
友達と会えなくて1年以上経ち、ママ友との付き合いを優先したい自分。夫や自分も友達を大切にすべきだと思うが、心身がついていかない。
嫌いになったわけではないけど、友達に会えない‥😅
みなさんはそんな経験ありますか?
日々の家事と育児、仕事に追われて、昔からの友人たちからの誘いをのらりくらりとかわし、一年以上過ぎてしまいました💧
そして今は正直、学生時代のときの友達より、ママ友との付き合いを優先したいなと思う自分も居ます..
夫にはもっと友達を大事にしなよと言われ、
私自身もそう思うのですが
なかなか心と身体がついていきません🥲
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もですよ!
一人は中学からの中でお互いママになりママ友としても遊ぶことに積極的ですが
他の友達とは…
気分がのらないんですよね🤣

ママリ
なるほどそういう人もいるんですね
私は学生時代の友達ともっと会いたいのに結構交わされて数年です、、、会おうよ!とかってお互い言い合うのに、、でしばらくしてごめんね忙しくて😭会いたいんだけどね夏会おうね(結局会えない)みたいな
嫌われてるかもしれないし、はじめてのママリさんみたいに思ってるのかもですね
でも女は人生ステージにより元々友達は変化するので仕方ないかもですね
年取るとまだ会うようになると聞いたこともありますしね
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ママリさんのお友達、もしかして私?と思いました😅やり取りの感じが全く一緒です、、
私の場合はなのですが、友人たちのことを嫌いになったわけでは全くなく、原因は色々と余裕のない自分自身です。
また前みたいに頻繁に会えたらいいなと思いつつ
その時が本当に来るのかなと不安です💧- 4月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
気分がのらない気持ち、よく分かります。
私は同じように子供がいる友達でも、会える子がいたり、会えない子がいたりします..
友人付き合いって、いくつになっても難しいなと感じる日々です
退会ユーザー
遊びたいのに体と気持ちが動けないんですよね…
知らず知らずの間にこの子は気を使わないけどこの子は気を使うから…みたいなのがあるかも…ですね😱
わかりす😭