※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
妊娠・出産

川崎市民が、横浜市の病院で産むとなにか補助券の都合上面倒なこととか…

川崎市民が、横浜市の病院で産むと
なにか補助券の都合上面倒なこととかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのパターンでした!
補助券的に面倒なことはなかったと思いますが、1ヶ月検診等は自費で受けることになりました。

deleted user

市と提携している病院かどうかで、補助券使えるかどうかは決まります。
川崎市のサイトに、提携済みの産院一覧が載っているので、出産されようとしている病院が含まれるか、確認してみてください。

提携外の病院だと、一度自腹で払って、あとから払い戻しの手続きになると思います。
もしくは、自分で提携の手続きすることもできます。

私は、横浜ではないですが、市外の病院で産んで、払い戻し手続きしました。