※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

現在旦那と離婚前提の別居中です。今は公正証書の作成のため婚姻関係は…

現在旦那と離婚前提の別居中です。
今は公正証書の作成のため婚姻関係は続いており私、娘は実家にいます。
一緒に住んでる時は喧嘩が多く離婚の原因は金銭感覚のずれ(私が悪い)で子供を授かったのをきっかけに旦那は今の現状なら下ろしたほうがいいと言う選択になり、私は産みたいので離婚して自分で育てるといい出てきました。
しかし結局は親とも色々考えた末中絶をしました。
旦那とはその後普通に相談したりたわいもない話をLINEでするぐらいです。一緒にいた頃よりこの距離が合っていたらしくすごく普通の感じです。
旦那も今までよりいい感じと思っていたらしく
いずれ子供が大きくなった時お互い再婚もしていなかった場合は離婚した理由を子供に話して、子供が友達と離れるけどそれでもパパと一緒にいたいというのであればまた戻れるといいねと2人で話しています。
もし戻れた時は諦めた子を産んであげたいねと。
でも今すぐに一緒に暮らすと言うのは視野に入れていません。
一回離婚したけどまた同じ人と再婚した人もよく聞きます。
その後どうなったかとかの話は聞きませんが笑
この判断はやめたほうがいいんですかね?
離婚したならもう無しって考えたほうがいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

現在はお互い適度な距離があるからなのと、旦那さんはママリさんの金銭感覚に対してのストレスが溜まっていないから故の発言なのかなと思います🤔

私は一度うまくいかなかった人とはナシ派です🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね〜笑
    この関係だからこそですよね🤣
    でも子供がめんどくさいって言うまでは(私はめんどくさいですが🤣)おでかけに行くべきか
    それともできるだけ合わせないほうがいいのかどう思います?
    なんか中途半端な関係が一番子供に負担かけるかなって思うのが合って...

    • 5時間前