※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米まま🔰
お金・保険

児童手当の所得制限について、第二子が産まれる場合の制限額と前年収入について教えてください。

児童手当 所得制限について

無知でお恥ずかしいですが詳しい方教えていただけると助かります。
今年7月に第二子が産まれます。
児童2人 妻は扶養対象外(現在育休中)の場合の所得制限限度額は922万で合っておりますか?また、こちらの所得制限は前年の収入に対してという認識であっておりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

児童手当の6月分からは去年の所得と去年末の税扶養で決まるので、税扶養1人の所なので所得660万と896万だと思います😊

  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    私もこちらのサイトを見て計算しておりました!わざわざありがとうございます😭!!
    昨年年末調整時に私の収入が0でしたので税扶養に入れました。
    その場合、2人のところで計算して手取りで698万と934万ということですよね?💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年収入0なら税扶養2人で見るので698万と934万です😊所得なので手取りではないです💦

    • 4月20日
  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    あ、そうなんですね💦
    所得とは社会保険料等の天引きされる前ということになるんですね😭ご丁寧にありがとうございました!😭

    • 4月20日
ママリ

児童二人ですけど、主さんが現在育休中で今年一年収入がないのなら、今年は主さんも旦那さんの税扶養にはいって扶養親族の1人としてカウントしてもらえますよ。

扶養親族3人です。

  • ママリ

    ママリ

    あ、これは来年度の話です。
    今年子どもが生まれたとしても、今年度(5年度)の児童手当は去年の所得で所得制限判定されるので、扶養親族1人で引っ掛かるのなら児童手当はもらえないです。

    • 4月20日
  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    ご丁寧にありがとうございます!昨年末年末調整時に私の収入が0だった為税扶養に入れました。
    この場合、今年第二子が生まれても今年度は扶養人数1人のところで考えて、来年度は3人のところで考えればいいのでしょうか?

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    主さんは去年も扶養親族にカウントされてるんですね。
    そしたら扶養親族2人です。

    来年度は3人です。

    • 4月20日
  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    本当にありがとうございます😭!!金銭面で困っておりまして、詳しく教えていただけてすごく助かりました🙇‍♀️

    • 4月20日