![あや529](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計簿をつけるのが苦手で、使える金額を決めたい。月10万円で生活できるか相談したい。要望や固定費を考慮して20万ちょい貯金できる計算です。
現金で出す家計について
今までいろんな家計簿に手をだしてきました(笑)
育休中はそれとなく続いたんですが
フルタイムで働き始めて
苦手な家計簿は放置になってしまってます。
家計簿をしなくなって
気になったものをつい買ってしまいます
そこで、毎月の使える金額を決めて
お給料日に下ろそうと思います。
そしたら財布の残高でわかるからです。
そこでいくらぐらいに設定しようか迷ってます
ご助言頂けると嬉しいです。
内約ですが
夫婦のお小遣い:30000(前までは各2万円ずつだったがお互いほぼ使わず繰り越しなので家計にまとめて欲しい時に相談にしようと思う)
光熱費:15000
食費:40000
雑費:10000
衣類:お小遣いの括り
医療費:5000
以上です。
右の数字は多く使ってた月のです。医療費はコンタクトなど
10万円で生活できると思いますか?
これだと家賃や保険など固定費をひいても
月20万ちょい貯金できる計算です
お願いします(;_;)
- あや529(6歳, 9歳)
コメント
![よぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぅ
私も家計簿つけるの苦手でアプリとかも続きませんでした💦
私も毎月10万だけ下ろして残りを固定費と貯金に回しています!
けど毎月2、3万くらい足らなくて下ろしてしまいます💦
遠出とかしたりした時など急なイベントごとなどがあると足りなくなります!
![ピョンピョン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピョンピョン
出かけた際のレジャー費などはいれなくて大丈夫ですか??
-
あや529
回答ありがとうございます(^^)
レジャー費はその都度おろす予定です(;_;)
ダメですかね?
レジャー費まで最初におろしちゃうと
イベントない時までお財布にお金余ってる気になってしまうかなと思って...
毎月いくら貯金したい!!って目標もないのもダメなんでしょうけど(´・ω・`)
余談ですがディズニーランド旅行に500円玉貯金してます(笑)
半年で100万円貯まる貯金箱今1/3溜まってます
これは毎日お財布チェックして入れてます- 1月23日
-
ピョンピョン
その都度おろし、ごちゃごちゃにならなければ大丈夫だと思います。
私は、食費やレジャーやガソリンなど最初に袋分けにしておいています。
出かける日は、財布の中身をレジャー費に入れ替えて使用しています。そうすると、食費などとごちゃまぜにならずに仕えています(^^)- 1月23日
-
あや529
なるほど!!
レジャー費は袋わけですね!!
そして繰り越し貯金みたいにすればいいですね(^^)
レジャー費は毎月いくらぐらいで設定してますか?- 1月23日
-
ピョンピョン
私の場合はレジャー費、外食費、被服費、など全て引っくるめてフリーに使えるお金とざっくり分けています。(固定費、食費、お小遣い、ガソリン、貯金したい金額以外)
40000円程見ていますが、今月はお年玉や御年賀などなどで超えてます。笑
でも、使ったか使わなかったか目安がわかるので、金額は決めておいた方がいいと思います♡
食費も1週間単位で袋分けして決めておくと、前半に使いすぎたという事かなくなることや、残高も分かりやすいので貯金に回しやすいですよ⭐︎- 1月23日
-
あや529
お正月はお金かかりますもんねー(;_;)
レジャー費は旦那と話し合って決めてみます
どこに行きたいかにもよりますもんね😊
食費を1週間単位でわけるのいいですね!!
いい案をたくさんありがとうございます♡- 1月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
光熱費は引き落としだとさらに楽になると思いますよ(*^_^*)
絶対に使わない!という意志があれば予備1万手元にあると安心ですよ。給料日前に急に出費が出たりしますから。
我が家はそんな感じで家計を任されています。要は月にどれ位使っているか把握出来れば良いですもんね(^^)
-
退会ユーザー
上の方の回答も見ましたがレジャー費も別財布で分けないとどんどん使ってしまうきがしました(^^; 余りはレジャー費のみ繰越などしてはどうでしょうか?- 1月23日
-
あや529
回答ありがとうございます(^^)
光熱費引き落としがいいですよね
何度もしようとしましたが
マイホームの計画もあったから
結局できてません(;_;)
予備1万は安心感ありますね(∗•ω•∗)
そうなんです!!
今はなんにもしてなさすぎて
貯金や支出把握できてなく
大雑把でいいので
だいたいこのくらい使ってるか知っとかないとと思って(;_;)
レジャー費のみ袋わけ採用してみます!!- 1月23日
-
退会ユーザー
採用ありがとうございます 笑
そうですよね、ローン組む時に公共料金の3個はこちらの銀行にして下さいと言われますもんね~(^^;
私と夫は何かあった時のために・・・とお互いお財布に隠し財産的に1万入れていますよ。本当に安心です!
