※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新小1年生の娘が登校を嫌がり、悩んでいます。友達との付き合いや新しい環境への適応に不安があり、どう対応すれば良いかわからないとのことです。

新小1年生の娘の登校渋りで病みまくってます。
何度もママリで相談させて頂いてるのですが、学童が嫌なようです。
小学校のクラスはよくわかりませんが、毎日行くのが嫌だとか○日はいかなきゃいけないの?とか聞いてきます。
怒っちゃダメと思ってもイライラしてしまいます。

あんまり自分から積極的にグイグイ行くタイプではないと思います。
友達トラブルを起こす方ではないので、どんな子でも相手から来たら仲良くしているようには見えますが、いつまでも待ってるだけじゃダメだし、行かないともっと馴染めなくて行きづらくなるのになと思ってしまって…。

幼稚園は毎日行きたがってお休みを嫌がるくらい楽しんでいました。
今も同じ幼稚園だった子達と遊ぶととても楽しそうだしみんな好きと言ってます。(みんな違う小学校に行きました)
少しでもリフレッシュになればと思い会える機会を増やしてますが、私としては前の幼稚園にしがみつくより新しい環境にどんどん飛び出していって友達作って世界を広げてほしいなという気持ちがあります。

そして私自身は幼稚園ママとの付き合いがしんどくてやっと解放されると思ったのに抜けられなくなってしまったのもしんどいです😂
小学校の方が付き合いドライで働いてて気の合うママさんいそうな感じなのでこれからが楽しみだったのですが…。

なんか長くなりましたが、こういう登校渋りってどう対応したら良いのでしょう?
いつまでもママがお友達と遊ぶ為のサポートするのも違うなと思うし。
決して無理に行かせてはいけないと言うけど、やっぱり休んだらサボり癖つく気がします。
現に家の都合で休んだ日があるのですが、その次の日の方が激しく泣いて行くの嫌がってたし…。 

自分自身が元々あまり友達に執着がないというか…。
普通にその場では楽しむけど卒業とかしたらすぐ疎遠になって(マメじゃないので)新しい生活中心になってしまうタイプなのもあり、子供の気持ちをイマイチわかってあげられず、おそらくそれで良い対応もできず…。
どうしたら良いのかわからなくなってます。

コメント

三姉妹まま

小2の娘が昨年同じような状況でした😭
朝からしんどいですよね…。
怒らない!イライラしない!と思いつつも時間に追われてしまって強く言ってしまうこともありました。。

娘も積極的に人にグイグイ行くタイプではない+周りの様子や空気をよく読むタイプです。
泣かず普通に行けるようになるまで2〜3ヶ月かかりました😵
ですが、その間に新しいお友だちができたり、他学年交流で年上の子と顔見知りになったりして夏前くらいからニコニコ行けるようになりました。
時間が解決してくれることだとは思いますが、担任の先生にも朝の様子は伝えて見守ってもらいましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    最初はダメでも改善されたのですね。
    そういうのを聞くと励みになります😭

    時間が解決してくれますかね?
    保育園や幼稚園時代は嫌がる事あってもそれほど気に留めなかったのですが、成長して自我が出てくると難しくなってくる感じがして悩むし…。
    登校渋りと母子分離不安で家にいる時私に対する執着と監視がすごくてめちゃくちゃしんどいです…。、

    • 4月19日
  • 三姉妹まま

    三姉妹まま

    時間をかけて交友関係や先生との関係性を深めて安心感を得たのか今は家から「1人で行くからいい!」と言って登下校してます😊
    去年の今頃は地獄でしたが、しんどかった時期を乗り越えると見違えるくらいしっかりしますよ👍

    • 4月21日
母娘でキティラー

学童行くのを暫くお休みされてもと思いましたけど、お仕事されてたりジジババに頼れないならそれも難しいですもんね。

学童で1人でも仲良しのお友達できたら変わる気もしましたけど、お子さんのタイプ的にそれは時間がかかりそうですものね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅ワークなのでなんとか部屋を分ければ対応できなくもないのですが、しばらく休むと余計行きたくなくなるしサボり癖つくし友達もできないよなあと思うとなんとも…。
    夏休みは絶対行ってもらわないといけないですし…。

    そうなんですよ。仲良しの子できてくれればと思うんですけどね。
    最近気分転換に幼稚園時代のお友達何人かと数回遊んだりしたのですが、母親が介入するんじゃなくて自分の力で友達作ったり誘える子になってほしい…。

    • 4月19日