※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

公立高校教員が民間企業の経費規定に羨望を感じる理由や、教育現場での経費負担や環境の厳しさに関する悩みを相談したいです。

公立の高校教員です。
経理部の森若さんという本を読んでいると、本当に民間企業は何でもかんでも経費で落ちるんだなと羨ましくなります。

大会等に出張して、出張先でお弁当が出るとします。
基本的に拒否権のない強制弁当です。
しかし自分が飲み食いするものは自腹というルールがあるので、弁当代は自腹で払います。
全部食べきれない弁当¥1,000×大会日数分払います。
ちなみに土日の大会は出張ですが、給与が出ないので振休を与えられます。
振休は取得期限があるため、期限までに休む暇がない人は振休を捨てます。(担任になるとほぼ全員捨ててます)

家賃補助はどんな家に住んでも半額、ただし最大3万円までです。
高速を使わないと片道1時間半かかる学校に通勤しても高速代は出ないので、高速を使うなら自腹。
通うだけで毎月3万近く自腹を切るか、大人しく往復3時間かけて通勤するか…。

ボールペン1本買うのにも、買っていいですかという書類を作り、主任、部長、教頭、校長、事務職員の方々の承認印をもらい、承認が降りるまで買えません。
これが各教科ごと、各学級ごと、各分掌ごとなどで会計が細かく分かれているため、何枚も書類を作ることになります。
それが面倒で、人によっては1万円くらいのものは仕事で必要な物でも自腹で買っちゃう人もいます。

予算がカツカツなせいで、冷暖房代も節約。
みんな残業してるのに8:45〜17:00の間しか冷暖房はつけられませんとか。
備品が壊れても買い換えてもらえない。
壊れた実験道具をテープで補修して使わせるなんて日常茶飯事です。
地震で学校の天井が崩れても直せない。
なのに数十年前のもう壊れて使えないスピーカーやら謎の機械類は廃棄するお金がないから、教室に置いといてと。
生徒用トイレは変なにおいのする和式便所のみ。
故障したトイレももちろん直す予算はありません。

どれだけ公教育に予算使いたくないんでしょうね。
そんなに使いたくないなら全部私立にしちゃえばいいのに。
そして私も民間に転職すればいい話なんですが、やっぱり生徒に教えてあげたいことってたくさんあるので、こんな劣悪な環境でもなんとかしたいって思っちゃうんですよね〜。
すみません、育休教員の愚痴でした。

コメント

ミク

公立だからなのでしょうか?
私立はもう少し融通効いた記憶があります!
(と言っても部活の臨時コーチを昔しただけですが💧)

そんな感じだと先生になる人いなくなりますよね💧
ほんと教育と子育ては潤沢にお金使って欲しいです😭

  • ママリ

    ママリ

    ICT教育だって鼻息荒くiPadを生徒たちに買ってみたものの、授業のどこにどう生かすかは各教員の裁量任せなので、得意な先生だけがどんどん進めていき、昔ながらの先生は1回もiPadを使いません。
    iPadを使った授業準備をする時間も必要になりますしね…。
    ちなみに教員、生徒用のPCはWindowsなので、PCで作ったものをそのままiPadに移行できず、iPad側で微調整も必要になるので二度手間感もすごいです。
    まぁ他にも色々やり方はありますが、PCがMacなだけで解決する問題がありすぎて…
    そんな予算があるならまずは学校の環境整備をしてほしかったです。

    • 4月19日
ママリ

民間企業の元経理職ですが、ボールペン一本買うにも申請して許可出ないと買えません。
強制弁当はありませんが、会食などの交際費も経費で落ちるかどうか法律で決まっているのでなんでもかんでも経費にはできません。
落とせない物は自腹だと突き返すこともあります。
転勤、単身赴任じゃないと家賃補助も出ません。

