
コメント

はじめてのママリ🔰
小さじ半分くらいまでは意識してました!
小さじ1くらいから「もう無理だな」って思って諦めた記憶です😂
はじめてのママリ🔰
小さじ半分くらいまでは意識してました!
小さじ1くらいから「もう無理だな」って思って諦めた記憶です😂
「家事・料理」に関する質問
もうすぐで9ヶ月になるんですが、6ヶ月頃に開けた 粉末タイプのだし、ポタージュやベビーそうめんは 使えますか?皆さんはお早めにの基準、目安を知りたいです🙏気にせず使ってもいいのか迷ってます。 あと、4/19に分量間…
離乳食の作り置きって何日分フリージングします? いつも1週間から10日分くらいを目安に作るんですけど、大体ちょっと多めに作っちゃって残りの数日分勿体ないなあって思ったりしちゃうんですよね🥲 特にお粥とかはそうい…
スーパーで買ったトンカツを切ったらこんな感じの赤さだったんですが、揚げ直す以外にどう料理したら食べられるようになりますかね💦 カツ丼として煮るとかですか?💦 それとも血は滲んでないから火は通ってるんですかね、…
家事・料理人気の質問ランキング
れー
コメントありがとうございます📝
無理ですよね🤣
卵2個で小さじ1までは作れましたが、小さじ2からは無理です😂
卵高いのに何個使わなあかんねん‼︎って感じです。笑
はじめてのママリ🔰
あーなるほど!!卵いくつか使えば良かったんですね!😂
そんなことも思いつきもせず、卵1個の中で無理になったらすぐ諦めてました…笑
れー
ただ、今は卵も高くて2つ使うのも躊躇しちゃいます😂
小さじ2、小さじ3ともなればいくつ卵いるのやら🥚笑
卵半分と1個はもう真ん中だけだなんて無理ですよね🤣
はじめてのママリ🔰
すごく丁寧にされてますね!🥺
卵黄4分の1くらいから、何の疑いもなく卵黄1個を包丁で切って分けてました😆💦