※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーすけ
家族・旦那

妊娠をしていると分かった直後、夫のモラハラとDV(軽め)が原因で別居…

こんなこと投書していいのか、わからないですが、聞いてください。

妊娠をしていると分かった直後、夫のモラハラとDV(軽め)が原因で別居をしていました。
離婚の話も進めていて、
調停の第一回目の日程調整の連絡を待っているくらいの時に、絶対頭を下げることのない夫から謝罪のラインが来て、直接会って話し合い、別居は続けることにしても、関係としては戻ることになりました。

なぜ、夫の中でこういう変化があったのかですが、

夫自ら言ってきたことですが、

オンラインゲーム仲間の年下のシングルマザーの人とゲーム最中に話す機会があり、お互いの身の上相談をしていたところ、女性側の意見だったり、誰にも言われたことのない様な言葉で、色々と気がつかせてもらい、今回の気づきに至ったというのです。

私は相手が異性であり、
ダイレクトで2人きりで話すこともあったと言うことを知って、
謝罪して、戻ってきたという事実よりも、
そっちの方が引っかかるようになってしまいました。


夫の言い分としては、
ゲーム仲間だし、友達以上の感覚はない。
相手にも彼氏がいる。俺はそんな人にそんな気は起こさない。
しかも、別居している最中で、女1人と話すくらい何も悪くはないんじゃないの?結果的にこういうふうに(私と)なれたのだし、とも言っています。

けれど、初めはみんなでも話せるボイチャの部屋で、タイミング的に2人で話すようになって とか言っていたのが、詰めて聞けば、ダイレクト通話というのもあり、そこで話したこともある ということがわかったり、
ぽろぽろと小さな嘘が出てきて、「なぜ、隠すんだろう」とさらに疑うことになってしまいます。

別居中は、
相談相手として、そんな方がいても、仕方ないことでしょうか。
夫から、そのことを自ら告げてきたということは、
なんの下心もなかったと思っていいでしょうか。

私は嫉妬深い方なので、たまりません。

疑心暗鬼の自分が苦しいです。
なにか、心が楽になる解釈はありますか?

コメント

はじめてのママリ

わたしの夫もモラハラなのでモラハラが頭下げることの重大さや事の大きさはわかるつもりではいます。
シングルマザーのかたのアドバイスってモラハラを変えるまでのそんな効力があるなんて、逆にどんな助言か知りたくなります。
その方と関係切れたら以前のモラハラなんて蘇りそうですけど、これからも旦那さんと夫婦でいたいなら、この存在の方に感謝、やはり許せないよってことなら、調停継続ですね!

  • みーすけ

    みーすけ


    ご返信、本当にありがとうございます。
    とても救われます。
    モラハラ、謝罪の気持ちは、そのときそのときで嘘じゃないんでしょうけど、ちょっとしたことですぐ覆されるのが怖いところですよね。

    アドバイスは、全然、私も散々言ってきたようなことで、
    「子どものこの時って、今しかない。後になったらゲームなんていくらでもできるんだから、今の大事な時をしっかり過ごしたほうがいい」みたいなことです。

    確かに感謝かも知れませんね💦

    主人は、リアルな友達がほぼゼロなので、そのせいもあるとは思います。

    結局、この後、私も取り乱して、ラインでかなり言いたいこと言ってしまい、向こうも向こうで、キレて、ゲームするわ!と投げ捨てていってしまい、元の状態になりました。
    私たちにとって、本当に変われたのか?みたいな、お試しのような出来事だった気がします。惨敗ですね、、、笑

    調停は継続します。
    今回のことが理由ではなく、今回のことがあって、その話し合いのやりとりや考え方の違いから、やっぱり2人は難しいなと思ったので。。

    ありがとうございます😊

    • 4月21日
deleted user

いや〜、、嫌です、、
配偶者の話を聞き入れず赤の他人の言葉を信じるってどうなの?って思います
私も離婚調停中ですが相手はモラハラっぽい人間ですがすぐに謝るしすぐに変わるとか言います。私はそれを信用して後悔しました。
あれは変わりません。すぐに変わるということはすぐに元に戻ります。

そして私も詰めれば詰めるほど後出しのクソみたいな情報を持ち出し、結局のところ俺は悪くない、謝ったんだからいいだろという心づもりなのだと知りました。

信用に値するかどうかは質問者さんが決めることですが、私は無理でした。

  • みーすけ

    みーすけ

    ご返信ありがとうございます。
    本当にその通りで、少しつついたら、簡単に逆上しますよね。モラハラの人って。

    離婚調停中なんですか!?
    お互いにですが、お子さん小さいのに、大変ですね😭

    本当に何事もなく、男友達のような女友達だとは思うのですが、
    モラハラって認知が歪んでいるから、馬鹿みたいに、そんなネット上で知り合った人を、信じたり勘違いしたり、自分主観のみで吹聴したりするので、そういうことが、たまらなく嫌です。

    それで、最終的に、私のことを、その女と比べて、お前も大人になれとか、その女に、「嫁を諭してくれと言った」とか言ってきたので、私のプライドはズタズタになりました。

    結局、こういうこといってくるところが、モラハラなんですよね。それにさえ気がついていません。

    調停は継続です。

    ありがとうございました☺️

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

私も異性に相談されるのは嫌です😂でも男同士じゃ気付けない事や他人だからこそ言えたり聞けたりする事もあるので難しいですね😖
別居してる最中で〜と開き直るのはなんか違うと思いましたが…😅
下心もなかったのなら向こうから証明して欲しいですね😖相談も済んだ事ですし、連絡取るのやめさせるのも安心に繋がるかと思います😖

  • みーすけ

    みーすけ

    ご返信ありがとうございます!!

