年の差なんで親子です(笑)
4人目がまだ小さいから、今回のマタニティーライフはどうなのかなぁ〜バタバタかもしれないですね!
野村クリニックは人気なんですね!- 1月24日
-
moriママ
私も長男出産前に死産してます(涙)野村先生もそれを知っていて心配な気持ちをわかってくれたりしましたよ!
お兄ちゃんたちがおっきいと助かりますね🎵
うちも次男が小さいのでバタバタで、そのせいか娘は37週で生まれてきました(^^;)))
次男のときは予約もとりやすかったんですけどね…人気が出て来て、先生が予約外の人を見れないのが心苦しくて予約制をなくしたらしいです!
マタニティライフ楽しんでくださいね(^^)
すでに妊娠中がなつかしいです(笑)- 1月24日
-
みぃ
因みに野村クリニックは
体重管理はうるさかったですか?厳しめでしたか?
最近は落ち着いてますが、
摂食障害持ちで、心療内科に通ったりは一時期していましたが、結局は自分自身でしか乗り越えられない気がしてやめました。
我が家には体重計がありません。
どうしても、数字に振り回されて一喜一憂しちゃうので。
体重管理に優しいとありがたいのですが…。- 1月24日
-
moriママ
あまりうるさくはないですよ~!先生や看護士さんの前で体重計に乗るのが少し嫌ですが…💦私は食べつわりで前半だけで5㌔くらい増えてしまってましたが、揚げ物減らそうか~?とか優しい感じだったので。
うちも体重計ありません(笑)- 1月24日
-
みぃ
私は1日一食しか食べないんで
それでも妊娠前はお酒好きで…
ヤバめだったんですが(笑)
今は禁酒しています。
体重計乗りたくないなぁ…
買いたくないな…。
もし、かかるようなら先生に事情は話そうと思います。
妊婦検診の時は極力軽そうな服を着る無駄な私の努力(笑)
色々ありがとうございます!- 1月24日
-
moriママ
少しでもお役に立てたならよかったです🎵
私も服はなるべく軽いものにしたり朝食抜いたりしてました(笑)- 1月24日
-
みぃ
これからも宜しくお願いします!!- 1月24日
-
moriママ
こちらこそ(*^^*)
- 1月24日
![みりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりりん
上の子産んでから引っ越したので野村クリニック通ってます♡
先生もそのほかの皆さんもやさしいし、何かあっても話しやすいですよ♡
普通分娩から24時間365日無痛に切り替えられるとのことですので計画分娩しなくていい所も魅力だなーと感じてます\( ¨̮ )/
待ち時間は長いですがその分しっかり見てくれるので我慢できます。(^^;;
-
みぃ
待ち時間長いのは、予約ある産婦人科もありますよね(笑)
大学病院の産婦人科なんて2時間待ちとかザラでした!
野村クリニックは良さげですね!!
ありがとうございます!- 1月24日
![yu-n-ha☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-n-ha☆
私も緑区住みですが、大府の広川クリニック通ってます!!
出産の時からの、看護師さん達がとても心強くて安心出来ます☆
私は帝王切開なので、自然分娩に関してわからなくてすみません。
自然分娩した友達もとても良かったと言ってました(*^^*)
-
みぃ
情報ありがとうございます!
ネットで場所等調べてみます!- 1月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も上の子は野村さんで産みました‼
すごくご飯も美味しかったし、親切な方ばかりでよかったです!
あと、二人目と3人目が藤田で産むんですけど、先生は誰でしたか?😓
嫌だと書いてあり、質問返しですみません😢⤵⤵
-
みぃ
コメントありがとうございます!!
すいません…18年前の事なので
先生までの記憶はないんですが
何故嫌かは
1、新米先生に会陰切開の事を解説しながらやっていた。
2、いきなり停電して、いきむのを止めさせられた。
3、会陰の縫合を雑にされて
2目の時に別産婦人科の検診で
指摘された。治そうかといわれたけどやめました。
4、産後、血みどろのパジャマのまま2日放置されて、他のお母さんが看護婦さんに言ってくれて「忘れてた〜」で済まされた、見舞いにきた身内はパジャマ見て引いていた。
5、旦那を間違えられた。
知らない男性を連れてきた(笑)- 1月25日
-
みぃ
待ち時間も長かったし、体重管理はかなりうるさかった記憶あります。
初めての診察の際、子宮頸癌検診にてサイズ違いのクスコを入れられ「いたーい!」と叫んだら「あ、ごめんね間違えた」と
言われたのを今でも忘れません…。- 1月25日
-
退会ユーザー
えっ👀⁉
凄まじいですね、、、
なんか不安になってきました(;´д`)
大学病院とか総合病院みたいな大きなところは、一人一人に構ってられないからですよね(^_^;)
ああー、病院かえたい😂(笑)- 1月25日
-
みぃ
出産は17年前ですが、検診は18年前で…あの頃の先生なら多分年月を経て偉くなってるか
他にいったか…。
確かに出産の時は、私を含め4人産気づいてました。
かわるがわる分娩室です。
2000年の正月に起きた出来事ですミレニアム問題?
みたいな(笑)- 1月25日
![ritona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ritona
わたしも藤田で産みました!!
待ち時間長いし
病院食だし高いしで
いいことと言えば
何かあった時は
大きい病院なので安心
ってだけですね😅
つぎ産むなら南生協病院かな💡
南生協病院はお値段も安いし
まだ綺麗だしご飯も
美味しいとききました(^-^)
-
みぃ
コメントありがとうございます!
今の藤田保健衛生大学はどうかわかりませんが、通っていた初めはかなり古かったです。
マックも病院の地下にありました。工事して外にできてました。安心感はありますよね!
万が一でも。
やはり産婦人科の病棟なんでつまり、婦人科の病気の人も入院していて…隣の隣の部屋の人が亡くなったのはいたたまれないなかったです。(今の病棟はわかりませんが)- 1月25日
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
アイレディースクリニックどんな感じでしたか教えてください(´∇`)
出産費用どれくらいかかりましたか?
-
みぃ
親切でしたよ!
病室も綺麗で、お泊りもできましたよ(家族の)
費用は、補助金プラス8万円でした。当時はですが…。
今はどうかわかりませんが…
私も今週金曜日に行きます(笑)- 2月7日
-
な
そうなんですね!ありがとうございます!(^O^)ちなみにお部屋はどちらにされましたか?
私は来週の月曜日にいきます٩(ˊᗜˋ*)- 2月7日
-
みぃ
トイレ付きのお風呂はない
個室で2階でした。
金額いくらの部屋か…確か
そんなに高くないと思いますよ。- 2月8日
みぃ
ありがとうございます!私の知人もロイヤルベルで出産していました。
綺麗なクリニックですよね。
最後の出産?(多分)なので
こうゆうクリニックでの出産も憧れます!