※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
お仕事

退職経験者の方、退職の流れや体験談を教えてください。

退職したことがある方、どのような流れで退職されましたか?


育休をとり、5月に復職予定です。
ですが全力で戻りたくありません。
入社2年目で妊娠したことから主任や部長から素直に祝えないや、上司3人から質問攻めされたり朝礼の時にみんなの前で大声で叱責されたり… また信用してない、一人前にもならないで長期休暇取られたらみんな迷惑、みんな面倒に思ってる等毎日のようにいわれ、突発性難聴になり精神的に病みました。
お休みに入る前も、必ず復帰してね、ただでさえお荷物だからと言われ、その時はもう考えることも言い返す気力もなく、ただ産休として休めることしか考えていませんでした。
復職する際の電話も、前日には吐きながら泣いてしまいました。
職場のことさえ考えなかったら気持ちは楽です。
ですが復職が迫っており日々憂鬱です。夜にはほぼ毎日泣いてしまいます。

退職も考えましたが、総務課に行ったところで絶対私の部署の上司3人と話をしないといけません。
それが怖くてたまりません。何言われるんだろう、もうその上司と顔を合わすのも怖いです。

このままでは私の精神がダメになるし、息子の事もあるので早々にやめるつもりです。

その時に退職の流れや、体験談など教えていただけないでしょうか。
退職するのも初めてで未知なので、すこし心構えをしたいので教えていただきたいです

コメント

ママリ

私も妊娠中、仕事が辛くてつわりなのかストレスなのかわかんないくらい辛かったです。

私は新しい環境で急に休みます!ってなるのも、育休復帰しないでやめるのも満額もらえなくなるし、言いづらいと思ったので復帰しました。

復帰後、社会人としても慣れて、子供も慣れてきた頃(4月復帰で10月にやめました)、繁忙期ではないタイミングを見計らって退職届を出しました。

育児との両立が厳しくて、、、と言いました。あと自身の体調も悪くなってきたのでそれも伝えました。

小さな会社なので退職届を社長に直ぐ出しましたが普通は退職願みたいですね!

私はとりあえず辞めたいのと、1回余裕を持って転職活動をしたいと思ったのと、すぐ転職先をとりあえず決めたかったので派遣で働きました。

はじめてのママリ

そこまで酷い会社だったら、代行お願いします。
これ以上傷つけられる必要ありませんよ。

はじめてのママリ🔰

上司3人とも酷いですね。私も1番上は一年目で産休入りましたが、そんなこと言う人は1人もいませんでした💧上の方と同じく、代行お願いするのが良いと思います!

ママ…

退職届けと保険証送ってサヨナラしたい会社ですね!