※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の帰りが遅いとイライラします💦平均19時半くらいですが遅い時は21時…

旦那の帰りが遅いとイライラします💦
平均19時半くらいですが遅い時は21時回ります
今日もまだ帰ってきません🥲
過去に浮気未遂があるので私の仕事終わりから電話をずっと繋いでいるので浮気ではないのですが
業務終了後の会社の方達との雑談でいつも帰りが長引きます…

上司より先に帰るわけにいかないとか、コミュニケーションとか、『もともとがそういう職場』言ってしまえばそれまでですが
ご飯も食べずに待っているとだんだんイライラしてきます😭
私の心が狭いですか😢?

お仕事頑張っているし、優しくしてあげた方がいいですよね😭?

コメント

ママリ

仕事終わってからずっと電話繋いでいるんですか?!💦
ご飯は待たずに食べればいいと思いますが…

ママリ

旦那さんに合わせて生活したり
、だらだら雑談してるの聞いてるからこそイライラするんじゃないですかね?🤔
21時過ぎ帰宅は別に遅いとは私は思いません💦

先にご飯食べればいいし電話繋ぐんじゃなくて位置情報交換すれば浮気じゃないことはわかるのでそうすればいいと思います🙆‍♀️
自分の機嫌は自分でとりましょ!
空腹だと余計イライラしますよ!

まめ

私は先にご飯を食べてしまいますが、それでもイライラします😂
夫の帰る時間で、こっちの生活リズムが遅くなりますよね😭

はじめてのママリ🔰

奥様の仕事が終わってから、ずっと通話中にしているということですか?

悪しき文化ですが、上司より先に帰れないことはあると思います。
コミュニケーションも大切です。
そういった文化の会社を選び、その会社を選んだご主人と結婚したのはママリさん自身ですから、そこに腹をたてるのは違うかなと思います。

ご飯も食べたらいいと思いますし、以前浮気をしたからご主人の立場を無視していいことにはならないと思いますよ💦

優しく、云々ではなく、仕事でなくても疲れてる時に文句を言われたら誰でもしんどくなりますし...夫婦でも気遣いというか思いやる気持ちは大切なんじゃないかなと思います😭

コスタ🛳

「待ってる」と思うからイライラするんだと思うので、平日は割り切ってそれぞれの時間軸で生活すると楽です😊
新婚時代から平日は旦那の帰宅を待って夕飯食べるなんてしたことないです!
先にご飯食べてお風呂入って、後は家事を済ませて寝るだけっていう状態で待ってることがほとんどです💦

はじめてのママリ🔰

仕事や職場の空気でこの時間まで帰れないのは全然普通だと思います!心が狭いというよりは、旦那様に重きを置きすぎてしまってるのかなと感じました🤔

ママリ

わかります…帰ってこないのイライラしちゃいますよね

私も基本ご飯は待ってて一緒に食べるのですが、お腹空いてると自分もイライラするのでイライラしている自分に気づいた時点でご飯は先に食べちゃいます笑
夫が帰ってきたら夫の分は温めて、ご飯食べる旦那の目の前に座ってちょっと話したりします〜

私は夫が疲れて帰ってきてイライラしている私をみたら夫も嫌な気持ちになると思うので、帰ってくるの遅くて寂しかったよ〜おかえり〜と言って待ってた感をかもしだします笑
自分の寂しかった感情を怒りにして示すとお互いうまくいくものもいかなくなります…

うちの旦那は出社すると必ず終電です。19-21に帰ってくるのは羨ましいです…

余計なお世話かもしれませんが、仕事終わりから電話を繋いでいるのは正直びっくりしちゃいました。流石にやりすぎかと……(^^;;

はじめてのママリ🔰

職場の空気感で上司より先に帰れないのって割と普通じゃないですかね?🥲
うちの会社もそうですし、夫の会社もそうですよ☺️

電話で雑談聞いてたりするから尚更イライラするんだと思います😶‍🌫️

私としては、むしろ21時帰宅は早くて羨ましいです🥹
夫は職業上日付回ってからしか帰ってこれないので😌
でも遅くてイライラする気持ちはわかります🥲
うちの場合は2時すぎるとだんだんイライラが募っていきます🫥💭

はじめてのママリ🔰

旦那さま、電話を繋がれながらお仕事されてるんですね〜例え過去に浮気未遂があったとしても、それを受け入れてる時点で旦那さまは自ら主さまの監視下に入ることで主さまを安心させるため相当頑張ってると思います。(私なら仕事中にプライベートな人間と電話を繋ぐことは考えられません。)

ご飯を食べずに待ちたいなら待っても良いとは思います。ただ、私が待ってるのにーと不満に思うなら先に食べた方が主さまも旦那さまも幸せだと思います。(もし旦那さまが待っててほしいと希望してるなら話し合いが必要かもしれません。)

主さまも働いてらっしゃるとのことなので、お分かりいただけると思うのですが…個人的には悪しき習慣だと思いますが、日本社会では円滑な業務遂行のためには業務外コミュニケーションも大切な場合も少なからずあります。旦那さまも好きでやってるわけではなく、付き合いがあるということは理解する必要があるかなと私は思います。


とは言え、考え方なので、合ってる間違えてるはないとも思います。

主さまだけが我慢するのも違うはずなので、本心で旦那さまと今後お互いどうすれば幸せか話し合ってみるのが良いかもしれません😃

カフェオレが好きすぎる

21時ならイライラしないです!家だと早い方です🥲
ご飯は待たず先に食べるのはダメなんでしょうか…?待ってるのに!と思うからイライラするのかな?と思いました。

あと職場にいるご主人と電話を繋いでらっしゃるんですか…?大袈裟かもしれませんが会社の情報とか漏れたりとか大丈夫なんでしょうか?もし会社の人に電話繋いでいることがバレた+仮に何か会社の情報が出回ってしまった時に真っ先に疑われませんか?過去に浮気未遂があったとの事ですがさすがにやり過ぎかなと思いますし、もし私の同僚が雑談とはいえ電話を繋いだまま会話をしていたと知ったら信用できなくなりますし、大事な話は出来なくなるな…と思います。雑談だからいいとかではなく、他の人に聞かれたくない話って人それぞれ異なりますし、いい気はしないです…💦