※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

pgt-aよりも移植を繰り返す方が良いでしょうか。

31歳です。pgt-aして、正常胚3回移植しました。しかし、2回陰性、1回流産...
pgt-aを受ける前は5回移植して、4回流産...

慢性子宮内膜炎は、最後の移植前に検査し、陰性を確認しています。
pgt-aするより移植を繰り返した方が良いんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

他に検査はされてるのでしょうか?
流産を繰り返してるなら、pgt-aや移植を繰り返すより、不育検査をされた方がいいのでは?と思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不育症の検査もしています。バイアスピリン、ヘパリンも行っています。しかし、うまく行っていません。

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

返答にならず申し訳ないですが教えていただきたく質問させてください。
私も流産をしています。慢性子宮内膜炎は陰性で、着床前検査を行い正常胚も移植しましたが化学流産でした。

私は胎嚢確認が1度しかなく他は化学流産が多いのでクリニックからは着床の窓が少しずれている可能性があると言われました。

流産は胎嚢確認後ですか⁇エラ検査って受けられましたか⁇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流産は胎嚢確認後が3回です。
    エラ検査は着床してるので受けていません。

    • 4月30日