あと給与前日に残った金額を貯金通帳に移し替えて財布の残金も入れて(札のみ)月の貯金を把握していますよ。- 1月23日
-
あや529
じつわ貯金用の通帳持ってないんです(;_;)
私のお給料が入る口座
旦那お給料が入る口座
旦那の結婚前の貯金口座
子どもの貯金用口座と
通帳がありすぎてもう1つ作るきにならなくて(´・ω・`)
みなさんはいくつ口座持ってるのでしょう
引き落としも私と旦那であるから
綺麗にまとまらなくて(;_;)- 1月23日
-
退会ユーザー
うちは
①夫給与口座・・・引き落とし関係はこちらにまとめました
②貯蓄口座・・・1年間貯めて③へ移行
③定期積立
④定期積立・・・こちらは家の修繕費 固定資産税 繰越返済様に貯めています
⑤子供通帳
⑥⑦夫婦それぞれのへそくり用 笑
こんな感じで分けています。
専業主婦なので自然と引き落としをまとめる形になりました。
一つでも作っておくと意識も変わると思いますよ(*^_^*)月20も出来るなら記帳する度にウハウハしそうです(^^)- 1月23日
-
あや529
通帳4つなんて少ない方だったんですね!!
お恥ずかしい(笑)
貯金用と定期用でわけてるのもすごいですね!!
しかも家用も!!
旦那も通帳そんなにいらんやろって言ってたので
こっそり通帳作ってきます(笑)
共働きやから余裕があるけど
2人目できたら時短にしようか考えるてるんです(;_;)
だから今が貯めどきだと思って
貯金頑張ります!!- 1月23日
-
退会ユーザー
我が家はもうすぐ40夫婦なので子供学費と家のお金、老後資金と同時進行で貯めなければならないので、分けました 笑
家はこれから着工なのですが、今貯めたお金は恐らく家電家具代になるかもしれません(^^;- 1月23日
-
あや529
老後も考えますよね(;_;)
今後年金とかもどうなるかわからないし
私周りのママ友よりも
お金の管理や家事全般うまくできてないし
ママリで質問たくさんして
助けられてます(;_;)
お家はこれから着工なのですね♡
とても楽しみですね!!
羨ましいです😍- 1月23日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
我が家は
食費、日用品、35000、2000
子ども(おむつ、服など)12000
ガソリン、12000
お小遣い、20000
(食費、日用品は一緒)全て別の財布に入れて各々でどの位使ったか、残ってるかわかるようにしてます!
医療費、レジャー費、何年かに一度タイヤ代など毎月決まって掛からないようなお金は別で1万円ずつ封筒などにいれて貯金してそこから使っています!
ガソリン代など余るのでそこからたまにの贅沢で外食してます♪
-
あや529
回答ありがとうございます(^^)
全部お財布別なんですね!!
それだとしっかりわけれそう
毎月かからないお金のことは悩んでたので
別封筒に入れるのはすごく参考になります!!
ありがとうございます♡- 1月24日
あや529
よぅさん回答ありがとうございます(^^)
毎月2.3万足りなくなるんですね(´・ω・`)
何にお金かかりますか?
イベント時は
イベント用におろします(笑)
よぅ
うちの1番かかってるお金は外食です💦
休日のお昼外で食べて買い物して帰ってくることが多いのでその外食がなければ月の生活費ももう少しおさえられるのかなぁ〜っと思いつついつも外食してしまいます💦
あや529
外食お金かかりますよね(;_;)
私はめんどくさくなっちゃうと
お弁当や外食に頼ってしまう
気をつけなきゃですね(´・ω・`)
よぅ
その気持ちすごくわかります!!
今年からやってるですが、365日貯金を今やっています。来年はその貯金を旅行費などに使おうと思っています!
二人目も欲しいし貯金もしたいのでその溜まったお金以外でのイベントはなるべくしないように心がけたいです!あと外食減らしたい(笑)
あや529
今365日貯金調べてみました!!
毎日ちょっとずつ貯金するんですね(^^)
楽しそう♡
私も2人目ほしいし
マイホームもほしいしで
家計全然把握してなくヤバイってなってます(;_;)
お金もちでもなく
特別お金に困ってるわけでもない一般家庭が
1番危険やなーと感じてます(笑)
よぅ
わたしもマイホーム欲しくて今年の目標『家を探す』なんですよね💦
けど貯金全然ないのに買おうとしている(笑)
あっ!まだ不動産屋行ってないでどーなるかまだまだ未定です(笑)
あや529
私も住宅展示場のアンパンマンショーに参加しに行ったぐらいですよ(笑)
このままやと身の丈に合わない家を買って
あとあと苦労しそうなので
いくらなら買えるか考えていこうと思います(;_;)
よぅ
私も住宅展示場のアンパンショー見に行きました!家ではなくショー目当てに(笑)
注文住宅はすごく魅力的だけどお金がないので建売住宅見つかるといいなぁって思ってます!
あや529
住宅展示場行って
アンパンマンショー見て
洗剤などの福袋もらってきました♡
うちはまだ
建売と注文悩み中です(;_;)