

はじめてのママリ🔰
私ももうすぐ仕事復帰で同じような状況になりそうです…
イライラして耐えれないかも。

はじめてのママリ🔰
私も来年の今頃は仕事復帰なので、同じ状況になりそうです。
生後2ヶ月の子がいますが、既に家事やってくれません。子供にメロメロで面倒見たがりますが、いやいや、まずは自分の面倒みようよって感じです!

はじめてのママリ🔰
旦那さんと話し合いしてますか?
言わなくても分かるだろー😤は意外と通用しないこともあります😅
私は今こういう状況だから、あなたもアレとコレをやってほしい、と説明して、何をしてほしいか明示すればやってくれるようになるかもしれません😁
それか、共働きですし財力荷物を言わせて便利家電に頼るのも方法かもしれません😎✨
コメント