※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

生活保護を受けている女性が、生活費の不足や借金などで困っています。子供手当の支給時期や生活のやりくりについて相談しています。9万円での生活方法を教えてください。

残り7千円生活どうしよかやばいです😰生活保護を受けてます!
5月分支給が4月末です!
生活保護で2万円も減額されてるし保育料も高くなり
今月分すぐお金が無くなりました!外食やお惣菜やお弁当ばかりでした!ストレスで余計な物買ってしまうし、、
後携帯代の借金が2万2千円もあります!
もうこれからどうしよか辛いです😭😭
子供手当の5万か3万円はいつ支給なんだろ?
皆さん生活のやりくりを教えてください😭

9万円で生活どうしたらできますか?

コメント

なああああああぽよ

外食、お惣菜は辞めたらその分生活費に回せると思います。あと携帯も格安にしたらいいかと💦

なあ

生活保護って
保育料無料じゃないですか…?
お金ないのに
外食にお惣菜に弁当って…
身の丈にあった生活できてないのでは…?!

  • なあ

    なあ

    給食費とかでも
    1万もかからないですよね…?
    スマホはおいくらですか?
    生活保護って
    生きていき上で
    最低の暮らしできるように
    もらえるお金なので…
    それで外食して惣菜食べて
    贅沢というか…
    我慢が出来てないだけのような…
    それでお金がないって自業自得ですよ^^;
    九万もあるのに
    足りないなんて
    まず生活費や
    買い物の仕方
    見直すべきかなと思います💦

    • 4月19日
A

外食、お惣菜、お弁当、、
とても贅沢をしてると思います。
作れない理由があるのですか?
自分で作った方がコスパいいです!
ストレスで余計なもの買ってしまうのもやめた方がいいと思います。
買いたくなるのは分かりますが、生活保護受けてまでストレスだからと言って買うのは違うかと💦
厳しい事言ってすみません💦

みんてぃ

身の丈に合ってない贅沢をした結果なので極端に切り詰めるしかないと思いますよ。
子供のご飯は子ども食堂があれば利用するのも手です。

yin

とりあえず今月末まであと7000円は自炊してたらなんとかなるんじゃないでしょうか?お米さえ炊いとけばあとはあるもので凌ぎます!

ママリ

いや、どうしたら生活できるかって…
生保なのに外食や弁当にお惣菜ばかりじゃお金無くなるの当たり前ですよ〜…
普通に働いてる家庭でもそんなんばかりじゃすぐお金無くなりますわ😂
二万も減額って、九万も貰えてるなら有り難いですよねー。

余計な物買ってるって分かってるなら、買うの辞めるしかないですよね。
てか3歳児で保育料なんてかかってるんですか?

  • ママリ

    ママリ

    返信見ました。
    それは保育料無料ですね。
    雑費+給食費はかかっても仕方がないです。が、そこまで高くないですよね。

    とりあえず米は炊いて冷凍しときましょ!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

外食、お惣菜、お弁当を買うのをやめる

余計な物を買う

をやめたら良いかと思います。

ママ

作り置きオススメです😊
作る時は少し大変ですが、仕事の後の外食やお惣菜が格段に減りますよ!
時間の余裕も出来るので、少しずつ心の余裕にも繋がっていくと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    作り置きいいと思ってるけど、何の作り置きメニューが悩みすぎます😅
    時間の余裕と心の余裕は大切ですね!

    • 4月19日
ママリ

共働き家庭でも外食、お惣菜、お弁当ばかりなんて生活してないですよ💦自炊しましょう!
両手骨折してるとかですか😇?
余計なものを買うのもやめましょう。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4月から就職して、仕事から帰ってきてクタクタで作る気がなかったのでお惣菜やお弁当で過ごしてました!💦
    軽度知的障害を持っていてシングルマザーです!
    これから必要と判断し買い物します!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

どんな事情があり生活保護を
受けているかはわかりませんが…

外食、お惣菜、お弁当、ストレスで余計な買い物…
普通の家庭でもこんな使い方はしないですね。

まずは自炊をすることからでは?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    軽度知的障害持ちシングルマザーです!

    外食、お惣菜、お弁当はたまにだけでもいいですよね?毎日じゃなくて。
    あとはストレスで余計な買い物をしないことですね!

    料理は初心者なので簡単のから初めて行きます‼️

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんも小さいですし、今日は本当に疲れた!なにも出来ない!って日は外食、お惣菜などに頼るのは良いと思います☺️
    それ以外は自炊できると家計に余裕ができるかと思います。

    頑張ってください💪

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね(>_<)ありがとうございます😊

    • 4月19日
deleted user

外食やお惣菜ばかりに無駄な買い物、ケータイの借金て…
まじで考えた方がいいですよ。
この後に及んで給付金あてにしてる他力本願すぎて😂

足るように暮らしてるだけですよ。みーんなやってることですよ。

はじめてのママリ

保育園の体操服や保育園でいる物は別の支援制度で申請してるけど、父母会の費料と給食費も払ってます!

