![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義兄家族との関係で、甥姪の預かりがしんどい。特に妊娠後は負担が増し、子供たちのわがままに疲れている。適度な距離感を求めており、他の義兄弟との関係との違いに悩んでいる。
義兄家族について 長文です。
家が近い義兄家族と仲良くしてます。
甥姪のこともよく預かるのですが
グイグイ来られすぎてしんどい時があります。
妊娠してからも旦那いない時に預けられたり、
大きいお腹で小さい子の相手するのは大変です。
週末はほぼ必ず連絡きます。なにしてる?
なにもないなら子ども遊びたがってるん
やけど〜と。まだどうしてもの用事あるから
預かってもらえない?と言われる方がマシです。
なんで同級生のお友達と遊ぶ感覚で妊婦に
言われるのか…。
嫌いなわけでもないし義兄も義兄嫁もいい人だし
(コロナの時は物資持ってきてくれたりもしました)
甥姪も腹立つことはあるけど可愛いとも
思うのですが…最近少しほっといてほしいと
思うことが増えました。
そこには4人の子どもがいますが
上の2人は中学前後と大きいし聞き分けも
あるのでいいんですが下2人は未就学児です。
できもしないことをやりたがりダメと言うと
すぐ拗ねて怒ったり嘘泣きしたりします。
特に4歳の方は1番可愛がってきましたが
最近わがまますぎて本当にしんどいです。
最近会うとなると可愛いより憂鬱が
勝ちますし義実家へ帰った時も旦那を公園に
連れていこうとしますが自分たちのパパがいるのに
なんでうちの旦那?となります。
私にもお腹大きいから抱っこできないと言っても
イヤイヤで駄々こねられます。
妊娠前は全然こんなこと思うことなく預かってました。
毎週末泊まりに来られてもそこまで苦では
ありませんでした。でも可愛いと思ってたのに
今は鬱陶しく感じてしまいます。
もちろんなるべく私達もお世話なってるし
協力はしたいのでどうしてもの時は
全然預かります。ただ、普通に遊ぶ感覚で
預けられるのがしんどいんです。
他の義兄弟達は程々の距離感です。
下の子達を普通に預けてくる義兄嫁にも
甥姪にもイライラしてしまいます。
よくしてもらってるのにこんなこと思う
私がおかしいんでしょうか…
厳しすぎるお言葉は控えていただけると
助かりますが共感のみを得たいわけでは
ないのでご意見いただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![カリメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カリメロ
毎週毎週そんな連絡来るのは私でもうざいしだるいです、
ましてや妊娠中なら尚更。
なんで自分たちで見ないんですか?義兄嫁は、、
仲良くても自分は自分の家庭があるし子供産まれてからもそんなんなるのはごめんなので今のうちから少し距離置いてその距離感で今後も接していきますね😅
良くしてもらっててもそれとこれとは違うなと思います😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お腹もどんどん大きくなっていって
体と気持ちの不安から余裕も少なくなって
憂鬱な気持ちですよね🥲
主さんの旦那様は何と言ってるかわからないですが
今の気持ち旦那様に吐き出してみるのもいいかと思います。
解決ならないようなら、直接本人に言ってもいいんじゃないかなと☺️
言い方強くなって申し訳ないですが
妊婦で家にいるし暇でしょな感覚で都合よく預けられてる気に私ならなっちゃいます😂
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
旦那はあまり深くは気にしてない
タイプだと思います。前にぼかして
9ヶ月とか入ったらもし誘われても
ちょっと断らないとね〜て言ったら
そうやなしんどいもんなぁて
感じでした。て基本嫌なら
自分で嫌って言ったらいいのにと
思ってると思います。
私も義兄嫁とはそんな気使う感じでは
ないのですがやはりもうお腹も
大きいししんどいと言うしか
ないですかね💦
そんなん大丈夫と言われそうですが😅- 4月20日
-
退会ユーザー
NOと言わないからと思われても癪だし
今後は今よりもっと大変になると思うから
今のうちに言っちゃった方がいいと思います😌✨
義兄嫁はこっちの体のこと考えてくれてないのに
主さんがしっかり悩んで考える必要ないですよ😤
言い方また悪いですが人の子供たちより
自分とお腹にいる赤ちゃん優先です🩷
自分を優先してゆったりしましょ✨- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに向こうは考え無しに
言ってきてるのにこっちが
必死に悩むのもモヤモヤ
してきました笑
そうですよね!いくら可愛くても
我が子には勝てないし
我が子守れるのは私だけですよね。
そのためにも自分の体や赤ちゃん
優先で考えていきたいと思います!
ありがとうございます☺️- 4月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私ならお腹も大きくなってきてしんどいのでって断ります!
自分達の子供なんだから責任持って自分達で世話してって思います。
私なら耐えられないです!
はじめてのママリさんは優しいですね😭🤍
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
優しいですねって言葉に少し
うるっとしてしまいました😭
精神的に弱ってるんですかね💦
お腹も大きなってきて
動くのしんどいと前言ったら
でも妊婦はちょっとは動かんな
あかんもんな〜!て感じで
言われたのでそんなん大丈夫
とか言われそうですが
1度ちゃんと伝えてみようと
思います💦- 4月20日
![ぴすいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴすいぬ
実家に行く感覚ですかね?