  • ママリ

    ママリ

    大手企業と零細企業の違いもあるんでしょうね。
    私が以前勤めていた民間はもっとゆるゆるでなんでも経費で落ちました。

    • 4月19日
deleted user

民間企業の経理担当してますが、何でもかんでも経費では落ちませんよ😅会社によると思います。残業は1分単位で出ますけど。教員は労働条件がブラックですからね…😔

  • ママリ

    ママリ

    残業代1分単位で出ますよね。
    本当に羨ましいです。
    以前勤めていた民間企業では、その分無駄に残る人もいましたけどね…
    普段は絶対定時で帰るようにしてますが、行事前で残業しないと絶対終わらない時や保護者の都合で待たなければならないときなど、本当にイヤ〜な気持ちになります。

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今教員になりなくない人が多くて人員不足ですよね〜
    「だろうね」って思ってます。先生たちには感謝しかないです。

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    基本的にはやりがいのある楽しい仕事なんですけどね〜
    たぶん負の側面が周知されすぎて、敬遠する人増えちゃったみたいですね💦
    もうちょっとお金使ってくれよ…とは日々思いますが😱

    • 4月19日
あかり

公立酷いですよね。
パソコンの件、すごくわかります。マックにすればいいのに。授業で活用しにくいですよね。制約が多すぎる。

私は特別支援学校なんですが、今いる都道府県はヤバいです。同じく時間で冷暖房切られちゃうので、冬は極寒、夏は激アツです。笑。

台風なのに保護者からクレームくるから授業やるとか。笑。
以前働いてた都道府県では、安全考えてお休みになってましたが。笑。都会のモンペ様は大変です。安全より自分たち親の楽さなんでしょうね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。
    行政全てに言えることなのですが、効率化を図るという概念がどこか行っちゃってるんですよね😅
    横断的な授業とか言うくせに、横断的な仕事はさせないみたいな笑
    私はめちゃくちゃせっかちなので、いちいち非効率的なことをしてるとイライラしてきちゃいます🤣
    それこそボールペン1本も、支出元が違うと何枚も何枚も伺い書作りますもんね笑

    保護者のクレームも、異常に怖がりますよね〜。
    対等な立場なんだから、お互いに、言うべきことを言ってやるべきことをやればいいのにっていつも思います。
    問題は、たまに本気でヤバイ教員がいることですね😅
    その人が保護者対応なんてした日には訴訟が起きますからね😅

    • 4月19日
  • あかり

    あかり

    手続きが多すぎて、疲れますよね〜💦

    保護者も訴える暇があるなら、子どもに向き合ってあげてほしいです。時間がもったいないです。

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    今の保護者は、子どもとどう向き合えばいいかわからない人が多いそうです。
    それで手っ取り早く子どもの心を掴むために、教員を共通の敵にして攻撃するみたいですよ。
    昔は親に先生の悪口を言っても嗜められましたけどね。
    そうやって親が教員を率先してバカにしてれば、子どももそうなりますよね。
    それって一見、親からしたら心地良い状態なのかもしれませんが、回り回って子どものためにはマイナスでしかないと思います。
    子どもが、不信感のある大人に育てられることほど不幸なことってないと思うんですよね。
    教育ってむずかしいです😱

    • 4月20日
はじめてのママリ

公立保育士して今は会計事務所で働いてますが、まず仕事で使うノート、筆記用具が会社支給なことにびっくりしました!(笑)保育士、みんな全部自分で買ってます。制作の材料も手作りおもちゃの材料も汚部屋の収納アイテムも発表会の以上のパーツも自腹です。楽譜もCDも。買ってもらうなんて考えたこともありませんでした。まずタイムカードもなかったので残業という概念も薄く、残業の申請も通らないのでみんな申請しない。組合に入ってたので市役所勤務の人とよく時間外勤務について話してましたが園長に残業の申し出ができないのは保育士の独特ルールで「なんで言えないの?1時間残ります、って言ってパソコンで申請するだけじゃん」とよく言われてました😇
会計事務所に転職してわたしも経理部の森若さん読んでます!そしてわたしの事務所のお客さんは家族経営の会社とか個人事業主が多いので、ほんっとになんでもありだな!?っていう経費の計上してきます。当たり前に自分の家族の分の晩ご飯から孫へのクリスマスプレゼントから…。一生懸命働いてるの馬鹿馬鹿しくなります。日本においては教育職、福祉職ってほんっとに舐められて搾取される仕事だと思います。政治家からも利用してる側からも。口ではいつも感謝してますとか言って結局は舐めてるなーと思うと本当信用できなくなります。
おつかれさまです。

