
子どもが暴れて手を出したくなる気持ちになるが、冷静になりたい。子どもが追いかけてきて叩く時、どうすればいいか。寝室にこもる以外に対処法があるか。夫はほぼ不在。ASD診断済。
子どもがギャーギャー言って
子どもに手を出したい気持ちでいっぱいになって
離れて冷静になりたいのに
子どもがついてきて叩いてきたりする時、
どうしたらいいんでしょうか?
子どもには「このままだと怒っちゃうからあっちに行ってて」とも伝えました。
でも癇癪中はギャーギャー大きな声で主張しながら、どこまでも追いかけてきます。
開けられない鍵付きの部屋はありません。
玄関のドアも開けられるので外に行くのも無意味です。
夫は仕事でほぼ家にいません。
今のところ、
「自分が寝室にこもり、中からドアを押さえる」くらいしかないかな…と思ってるのですが
他にいい案があったら教えてください。
子どもはASD診断済、
病院にも療育にも通ってます。
- 西園(7歳)

りんご
布団ミノムシみたいに包まっています。
コメント