※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

育休明けの働き方について悩んでいます。家事育児で手一杯で、フルタイムは無理。退職も考えていますが、復職が心配です。公務員の給与は魅力的。

0歳2歳の母親です。
育休明けの働き方について。育児がしんどすぎて、病んでしまい、仕事はできないと思うようになりました。
家事育児で手一杯。
フルタイムで戻るつもりでしたが退職も考えるようになりました。時短は取れません。でも、物価も高いし働きたい、、でも家事育児でいっぱいいっぱいです。
やめたら復職できない気もします。
公務員で給与は良い方だと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園行かせてた方が断然育児楽だと思いますよ😂

保育園入れて、少し復職してみるのはどうですか?
気分転換にもなるし、(仕事ではあっても)1人の時間ができるので私は気分的にとっても楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児が大変で病んでしまったのであれば、育児から離れる、の選択肢として保育園に入れて働く、があってもいいと思います!

    • 4月18日
ぷぷぷ

年近い子供いると大変ですよねー💦

公務員であれば辞めるのもったいないなーとは思いますが家事育児でいっぱいいっぱいであれば自分の体調と相談しないとしんどいですもんね🥲

私はフルタイムでずっと働いてますがまあしんどいです😅仕事が増えても家事の量は減らない、時間だけは足りない、、、

我が家はお金のこと考えると絶対に辞めれませんが😂

とりあえず復帰してみてしんどかったら思い切って退職してパートとかにすると自分の時間も持てていいかもですね🙃フルタイムだと自分の時間なんてないので💦

はじめてのママリ🔰

育児も家事も復帰したほうが私は楽でした(姉妹とも4ヶ月復帰です)!

1度復帰してみてから考えるのはどうでしょうか。
それか、私は1人目育休中に転職したのですが、緩く働けるところを探してみるのも手かと思います(今は週半分在宅、時短です😊)!

deleted user

わかりますー!
いましんどくて復職したらどうなるんだろって思います。

cki

私も仕事の方が楽でした!通勤時間とか20分ほどですが子どもに邪魔されない至福の時間とか復帰すぐには思ってました!!

仕事復帰して落ち着くまで家事外注はどうでしょう?私は2年ほど苦手な掃除を週1で頼んでました。
仕事辞めたり時短にしたら収入マイナスになる分くらいは気兼ねなく使えるのでは??

ほほ

上の方もおっしゃっているように、育児ばかりのときの方が私もメンタルが落ちていて復帰したら自分の時間もできたりして気持ちが楽になりました!
一度復職してから考えられてもいいかもしれません。時短が難しい場合、時差勤務が取れると少し楽になれるかもしれません。