※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32週の妊婦で、逆流性食道炎の症状が続き、気持ち悪さが増しています。圧迫も関係しているかもしれません。この症状は臨月で増すか、32週以降も同じ状態が続くか気になります。

妊娠32wです。
安定期からずっと逆流性食道炎のような感じで
朝晩胃酸を調整する薬を飲んでいます。
子宮が大きくなる前からのことなので、
お腹の圧迫関係なくホルモンの関係などでそうなっていると思っています。

最近気持ち悪さが増した気がします。
圧迫も関係してきたのかもしれません。
このくらいの週数での気持ち悪さ(後期つわり的な)は
いつまでレベルが更新されるのでしょうか…?

例えば臨月でさらに上がるとか、
32w以降は同じ感じが続くとか…

コメント

れりれり ·͜·

わかります。。
食後ゲップがすごくて、気持ち悪さが酷いです🥲

おいも

臨月入って赤ちゃんが下に下がってくると少し楽になってくるのですが、それまでは子宮に圧迫されてるので続きます(:_;)

きついですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今より悪化というよりは、逆に今がピークで(今日から33週です)36週になれば少し楽になっていくということですかね?😢
    安定期からずっとこんな感じで、もう何が原因かも分かりませんが、最近食事量も減った気がするので圧迫も出てきていると思います。。
    早く下に下がってほしいです。。

    • 4月21日