日常より、少し非日常で、気が置けなくて楽で大人の手が増えて…的な…
でもどんなに仲良くても他人ですからね😂
ふつうに、妊娠中でだんだん体力が追いつかなくなって、安全を保証できないので見れません…でいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
家が近いこともあり、ちょうどいい
預け先になってるのは間違いないと
思います。子ども達も懐いてるから
余計だと思います💦
生後3.4ヶ月の赤ちゃんをまだ
結婚していなかった当時彼女の
私に数時間預けれるくらいの
メンタルなので安全面とかは
あまり気にしてなさそうです…
何かしらやんわり断れるように
したいと思います。- 4月20日
![そらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらママ
どうしてもの用事がない時も、はじめてのママリさん宅で子どもたちのみ預かってるということですか?!
お腹も重くなってくる事ですし、生まれたらそれこそ週末も関係なく自分の子と過ごす日々になると思うので、私だったらゆっくりしたいし、その週末で自分の旦那とお出かけしたりご飯食べに行ったりしたくなっちゃうな〜と思いました💦
ご主人には相談されましたか?
ご主人からやんわり、お腹大きくなってきて子どもたち預かるのちょっとしんどそう、とか、体調がちょっと、、、とか言ってもらえないですかね😭
毎週のようにはちょっとしんどいと思いますし💦
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
そうです💦特に用事ない、暇って
なった時にも子どもたちのみ
預かってます。1番上の子は
習い事があるので最近
減りましたが2〜4番目までは
よく来ます…。
この前旦那とデートと思い
出かけててインスタに載せたら
え、○○行くなら誘ってや!
家でゆっくりする思ったから
言わんだのに〜!と言われました💦
2人で出かけたらだめなの…?と
デートくらいさせてと思いました😭
旦那にやんわり言ったらそうやな
しんどいやろうしという感じ
でした。G.W終わりには9ヶ月
入るのでそれ以降はお腹張りやすく
なってきたからとか言って
断ろうと思います💦- 4月20日
-
そらママ
全然断っていいと思います!!
私だったら出かけた時に言われたら正直に
生まれたら2人ではなかなか出かけられないと思って今のうちに行ってきました〜
とやんわり意図も伝えるかもです💡
はじめてのママリさんがマタニティライフを楽しんで、後悔なく出産に臨める選択ができますように🙏- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!言いたいことは
はっきり言おうと思います、
それで仲がこじれたらそれまで
ですもんね💦
少なくなってきたマタニティライフ
楽しみます!ありがとうございます☺️- 4月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎週ですか?!😱
言い方悪いですが都合のいい託児所のように扱われている気がします😢
他の方への回答も見ましたが旦那さんとのデートでさえ子供達連れて行けなんてあまりにも図々しいです😱
本当にいい人たちなら何も言わなくてもはじめてのママリ🔰さんの体調を気遣うと思いますよ😢
そんなん大丈夫とか言われるなら健診でお医者さんからすこし安静にするように言われたとか言って早いうちに断ったほうがいいと思います。
この調子だと産後赤ちゃんが小さいうちもお構いなしに託児してきそうだと思うのは私だけでしょうか?😢
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
安定期入ったくらいの時は
3週連続でしたね…
今も月に2週末は会ってます😂
自分は義兄とデートなんてもう
しないからデートしてるって
概念ないんでしょうね…
歳が一回り離れてるので💦
赤ちゃんが生まれたらおそらく
託児ではなく、めっちゃ
見に来たがると思います😇
今のうちから赤ちゃん生まれたら
預かったるから〜とか言うのに
じゃあイヤイヤ期真っ只中の時
預けるねって冗談ぽく言ったら
それはいいわ笑とか言われました😅
新生児を愛でたいだけかい…て
思いました💦- 4月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎週…私なら無理…です😅
妊婦ならなお🥲
なぜ週末になると預かる感じになるんですか?
何か予定があるんですか?
産まれたら大変ですし、2人だけの時間って今しかないので、
本当にたまに預かるくらいならいいですが、毎週はきついですね…
妊娠中って不安定になる時期ですよね🥹
旦那さんに伝えてもらって、少し頻度を減らしてみては?😌
それか普通に最近体調が悪いのでとお断りしたらいかがですか?😄
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
なにも予定とかなくても、
暇なら遊ぼうやみたいな感じです💦
G.W終わり頃9ヶ月になるので、
何か理由つけるか体調悪いと
言って断ろうと思います💦- 4月20日
-
ママリ
そうなんですね…
ずっと続いちゃうと日常化しちゃいますもんね🥹
でも少し気を使って欲しいですね🥹
それがいいと思います!
イライラはお子さんにも良くないので😊
解決しますように🥰
元気な赤ちゃん産んでくださいね👶💓- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
そのうち自重してくれるかなと
思ってましたが全然でした💦
このままだと臨月なっても
言われそうなので早めに
ちゃんと言っておこうと思います。
ありがとうございます☺️
陣痛の恐怖は常にありますが
赤ちゃんと頑張ろうと思います✨️- 4月20日
![おけい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おけい
妊娠中でちょっと体調悪くて見れませんー
赤ちゃんも心配ですし…
と断っていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
そうですよね、赤ちゃんに
何かあってから後悔したくないし
今は自分を労わろうと思います💦- 4月20日
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
義兄嫁は一緒に遊んでる、という
感覚だと思うので預けている、
子どもみてもらってるという
感覚ではないんだと思います💦
元々フッ軽の人だし保育士でも
あるので子どもみるの大変って
あまり思ってないのかも
しれないです…