    そうなんですよね。
    そこまで深くは無い人間だから、話せることってありますよね。
    私も、男の人に意見聞いてみたいとおもうこともあるので、それと同じだとは思います。

    そして、モラハラ男は、リアル友達がゼロに等しいので、そういう言葉は新鮮だったのだろうとも思いますが、

    浅はかすぎますよね。。

    それでいて、そういう人たちと比べて、私を蔑んできたので、やっぱり、女に相談してたこと以上に、無理だなってなりました。

    私も錯乱してかなりなこと言いました。。
    「そんな民度低そうな奴の一言を鵜呑みにして、呆れるわ」とか言ってしまいました。。
    私も終わってます。。汗

    2人はうまくやっていけるのか?を?試されたような出来事だったと思います。
    結果、惨敗でした。

    調停はかけたままにしています。


    共感、嬉しかったです!!
    本当にありがとうございました☺️

    • 4月21日
  • みーすけ

    みーすけ

    一応、
    その女と話してるところ見せて?と言ってみたら、いいけど?と言ってました。

    そして、「相談終わったから、もう2人きりで通話することはないよね?」ときくと、「いいけど、ゲームはいいしょ?」と言ってきて、

    最終的には、「なんで大事なもの(ゲームに関連するもの)捨てさせる??」と怒ってきました。

    結局、変わってませんでした。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    比べられたりしてたんですね😭それは腹が立ちますね…私も実は元夫との離婚原因がモラハラだったので(元夫もリア友ゼロでゲーム中毒でした…😂)、そういう事を平気で言えちゃう人と分かると、今回の相談も見方がかなり変わってきますね😨
    なんで大事な物捨てさせる?なーんてよく離婚したくないと謝罪した人間が言えますね…😨相手の不安を取り除くより自分の趣味を優先するのは悲しいですね😔
    相談された人の意見も聞いてるようでやっぱり聞いてないみたいですし(謝罪促してくれたのに諭してやってくれとか平気で言ったり)、本人が本気で変わろうと思わない限り無理なのかなって思いました😔😔💦💦

    • 4月21日
  • みーすけ

    みーすけ

    ありがとうございます。
    そうです。まさしくそうです。
    「そういうことを平気で言えちゃう人」なんですよね。

    同じような経験をされてて、共感してもらえて、救われます。あなたも大変だったですね。

    不安を取り除くより、自分の趣味を優先させ、尊重を強いる。

    本当にそこですよね。

    上からものを言うわけではないですが、そもそも自分のDVが原因で、それで謝罪して戻ってきたなら、相手の不安要素、自分はこれだけ心入れ替えてるってところを、最後まで見せるものですよね。

    結局ゲームの方が大事なんだと思いました。

    何も変わってませんでした。

    あなたは、今は、再婚して幸せなのですか?

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の元旦那も、離婚の話をした時初めてまともに謝ってきたんですよね😅それで同情しそうになったんですが、すぐ逆ギレされて😅離婚した事は全く後悔してませんが周りは何も知らないので、結構非難されたりして暫くはやっぱり自分がおかしかったのかと悩みました😅
    今は来年再婚予定で3年お付き合いしてる方がいますが、元旦那と真逆の人と付き合ったのもあり、不満があっても怒りをぶつけるんじゃなくてちゃんと話し合いが出来たり、お互いが嫌な事・不安になる事を自主的にやめたり、今まで求めてたような関係性を築けてる感じはしてます😖
    離婚してからモラハラ夫の相談とかよく見てたのですが、モラハラ夫って相手に罪悪感もたせるのが上手い気がします😔こんな事で悩んでる自分はおかしいのだろうか?とか、私の忍耐力が足りないのかな?とか💦
    今回の件も、単純にゲームがダメとかじゃなくて、ゲームしてると女性と2人で会話する機会があるかもしれないという、可能性を潰す為に言ってるのに、なんで気付けないのかなと凄いモヤモヤします😖💦
    みーすけさんのお気持ちもありますので、絶対離婚した方がいい!とは言えませんが、相手が全然話し合いが出来ずにみーすけさんだけが我慢し続けるのはお辛いなと思いました 😢

    • 4月22日
  • みーすけ

    みーすけ

    そうですか!!それは、本当に本当におめでとうございます!それは、ママさんが、これまで人知れず、前向きな気持ちで頑張っていたからこそ、出会えたお相手ですね☺️!!すばらしいです。

    そうなんですよね。
    ゲーム、が単純に嫌なのではなくて、
    やっぱり、異性となると、私の心が刺激されてしまうことと、
    そして、家族の時間が減ることが嫌なんですよね。

    今のママさんのお相手のように、相手の嫌なことは、自発的にやめてくれる その、自発的 というところが、本当に大切ですよね。

    ちゃんと、家族も家族で大事にしてくれたり、節度を保ってやってくれるのであれば、
    とても理解できると思います。
    けれど、周りの人を蔑ろにしたり、なんでわかってくれないんだと逆ギレしてくるなら、なんだか、受け入れる方も難しくなりますよね。。
    基本的には、近くに誰かがいたら慎むのが、ゲームだけではなくスマホのマナーだとは思います。

    持たされる罪悪感や、同情に負けないように、私も正しい道を強い気持ちで選び取っていきたいです。

    • 4月22日