  • ママリ

    ママリ

    小学校の先生とかもそういうの自腹でやってるみたいですよね😱
    飾り?みたいなのを作る時間もかかるのに、本当に頭が下がります🙇‍♀️
    高校はそこまではないのですが、文化祭や体育祭で何かしたいとなったときに、学級費が足りなくなれば自腹切ります。
    あと生徒は必ずクラスTシャツを作りたがるのですが、担任がクラスTシャツを着る場合は自腹なんですよね笑
    思い出になるって言いますが、毎年毎年何枚もあんなド派手なだけで品質の悪いTシャツ買うのもいい加減バカらしくなってきます。
    吹っ切れてる先生は買わない人もいますけどね!

    個人事業主はすごいですよね笑
    笑えるくらい何でも経費ですもんね…
    それが羨ましければ企業しろよとか言われるんでしょうけど、いいんです。
    たくさん文句はあるし、舐められてるんでしょうけど、やっぱり教員として、自分の持てる知識経験を若い子どもたちに伝える仕事は、やりがいだけはありますから😀

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言い方悪いですが高校生はお金を使うことを覚え始めたそこそこ頭のある集団なので厄介ですね…😅わたしの青春の片隅で先生達は苦労してたんだなあと思うと今は申し訳なく思います😭
    なんでも経費で落ちるわけじゃない!って言われるけど、正直民間の人は公務員かつ教育職の待遇の悪さ理解できないと思います。何でもかんでも落ちないどころか自腹じゃないところ探す方が難しいです。何かあれば強制徴収だし担任持てば退職控えていても2ヶ月以上ある有給全部ドブに捨てる…。わたしは心が折れて辞めてしまったので信念を持って続けられてるママリさんのこと尊敬します。

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    え、嬉しい…
    ありがとうございます🙇‍♀️
    私は家庭科なので、必修科目の割に受験科目じゃないから、生徒からはすごく舐められるんですよ笑
    でも卒業してから絶対必要なことを身につける教科だという自負があるので、しつこいくらい色々言いながら授業してます。
    自腹も多いし、休みも取れないし、いろんな人から舐められてますけど、自分なりに一生懸命頑張ってます🥲
    これは経費で落ちません!読んでると、くそーって思うことも多いですが、少ない税金で細々やってかなきゃならないので、お金の代わりに労力でカバーするしかないんですよね🤣🤣
    もしまた気が向いたらぜひこちらの世界に戻ってきて助けてください👍
    教員の採用条件緩和するなんてドアホな路線打ち出してるので、公教育の崩壊はカウントダウンが始まっています😱😱

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

お気持ち、ものすごーーーく分かります。

元教諭です。この国の教員の扱いに心底呆れてしまって、この職を離れる決意をしました。今は非常勤をしています。
一般企業みたいに管理職を恨めたらいっそのこと楽なんですけどね💧
一緒にお仕事させてもらった大先輩はみんなすごく良い人で、同じ搾取されてる側で、、、とてもじゃないけどこの怒りを職場の上司に向けることは私にはできませんでした。
私は何に腹が立ってるんだろうって考えた時に、「あーそうか。この国の教員の扱いに絶望してるんだな。」って気が付いてしまいました😅もうそうなったら、異動とかそういうので解決できる感情じゃなかったです。

うちの主人はそれなりの一般企業で働いています。

・私は自腹で3万払って免許更新。散々教員に自腹切らせてきて、文科省は「やっぱり廃止します!」ふざけるなです。
→主人の会社は必須でない資格にも、「社員のスキルアップに繋がるなら」と合否関係なく数万円の受験料を毎回出してくれます。主人はいくつも受けているので、トータル10万超えてます。