はじめてのママリ🔰

お米はどんなときも自宅で炊く(冷凍しておく)
疲れた時にお惣菜だけ買うor冷食など活用するorテイクアウトのみ
お弁当は買わない、外食しない

ままり

生活保護なら保育料かからない
はずでは??給食費も無料な
はずですが…😀💦

外食、お惣菜、お弁当って無駄だらけ
だと思います😅
収入はなく保護費9万円だけで生活
されてるのでしょうか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大阪市内の保育園だけど、ゼロ歳児から今までずっと無料じゃないです!給食も無料じゃないです😭

    無駄ですよね!😭
    収入無しで、家賃払ったら9万円残ります!

    • 4月19日
🐻‍❄️

カレーとかどうですか?
簡単だし節約になるし。
生活保護でそんな外食してるのはちょっと、、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    カレーとかクリームシチューは良く作ります!
    同じレパートリーでもっと色々な料理が出来たらいいなと思ってます!
    生活保護で外食はきついですもんね💦

    • 4月19日
ままり

家賃いくらなのでしょうか?👀
家賃払って9万残って、子供と2人の生活なら余裕で生活できると思います😅
貯金も少しでもできそう…😅

でも就職したばかりならこれからお給料もあるということですし、贅沢はせずに頑張るのみですね😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に回答してしまいました😅

    • 4月19日
はじめてのママリ

水道代込で6万千円〜二千円弱です!
光熱費が高い時は1万五千円ぐらいします!
携帯代が1万千円ぐらいです!
保育園料はPTA費含めて払ってます!
貯金少しでもしたいです😖

はじめてのママリ🔰

家賃5.5万含む95000円で生活してますよ😊シングルです。育休中で手取り13万で生きてます。もうすぐ10万になります🥺
スマホは楽天モバイル、車なし、食費1万、子どものオムツやミルク1万、その他保険、光熱費です。
ぶっちゃけ自分のご飯は米だけでもいいのですが子どもがまだ小さいのと離乳食で余った食材を食べてるので1万で足ります。
でもきっと保育料とかかかってくると大変です。なので頑張ってるなあと思います。
格安SIMに変えるのと、食費(外食)の見直しが手っ取り早いと思いました🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家賃料同じです!同じくシングルマザーで13万で生きてるの凄いです!私も見習わないと😭💦
    人間ってお米で満腹したら生きれますね🥺
    保育園料もかかったらやりくりしないといけないですね😥
    新しい携帯でワイモバで契約したばかりなので変更出来ないです😭楽天モバイルの方がめちゃ安いですもんね😊
    今日から外食見直しして、自炊頑張ります!😭

    • 4月19日
むーむー

二人暮らしなら自炊すればちょっといい材料かっても余裕なきがしますよ🙄
外食してお惣菜かってお弁当かってたらそりゃ、なくなると思います😅
自炊しましょう

仕事してない、子供保育園いっててなぜ自炊できないとか謎ですね

フルタイムで仕事して子育てもしてますが基本自炊ですよ😅
疲れてても自炊です
気合が足りないんですよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    外食とお惣菜買ってたらすぐにお金無くなりますよね!
    自炊頑張ります(ง •̀_•́)ง

    一応仕事はしてます!子供が保育園行ってる間買い物してたまには自炊したりはしてます😇
    でも仕事が始まってから疲れてお惣菜とお弁当屋さんのおかずだけ買って食べてました!

    これから気合いを入れて毎日自炊頑張ります😆🔥

    • 4月19日
ままり

そりゃすぐに無くなるわーと思いました。
とりあえず今月末まではなんとしてでも自炊しましょ。
支給されても自炊は続けて、体調の悪い時とかだけお惣菜を買うように。これだけで食費はかなり押さえられますよ。
みんなお給料でやりくりしてるんです。生活保護をもらってる人が外食三昧で無駄遣いして「減額されてる!お金がない!」って、見ていて気分よくないです。
予算内で生活できるように頑張ってください!

4児のママ

シングルで子供3人育ててます
月2万でやりくりの時あります
自炊は大事です‼️

人それぞれあると思います
こうした方がやりやすいとか
仕事して疲れて家帰って
1人で子供見て外食 お惣菜
に頼ると全然アリだと思います!

ただ回数を減らすとか
毎月外食お惣菜の金額を設定
してその金額内でやりくりするとか
方法変えれば大丈夫な気します!

毎日お疲れ様です!!