![れー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居中の義父とのストレスで限界を感じており、精神的に辛い状況。義父の話が長く、家事や育児に追われる中、息抜きができず不眠や動悸の症状が出ている。今後の対処に悩んでいる。
3歳の娘と旦那さんの3人暮らしでした。
しかし義理父と同居する事になりました。
まだ4日目なのですが、、すでに限界がきています、、
生理的に無理になってきてしまっています、、
私は介護の仕事をしているので、旦那さんのお義父さんなら見れるだろうと簡単に思ってました、、
お義父さんは日常生活にあまり支障はありません。精神的な問題で一人では不安とのことと孫と暮らしてみたいという事で同居となりました。
なので私が手伝う事は食事や洗濯、掃除くらいで済むのですが、、
高齢者特有の話が長すぎるのです。傾聴対応が辛すぎます、、
夕飯だけ一緒に食べる雰囲気になっているのですが、仕事終了後、娘のお迎え、買い物、お風呂、料理だけでヘトヘトなのに、その夕飯時自分の事しか話さず、平気で1時間半〜2時間ダラダラ話続けるんです。しかもお義父さんの過去の話や病気の話。
仕事でも利用者から同じような長い話を聞かされ、仕事と家と同じ感覚になり、だんだ苦しくなってきます、、、
変な態度も取れないし、、旦那は在宅なのですが、夜忙しいようでなかなか一緒にご飯を食べれません。
今日は娘の話で少し区切って、娘と遊びながら対応する事ができたのでまだマシでした、、
しかし全く休んだ気がしません、、今までは夕食中と食後ソファーでゆっくり子どもと遊びながらバラエティーを見るのが至福の時だったのに、、その時間にお義父さんが自分の話をしている、、
お義父さんと同じ空間にいる事が辛くなっています、、
顔見ただけで息が詰まるようになって、、
この後やっていけるのか、、
私は産後鬱になり、そこからパニック症や適応障害になり、治療をして、やっと薬がやめられました、、また前のようになるのは嫌です。
不眠と動悸の症状が出始めています、、
私が頑張ればいいのですが、頑張りがきかず、、、
お義父さんの事を思うと同居がベストなのですが、、
コメント頂けると幸いです、、
- れー(5歳2ヶ月)
コメント
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
私なら食事時間ズラします:( ; ´꒳` ;):
それでも自分的に無理なら同居解消します(*」´□`)」
やってみて無理ならやめる。
相手の気持ちの前に自分の気持ちを大切にします(๑ ˊ͈ ⌣ ˋ͈ )
一時なら人の気持ち優先ですけど、ずーっとの事なら自分を大切に♡
![れれれのれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れれれのれ
私は看護職してますが、自分がしてるからこそ大変さを知ってるので自分の親も旦那の親も介護しないと決めてます。
お義父さんのことを思えばたしかにかわいそうな気もしますが、介護はなにより介護する側の体力と気力が1番だと思います。
私も食事時間ずらしてみてダメなら速攻同居解消します!自分と自分の家族が嫌な気持ちになるくらいならしない方がいいです!
-
れー
コメントありがとうございます!本当ですね😂
色々試してダメなら解消してもらえるよう旦那に伝えてみます!ありがとうございます😂- 4月19日
-
れー
旦那がなんとか食事時間に対応してくれるようになったのですが、、、私の気力は持たず、不眠と動悸と不安が止まらず薬を内服始めました。
今日から実家へ帰って治療することにします。
だんなが同居問題を解消してくれるといいのですが、、- 4月22日
-
れれれのれ
そうなんですね😂
体力はあっても1番は心の健康だと思うので、ゆっくり休んでお大事になさってくださいね。
旦那さんしっかり動いてくれるといいですね、、- 4月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
さすがに話を聞く役は息子さんでも出来るんじゃないですか??
旦那さんに言ってみました?
まず旦那さんと相談して解決してもらうのがベストだと思います🥺
-
れー
コメントありがとうございます!
確かに!旦那に傾聴してもらえばいいですよね😂
傾聴せず、夕食はささっと食べて、片付けて、寝るみたいなルーティンを明日やってみます!- 4月19日
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
完全同居嫁です👍
うちはまだお金の援助があるので義父の話はパパ活と割り切ってます😂😂旦那にも言ってます爆笑
-
れー
なる程、、すごいです!
私もそう思おうとしたんですが、全然拒否反応しちゃいます〜😂😂- 4月22日
れー
返信ありがとうございます!
そうですね!同居解消の方向でお願いしてみます😂
やってみて無理ならやめる
勇気の出る言葉です!ありがとうございます!
自分の気持ちを優先に何とか旦那に伝えてみます!