・お局様がドヤ顔で「私は毎月1万円以上は仕事の為の本買ってる。」と大声で職員室で話す。自腹を切って勉強するのが美徳とされる雰囲気。
→主人の会社は仕事の為の本は申請すれば必ず会社負担で購入してくれます。そのまま会社の本棚に入り、何度でも自由に借りられる環境です。

・6年前までエアコンのない教室で汗だくになって授業してました。トイレに行きたいと思わないぐらい汗かいてました😅
雨漏りなんていろんな学校で当たり前。

・他の方もおっしゃっていますが、退職時に担任を持っていれば有休消化できません。私は2ヶ月分余ってました😂有休消化なんて発想が現場にはないですよね。
→主人も転職経験あり。友人もみんな退職時は必ず有休消化してました。

・教室の整理整頓用備品は自腹購入。働く環境というより、子ども達の教育環境も教員が自腹で整える。春には100均で同業者らしき人たちがたくさん。
→主人は仕事に必要なものは全て会社が準備してくれます。MacBookはもちろん、周辺アクセサリも。
オフィスはフリーアドレスで、発想を広げる為のリラックス空間も完備。自宅も含めてその日その日で自分が働きやすい場所を選んで仕事をしています。

・お昼休みも無い。形だけ昼休みが設定されているのに、子ども達の給食指導。なんなら出勤から退勤までトイレにも行けず、生理の日は何度もズボンを汚しました。
→一般企業は当然昼休みあり。ママ友もみんな、「お昼休みに自分時間が取れるのはいいよね〜。行きたいときにトイレも行けるし(笑)」と復帰時に話していました。

・GIGAスクールで突然のiPad導入。周辺機器もAppleで統一していて、使い易いのは確かです。でも、莫大な費用に対してのコストパフォーマンスには疑問が残ります。タブレット収納庫購入時は教育委員会から「教室の数教えて」とだけ。1クラス数人しかいない支援級にも教室に1台ずつ数十万円のタブレット庫を設置。現場を見に来て、「最低限の予算で済むようにするには何台必要か。」と検討しない無駄遣いっぷり。
→IT企業の主人に言わせれば、iPad購入してその程度のことしか出来てないなら宝の持ち腐れ。導入時は低コストのタブレットに使いやすいOSを入れて、使いたい機能だけ入れれば良い。数年経って、タブレットの買い替え時期には効率的に使えるようになっているように教育カリキュラムを組んで、買い替え時にiPadではいけないのか。教員も子どもも初心者の段階でいきなりiPadはコストパフォーマンスが悪すぎる。とのこと。

一般企業って利益最優先ですよね。会社潰れますし。
その点学校って本当に必要な所にお金は出してもらえないのに、無駄遣いも何気に多くて、、、誰がお金の管理してるのか心底謎です。タブレット3台減らすだけで、支援員さん半年以上は雇えます。その方がずっと教員と子どものためになるお金の使い方だと思います。

主人も教員だったら、この異常さに私は気づけなかったと思います。
主人にも兄にも「それおかしいよ。教員が人手不足になって当たり前。」と言われます。
「一般企業は良い人材が他社に流出しないように、良い待遇で社員を大切にしようと努力してる。それが教員の働く環境には一切無い。就職活動経験した学生に人気がないのは当たり前。」と主人が言っていました。
教諭を退職後に主人の扶養に入って下の子を出産しましたが、組合から25万円いただきました。兄の会社の福利厚生も特色があって、本当に魅力的です。
私は世間の「公務員は福利厚生が最高」というイメージだけそのまま頭に入れて就職しました。就職活動も未経験なので、一般企業の福利厚生に触れる機会もほとんど無かったです。教員なんて、そんな人が大半だと思います。
教員は福利厚生が良いっていうのは間違いではないですが、大手一般企業には追い抜かされる時期に突入していると思います。
人手不足をすごくよく知っていますし、現場の先生方の奮闘と疲れ具合もよくよく知っています。
だからこそ、お金さえあれば我が子は私立に入れたいとも思います。現場を知ってる人間がそう思うって、相当やばいと思います💦